2018年01月16日
シビックのtype₋Rに乗った
FFでさ、320馬力ってアホちゃう?
凄いねぇ~
20インチの245/30とかさ
時代を感じてしまいます!
試乗する際、レッドまでヒッパラナイデ下さいね!
と言われたのですが
無論、無視!
2速3速の加速感は麻薬級
マイルドなLSDに感動し
245を思わせないハンドルの軽さ
ホンダの気持ち悪さは全開
逆に勘違いしちゃうんじゃない?
運転が上手いと勘違いしちゃうって!
VTECは最高です
このエンジンをS6に積めたら最高なんですがねぇ
シビックtype₋R
色々付けて、結局500万だもんねw
価値は妥当だと思います
営業には、要らんと言いましたが
本当は欲しくなりましたw
FFを思わせないハンドリングに感動した
ノーズはグングン入りますし
何と言っても、乗り降りが楽だしねw
しいて言うなら、シフトが長いのでダサイ!
70のスープラかと思ったわw
恰好は未来的なスタイルを真似た感じで
ヨシとしましょう!
ホンダのターボは、独特でヤッパ気持ちいね!
2000ccでアレだもん
どうせなら1000ccで最強な奴をお願いします!
はよ出してよ~2シーター
シビックtype₋Rは、マジ伊達じゃない!
Posted at 2018/01/16 10:03:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日
タバコを吸わねぇ豚は、ただのブタだぁ~!
iQOSからgloへと変化しているSPAです
理由ですか?
プルームテックへ移行する為の布石ですよw
最終的には辞めるんで
あれだけ、タルイと感じたアイコスもキツイ!
あれだけ、タルイと感じたグローを愛用w
プルームテックは、マジたるい・・・
加熱式は、とにかく加熱中が臭い!
アイコスは、生ごみ臭いし
グローは、これまた変な臭いだし
我慢我慢・・・
プルームテックは、蒸気なので臭くない!
こいつに慣れれば、うれしいのですがね
はやく移行したいです!
さて
グロー
限定版を入手したのですが
いやぁ〜ゴールドは良いですよ!
質感が違うので
テンション上がるわぁ〜
でもね
さすが大陸クオリティー
初日から、さようなら!
さっきまで居たのに
切り抜き文字のAがぁぁぁ
逃走しやがったw
舐めとんのか!ボケ
黒いAよ〜戻ってこ〜い(´Д`)ハァ…
ハメ込みが外れちゃ意味無いじゃん!
レーザーで削り文字で良かったんちゃうん
コレ修理に出したら
2週間以上でしょ〜
手続きがメンドクサイので・・・
新たに購入しますが・・・
こういうのが大嫌いなんだよねぇ
日本で作れよ!バカ
Aよ〜帰ってこ〜い(ノД`)シクシク
このグローなんだけどさぁ〜
プレミア付いてて高いんですよw
やってられん
限定グローですが
カーボン
クローム
オーラム
この金色のオーラムが1番安く手に入ります!
イヤらしい人しか使いこなせない色だしねぇ
(´▽`*)アハハ
Posted at 2018/01/15 18:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日
この時期の洗車は大嫌い
なにせ冷たいw
先日、塩カルの餌食となったので
嫌でも洗車を…
BLACK号を愛する心があれば
寒さなんぞ
あぁ〜シネル(ノД`)シクシク
レッツラゴー!
リボルトシャンプーで入念に洗い
もちのろんで高圧洗浄機を使う
下回りを重点的に徹底洗浄
塩カルの野郎を根こそぎヤッツケル!
リアフェンダー内部も洗います
あぁ〜信じられねぇ
鉄フェンダーの人は錆びるだけだねぇ
当方はFRPなので洗えばマシw
塩カルの時期は、乗りたく無いねぇ
特に高速道路は被膜が構築されるくらい濃度が…凄
徹底的に洗い流して
徹底的にエアブロー
トリートメントを施して
o(´^`)o ウー疲れたw
綺麗になったどぉ
(´▽`*)アハハ
当方はタイヤワックスはしません
洗剤で洗うだけです(・ω<)ウフ♡
クラックの進行を手伝いする様なモノだしw
使うなら水性じゃないとダメですよ〜
保存マニアは嘘を言いません
本当の話しですから!むふふ( ´艸`)
Posted at 2018/01/14 13:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日
最近、仲間が工具で盛り上がっていました
工具は良いよねぇ
所有する喜びが大きいし
弄る時には必要なモノ
まぁ〜人それぞれ好きな工具を使えば良いよね
工具に正解なんて、アルハズもないから
当方は、ド定番
中でも優れたモノだけを揃えています
ショート系は外せないかなぁ〜
可愛い工具も大好きですw
昔から大好きで揃えていましたが
流石に昔のラチェット系はギヤ比が大きいので
現在の80や100には劣るので、ポイポイw
何事も新しいのは良いです
ソケットは6角しか使いません
12角はキズが付くのでw
なんでって?
ナットやボルトの面は美しくないとね(*´Д`)ハァハァ
素手が1番
インパクトも邪道ですよw
プライベーターの当方は手作業が1番です
ホイルナットも手作業ですよ
ほら〜チタンだしねぇ
インパクトとか御法度なんですw
最近は何がヤバイって
スナバンが減って
簡単に買えないんですよねぇ
良く行くショップに来るけど時間帯が合わないしw
どうしても欲しい時は、ショップに頼んでおくのねぇ
某オークションなんて、マジ高いだけだしね
後は…
工具ショップのクリアランスや決算セールを狙っています
工具なんて
沢山持ってても、バチは当たらないですよんw
(´▽`*)アハハ
当方はコレクターなんでw
ダメだコリャ
Posted at 2018/01/12 19:01:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日
S660のノーマルタービンは三菱製
まぁ〜小さいです
同じくNシリーズのタービンはIHI製
まぁ〜デカイです
明らかに後者の方が高性能なのね
ハウジングのサイズや軸羽の大きさが違います
ぽん付け出来るので、コイツを装着すれば中速から違いは明白
コストパフォーマンスも絶大なのです
無論、ハイフロー加工は必然ですよ
アクセルワークに幅が出来てパワーアップ必然
優れモノなのよねぇ
ただねぇ
玄人としては無駄な事に情熱を燃やす
まぁ〜使命感とでも言いましょうかw
S6標準の三菱製で拘ってやろうと思います!
吸気+排気+バイパスまでキッチリ加工を入れて
最大限に引き出してやる
悶絶レスポンス仕様で違いを見せる!
無駄かどうかは、チューナーの感性とプランしだい
ソコが面白いんだよねぇ
まず間違いなく
IHIにすりゃ良かった!といずれ思う
でもねぇ
やる事をやって、諦めるのが男というモノ
大は小を制す
バカ言えヽ(`Д´)ノ
小は大を制す!
気持ちの問題(´▽`*)アハハ
ターボの効き始めを気持ち良くしなきゃ
垂れないブーストを目指す
タービン側のポートも鏡面加工をお願いしましたよ
気持ちの問題ですからね
無駄な事の積み重ねが
愛情を育み心臓に変わるのです
t-racingで見せましょう
IHI仕様と三菱仕様のスペシャルをね
まぁ〜やるなら、IHIを選んだ方が得策です!
予算的にも効果絶大
タービンは大きい方が良いに決まってるしw
馬力が欲しいなら、HKSのGT100です
三菱製の貧相なタービン
t-racingのアイデアでカバーします
制御側にもチューニングの幅があるんで
マジで面白いでしょ!(*´Д`)ハァハァ
同じ様な話しばかりですが
シッカリねビジョンを持つ事が散財のポイントです( ノД`)
Posted at 2018/01/12 03:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記