• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうくんRの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

自作サイドステップ 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
デザインはこれでもうこれで大体決まり。
仮合わせして微調整の繰り返し。
FRPって固まるとちょっと縮んでそれが歪みになって反ったりするから一筋縄ではいかない。
サイドみたいな平面が多い部品は特に大変。
しかも、正確に同じ物を2つ作らないとないけない。
いつも軽い気持ちで始めるけど、途中から苦痛しかない。
2
そんな心折れる苦痛の作業を何とかこなしてサフェ入れて塗装準備。いきなりFRPの地肌だから細かい巣穴埋めるのが大変。
そしていつもの青空DIY塗装なので日を選ぶのが重要。
3
素人塗装完了。
4
乾いたので一応付けてみる。後ろ側。
リアフェンダーは後で自然な感じのオーバーフェンダーにするつもりなのでサイドからの段差は無くなる予定。狙い通りドアの厚みから段差なく作れたと思う。
5
FRPの歪みに苦しめられたフィッティングも何とか形になった。ここまで合えばいいでしょう。
以前のサイドステップを止める為のビス穴がそのままだけど、いつか補修するつもり。
6
フェンダーからサイドステップの感じ。
とにかくドアから自然につながる事は意識して、でもちょっとエグい感じにもしたかったので何とか納得いく物には出来たと思う。
ー総評ー
デザインの好みは人それぞれなので色んな意見があると思うけど、現状では33Rのエアロ はほぼアレとアレしか無いのでこんな変わり者もたまには面白いんじゃないかと思う。
ただ、DIYで1から作るのはめちゃくちゃ大変。
固まると歪むFRPで直線部分の多いサイドステップでしかも左右同じ物を作らないといけないというのは心折れまくります。 わりと色んな整備作業はやってきた方だと思うけど、これが1番大変で心折れました。
外装はあとは前後バンパー…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム塗装

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

インタークーラーエアガイド再クリア塗装

難易度:

リップスポイラー 第一次取り付け

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

脱落式ドアミラー(エアロミラー)プラスチック製ビス装着証拠写真(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆうくんRです。よろしくお願いします。日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。 15年前に購入してから内外装をちまちま自分でイジって来ました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 14:01:23
トランクフロア パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 07:37:16
日産(純正) パワーステアリング ホース・チューブ・ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 21:30:18

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチのファミリーの主な足です。33Rが長期ジャッキアップ状態が続いているので結局のところ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BCNR33に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation