• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

並平のブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

私の音楽革命

私の音楽革命長きにわたったプリウス時代、車内で音楽を聴くっていうと、ナビ一体型のCD挿入口にCDを入れてHDに記憶させて、堆積させたものをローテーションで聴くというスタイルだった。

でもaquaにはCD装置がないという。
なんで? じゃあオプションで付けてよ、と言おうと思ったら、それを見透かしたようにこう言われた。

「今はもうCDで聴くという概念がなくなっていて、
 Bluetoothを通してスマホで聴くのが主流なんですよ」

あー、そうなんだ。
とはいっても音楽アプリがいっぱいありすぎて選べない。
迷っていて仕事先の若い人に相談したらSpotifyをすすめてくれた。

いやー、知らなかった! こういうのすごくいい! 
私の中で音楽革命がおきた。
聴きたい曲や興味があった曲を次々検索してリストにできる簡単感が衝撃。
アルバムまるごととかAIがおすすめしてくれるプレイリストを聴いてみる楽しみもあるし、今、にわかに音楽聴く趣味がきている。

で、車の中だけじゃなくて家でも聴きたくなって、Bluetoothスピーカーまで買ってしまった。

時代に乗った満足感でいっぱい。

運転に関しては、シフトノブがフロアになったことにまだ慣れない。



Posted at 2020/11/11 14:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | aqua | 日記
2020年11月11日 イイね!

末広がり!

末広がり!11月6日(金)の大安吉日にaqua S“Style Black”が納車になった。
それにともなって、12年連れ添ったプリウスが下取りされていった。

その時のオドメーターは366,899km。
偶然ながら、なんとも精いっぱい感のある末広がり。

この距離を12年で割ってみたら、ほぼ30,000。
うわ、本当に年間3万キロだったんだ。
タイトルに偽りなし。(笑)

引き取られていく時はさすがに寂しかったな。
Posted at 2020/11/11 14:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2020年11月11日 イイね!

2代目・ハイブリッドcar

運転しやすくて良い車だと思う
Posted at 2020/11/11 13:50:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月30日 イイね!

12年と7カ月

12年と7カ月とうとうお別れの時が来た。
来週、プリウスとお別れです。
12年と7カ月、ありがとう。
月まであと2万キロだったのに。
道半ばで引退となってしまったのは悔しいが、十分頑張ってくれたのは間違いない。

ちなみに下取り価格は「2万円」だった。
実質、価値はゼロ円だけど、下取り0円というわけにもいかず、仕方なく2万円つけてくれたって言ってた。

決心がついたのは今月上旬の点検。
Dの担当営業さんの、「奥さん、怖くないですか。僕ならこの車で釧路までも行けないですよ。怖くて」という言葉が決め手となった。

とはいえ、毎日調子よく走っているんですけどね。毎日時速100キロで快調よ。異音を出しながらも。

夫にも、「そろそろ毛布積んどけよ。また止まってもレッカー来るまで耐えられるように」とか真顔で言われてたのだけど、でもあの走りっぷりをみる限り、ここ数カ月でくたばるようにも思えないんだよなぁ。
まあでも、本音をいえば遠出は怖い。実家にすら行きたくない。それは事実。

ということで、来週、次の車が納車になります。
今度はaquaです。
で、一番気に入っているのは車両ナンバー。(そこかよ!)
KとRの中学の時のナンバーカード番号にした。
釧根地区の陸上競技登録ナンバー。ゼッケン番号ともいう。
顧問の計らいで、兄弟同じ番号にしてもらえたのだ。
ワクワクする6年間にしてくれた、今でも大好きで感謝いっぱいのナンバー。
合計数字は、シウマさんも「安定」のお墨を付けている安心の番号よ。

ちなみに、プリウスの車両ナンバーは、家の電話番号だった。

今日、神社にお祓いの予約を入れようと電話をしたら、
来週末って神社さん混んでいるのね。できれば午前にしたかったけど、予約がいっぱいだそうで、午後からになってしまった。もしかしたら密にならないように分散して早めの七五三をするのかもね。

じつは結婚してからの車は納車後にお祓いってしたことがなかったのだけど、
2回もレッカーサービスのお世話になってて、そのうちの1回はロールオーバークラッシュで、ゴールド免許なんか一回もなかったというのは、やはり神様のご加護がなかったせいと考えるべきか。

いやいや、36万kmも走っていたら、その程度の事は起こるべくして起こる自然ななりゆきと考えるべきか。いまだ分からない。

一方、独身のころは車が変わるたびにお祓いに行ってたんだな。まあ中古車を乗り継いでいたということもあるけど。
同僚たちが行っていたから、そういうものだと思って行っていた。

今度は初心に戻って、納車翌日にお祓いしてもらうことにした。
もう困ったことに遭遇しませんように、、、。

Posted at 2020/10/30 22:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2020年07月09日 イイね!

おかえりプリウス

おかえりプリウス急病により7月7日に掛かりつけDに入庫になったプリウス。
翌8日は仕事があったから車を使いたかったけど、Dさんに代車がまったく残っていないというものだから、おっさんには自転車(次男Rのおさがり)で出勤してもらい、私がおっさんのVOXYを借りて仕事に出かけた。

しかし、、、もし仮に修理をして直せるとしても、大掛かりな部品取り替えとかになって、結構な日数を要するんじゃないだろうか。

20万円以下で収まって欲しいな。30万円超えたら買うかリースを考えたい。
でももし25万円、みたいな中途半端な金額だったら、これきっと悩むんだろうなぁ。悩まないように、上か下かスパッとはっきりした見積で来て欲しい。

って悶々としていたら、自転車で出かけたはずのおっさんが、myプリウスで帰ってきた! え! 戻ってきたの? こんなに早く直ったんだー。と喜んだ。
おっさんの職場に納車してもらったのね。

で、故障の原因を聞いたら、
「センサーが切れてたってさー」だって。

私は思ったよ。“やっぱりかー”って。
じつは、ロードサービスで来てくれた本〇町のカーサービス会社の方がね、どんなふうに止まったかを聞いただけで、
「たぶん、センサーじゃないかと思いますよ」って言ったのよ。

「それ、すぐに直るやつですか?」って被せるように聞いたら、
「ええ、、」という言葉とともに、“あ、余計なことを言っちゃいけない。どこぞのDに叱られる”っていう心の声も聞こえたんだよね。

私はその言葉を信じたかったけど、信じて違っていたらがっかりするから、重病を想定していたんだけど。

結局、やっぱり「センサー切れ」という比較的軽微なトラブルだった模様。
ちなみにかかった修理費用は3300円らしい。
見積書が助手席に置いてあった。



ということで、とりあえず40万キロをめざします。
でも遠出はちょっと怖いな。でもロードサービスの一通りを身に付けたので、今度からはスマートに対応できると思う。

って、3度目のレッカーなんていらないわ。
Posted at 2020/07/09 17:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

トヨタソアラ→ホンダインテグラ→トヨタスターレット→三菱ekワゴン→トヨタプリウス→トヨタアクア(今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Type Rちゃんの走破性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 00:14:45
Rally plus net 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:53:46
 
Rallynasaura 
カテゴリ:Rally
2011/11/22 10:44:59
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2020年11月6日(金) 大安吉日の午前9時に納車。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2008年4月12日(土)の14時30分に納車になりました。雪が降る中、、。 私の仕事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
夫の通勤車だったekワゴン。 私の場合、軽自動車に乗った方が安全運転に徹するのではない ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリーはブログアップ用画像置き場です。 自転車は長男の愛車です。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation