• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamagawaのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

電動ポリッシャー

電動ポリッシャーやっべー またポチってもーたがな。
楽天のポイントがずいぶんたまっていたので、ほぼ無料購入です。

既に持っているポリッシャーは、初めて購入したのでよく解っていませんでしたが使い勝手はあまり良くないです。


って事で、今回探した条件

1.無段階回転スピード調整
2.ギア or ランダムサンダー
3.φ125mm(汎用サイズ)
4.面ファスナーパッド

探してみると ボッシュや、マキタ、日立なんかが出てきますが 無段階スピード調整が付いてると高い高いw 余裕で1万円を超えますね。
って事で耐久性はないだろうと覚悟して、安物をちょいす。
楽天で約4000円の物を探し出しました。

ちょっとだけテスト使用してみましたが、調子は良さそうです。
ハンドルの固定もいい感じで力が入ります。面ファスナーも強いですね。
動作中の音も今までのポリッシャーよりも明らかに小さいです。今のは、ガガガガガって音がします。
振動も全然小さく手もしびれなくなりそうです。
次の晴れた日が楽しみ楽しみ。
Posted at 2010/02/27 16:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ - 全般 | クルマ
2010年02月26日 イイね!

初回車検

来月の3/5で納車3年になりますね、早いもんです。
初回の車検が上がってきました。 やったことを記録します。

検査時総距離数: 32,766km

交換:
エンジンオイル(2.5L)
オイルエレメント
ブレーキフルード(0.5L)
クーラント (1L)
フロント ワイパーゴム 左右

追加事項:
プラグ交換
エアコンフィルター追加
CVTオイル交換 (5L)
ウオーターポンプ交換 (エンジン異音対策)

ブレーキパッド、ライニング量
前輪 右 6.4mm 左 6.3mm
後輪 右 3.5mm 左 3.4mm
>残り量から交換時期を計算
前 1mm = 約 0.91万km
後 1mm = 約 2.2万km
前限界 3mmまで、残り 3万キロ 6.3万キロ程度で交換
後限界 1mmまで、残り 5万キロ 8.3万キロ程度で交換
#あくまで今までの走行パターンからの計算値

エンジンの異音の修理をお願いしましたが、ウオーターポンプの交換では直らなかったようです。
来週エンジンマウントを交換するとのことです。

CVTオイルは5万キロが交換時期ですが、3万キロで交換を考えています。
個人的基準ですが、エンジンオイル交換もターボ車5000キロ交換を3000キロで行っています。
ほぼその辺と同じ感覚で潤滑系はメーカー推奨距離の60%位がいいかなと思います。
何も科学的根拠はありません、あしからず(^^

ブレーキフルードはDOT3相当なので、2年毎で十分ですね。次回車検に交換
なんで初回だけ3年なのかが疑問

追記:
スタッドレスタイヤのママ 車検OKでした。
14インチダウンOK ホイールオフセット+43mmは大丈夫でしたね。
一時購入先を疑いましたが、お恥ずかしい話です。 よかったよかった。

車検が上がってきて、代車のNA/CVTのコンテと比べてしまいました。
タイヤがスタッドレスのままということも有りますが、走りが重い つかコンテが軽すぎる
こんなもんなのかなぁ~と思いながら、家まで帰ってきたころには慣れてしまいました。
Posted at 2010/02/26 23:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ - 全般 | クルマ
2010年02月26日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換今日車検が上がりました。
お願いしておいた持ち込みプラグ交換
純正プラグ(NGK ILKR7D9 イリジウムタイプ)が戻ってきましたので記録しておきます。

奥の1本だけ、多少カーボン堆積が有ります。
メーカー仕様限界は10万キロ  軽自動車なので5万キロ程度と予想(個人的見解)
今回約3.3万キロで交換したので、安心ちゃー安心

交換したプラグは、デンソー製 イリジウムタフ(長寿命タイプ)
次は4~5万キロで交換したいと思います。

んで、交換後の変化は。。。なしw
この冬初めて始動不良(自動スタート)で、エンストしましたので その辺は良くなりそうな予感。
気分的な問題と、ちょっとだけ燃費が良くなる期待をしてます。
Posted at 2010/02/26 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ - 全般 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

コンテ、ブルバ ちょい洗車

コンテのウインドが非常に汚いので、なんとなくざっと洗車してみた。
借りてる車なのでふき取りもそれなりに 本当に適当に洗車
でもまー綺麗になるとすっきりします。

と、同時に隣のブルバに水をかけたら、ボンネットで水がベターーーーとしてました。
うーん。。。フロント部分だけ洗車しますかね。
洗車しても水がベターーーーーとしますんで、丸っとコートもちょいと掛けておきました。
キラーン!綺麗  。。。 天井、サイド、後ろ側 。。。は、見なかったことにしておきます。
Posted at 2010/02/25 21:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

ムーヴコンテ X+ハンコックタイヤ インプレ

ムーヴコンテ X+ハンコックタイヤ インプレ昨夕、今日午後 一往復ずついつもの峠へ行ってきました。

以前コンテを借りた時のタイヤの印象が最悪だったのですが、今回のタイヤはハンコックタイヤ、しっかりブレーキも効きますので峠に行く気になりました(^^

今回のインプレで印象に残る部分のみ記録しておきます。

まずおおっ!っと思ったのは、コンテのフロント剛性の良さです。
フレーム、サスペンション、タイヤ この3点のバランスが良いのでしょう。
特にフレームが良い感じがしました。頼りなさ感が有りませし、きびきびしていました。
この点はムーヴRS負けたかなぁ?
あまりにも気になって、車体下を見ましたが、フロント、リア共にスタビライザーは入っていませんでした。
フロントサスのみロア側に補強バーが入っていたのでスタビ効果はあるかもしれませんね。
きびきび曲がる分、サスの動きは硬く80タイヤのはずが突き上げ感が有ります。
この辺は安いサスペンションってのを露呈してしまっています。

次はタイヤ
二往復していますので、複数写真を撮影しました。(フォトギャラリー
このタイヤ、以前ムーヴRSで履いていた同じメーカーの65タイヤと銘柄は違いますが印象が全く同じです。イメージ以上にグリップする、縦方向のグリップが良く、横方向はそれほど良くないが酷いほどじゃない。スキール音も「ズザザザ。。」という音から始まり、「ギュギュギュ。。」言い出したら完全に限界
限度が凄く分かりやすい。まぁ~大したスピードは出ていませんけどね。
雨天走行はしてませんが、3本の縦溝がばっちり排水してくれるでしょう。
#返却時大雨でした、一般道の交差点でも全く不安はありませんでした。これで以前履いていたタイヤと同じ印象ですね。
80タイヤでタイヤサイドはポヨポヨなのに、TeoPlusよりも寝ないのでタイヤショルダーが酷い削れ方をすることも有りません。 不思議です。
純正タイヤとしては十分すぎる性能じゃないかと(安全重視って意味でね) 早く削れちまうのも有る意味正解!
「こんなコリアンタイヤ早く無くなっちまえ! ってでも良い走り出来るぞ?」ってな感じでしょう。
この矛盾がおもしろいんです。

静粛性能は、、、これが新品タイヤか!?ってほど煩いです。
50キロ出したら煩く感じます。ラジオのボリュームは上げてください(ワライ

総評
やべーよ、走りが予想以上に良い!
んでも、好きになれないリアシートと、好みではない外観
買いたくなる車ではありませんが、この辺がOKな人にはぁ~~~ お薦めです!(誰のマネ?w)
Posted at 2010/02/24 18:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「4-6月のガソリン燃費のこと http://cvw.jp/b/259347/48487722/
何シテル?   06/15 17:17
普通に車好き バイクも好き そして新し物好き(ワライ ブログは基本自分用の備忘録ですが、つっこみコメントは大募集です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
2122 23 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 22:59:40
[スズキ クロスビー] リコール対応と、アイドリングストップの強制オフ(費用0円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 22:05:18
ヤッコ生姜たっぷりさんのスズキ クロスビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 14:15:38

愛車一覧

スズキ クロスビー ポチタ (スズキ クロスビー)
2023/02契約 2023/05納車 この一台このカラーこれしか許されなかった唯一の一 ...
スズキ キャリイトラック 新16キャリ (スズキ キャリイトラック)
おじーちゃん(義理父)の車です 農家で使ってました 高齢でもう乗れないとのことで引取り ...
スズキ キャリイトラック 16キャリ (スズキ キャリイトラック)
63Tにつづき仕事車16Tキャリイです 今回は4WDをチョイス 純正フォグ付けました 仕 ...
スズキ キャリイトラック 63キャリ (スズキ キャリイトラック)
ドライバーさんの仲間入りしました。 会社の担当車両です。んもー毎日ガシガシ走っとります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation