• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな吉の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2022年3月7日

リアワイパー可変間欠化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミラレコを付けたのでリアワイパーを使うことが多くなりましたが連続動作だとチラチラうっとうしいので間欠化することに。

オクでたまたまリアINT付のワイパースイッチを送料込み1790円でポチれたので、あとは間欠リレーを自作しようとパーツBOXを探したら間欠リレーの完成基板が出てきました。ラッキー!

ワイパースイッチを調べたら3がIGN電源、6がGND、9がリアINT、10がリアワイパーONでした。
2
リレーの電源+に3を接続
リレーのGNDに10を接続
リレーのCOMに9を接続
リレーのNOに10を接続
3
写真ではケーブルが4本つないでますが、緑と黒は同じ10のリアワイパーONにつないでいるのでリレー側でジャンパーすれば3本のケーブルでOKです。

純正の間欠リレーと違いリレー基盤のボリュームで間欠時間、リレーONの時間を調節できます。

あとは適当な場所に設置して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【メンテ】リアワイパーブレード塗装+100円でゴム交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソニカ 改 ステアリングスイッチ増設  https://minkara.carview.co.jp/userid/2591557/car/2149473/7129272/note.aspx
何シテル?   11/24 20:07
はな吉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation