• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mai0051の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2016年6月6日

オーバーヘッドコンソールをつけてみた①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
トヨタのブレイドさんのオーバーヘッドコンソールが手に入ったのでアルトにぶっ込んでみました
メガネが2個入るボックスが1個
スポットが2個、リアドアライトが1個
ライトは、スポットが大玉LED
リアドアライトがLED4発
イルミ用LED3発
2
形は美味しいラインでアルトにフィットしそうですが、フロント側はかなりの隙間ができそうです
トヨタのイルミ制御の仕方がわからないので、イルミ系を総入れ替えの可能性…
考えてもしょうがないのでちゃっちゃとやります
3
イメージとしては、矢印の受けを使って吊り下げて、フロントとリアで固定する予定です
なるべく天井を切りたくはないですが、大穴二か所、ボルト抜き穴が四か所はあけます
4
天井は、全ピラーカバー、バイザー、グリップを外して、天井のピン4本外せば外れます

まずコンソールの固定に使う黒いパーツ(ネジ3本)を外します
すでにフロント用ボルトがついていますが、元々は純正ドアライトの配線止め用に穴が空いていますので流用します
5
コンソール側のボックス内に穴をあけ、吊り下げボルトの位置の距離を計り穴をあけ、ボルトが下を向くよう取り付けます
この時、高さも調節します
6
二か所で仮組みして内装の切り取り位置を決め切り抜きます
リア側は軽い構造なので、リアドアライト内に固定できるようボルトを取り付けます

ちなみに私はカット位置をミスっており、予定より大きくなってしまいました…
7
ラインは、純正ドアライトからとります
白メイン、黒アース、青ドアアース
デッキ裏からイルミ
コンソール側が、赤メイン、白黒アース、緑ドアアース、灰イルミ
でつなぎましたが、イルミがつきっぱなしになりました…
今日は時間がないのでイルミを外して仮組みします
8
夜に確認

あとは、隙間対策とイルミの見直し
来週仕上げたいと思います(^ー^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

センターコンソールの小物入れ作成

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月7日 12:27
イイですね〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年6月7日 17:33
サイドからの写真がないのは、隙間がひどくて見せられないのです(笑)
イルミ対策で②、隙間対策③になると思います
(^ー^)ノ

プロフィール

「@blues juniorsさん、一気に満開なので見応えはサイコーでした」
何シテル?   04/08 09:18
mai0051です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE EC300+ 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 17:37:55
NOBLESSE マークレスKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:25:24
NOBLESSE マークレスKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:25:16

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロッキーさん (ダイハツ ロッキー)
奥様専用買い物車 といいつつメイン車両に… 遠出でも近場でも使いやすい車です 車が悪い ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
娘用に新しくやって来たサードカーヽ(´▽`)/ KP61以来のトヨタ車 30年ぶりにト ...
ダイハツ テリオスキッド てれ (ダイハツ テリオスキッド)
買物用に中古で購入(^ー^)ノ みんからを知るきっかけになった車 奥様専用車なのでなか ...
三菱 キャンター キャンター (三菱 キャンター)
働く車シリーズ トラクター、コンバイン等搬送用に… スーパーハウスにタイヤを付けて積載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation