• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかの。の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

BNR34用アルミペダル取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは!

最近弄りっぱなしで投稿がなかなか出来ません┐(´д`)┌ヤレヤレ

見てくださいこれ!先日クラッチオイルが思いっきり漏れてしまってその際ゴムの劣化?なのかどうかは分かりませんが、クラッチペダルのパッドが千切れてもげてしまいました……

ってなわけで!どうせならちょっといいのつけちゃおってことになったわけです!
2
じゃーん!!!

BNR34用のペダルを買ってきました!

どうやら前期の車体にはアクセルペダルの形状が合わないらしく、根元から交換するのが良いみたいなのでAssyごと交換することにしました!

ちなみにアクセルAssyは7000円ちょっと、ブレーキとクラッチのパッドは4000円しないくらいだったと思います!
ってことで取り付けましょう!
3
アクセルペダルから交換します!

アクセルペダルは赤丸の付いている箇所で固定されています。

下の赤丸はバネで固定されてるだけですので、ペンチかなんかでグリッとすればフリーにできます!( *ω*)つ)),,* ▽ *)グリグリ
その後、ブラケットも取り外します!

上の赤丸はなかなか苦戦しました…最終的におりゃって力を込めたら取れました!ネジ類は一切触りません!!
4
ハイ取れた!
ってことでちょっと比較してみましょう………

うん、格好良いか悪いかしかわかりません。

ただペダル裏の形状が違いました!
5
取り付け手順は先程の逆で組んでいけば簡単に付くと思いますp(・ω・´)q

そしてブレーキとクラッチのパッドですが……めちゃくちゃ硬い。
下手に触って新品を千切るのもマズいので僕はショップに持って行って付けてもらいました。そのほうが確実に早いです(^_^;)
6
そうしてかんせーい!!


どう??かっこいいでしょ???
え?かっこいいマットも付いてるって???

そうですw実はこの画像、取り付け1週間後です( ̄w ̄)

どうせなら綺麗に見せたいなーって思ったのでペダルを注文した時点でヤフオクの受注生産品を購入してましたw
7
今回の作業は以上です!
使い心地としては流石GTR純正ってとこでしょうか!

品質的にも安定していて使いやすいです!

前はちょっときつかったヒール&トゥとか練習してみたりして=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ

あ、それと僕が買った時点でアクセルAssyがメーカーに残り2つだったとかって聞いたので欲しいパーツのある方は早く買ったほうがいいかもです……最近34のパーツも取り扱いが減ってきましたね…厳しい時代です。

これからもちょくちょくいじっていこうと思いますのでよろしくお願いします!

๑´ ∀`)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

吸気遮熱板自作

難易度:

クラッチペダル異音修理

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くま@r34 コメントありがとうございます(^ω^)

僕は公式サイトから買うようになって2回目なのでまだ少ないですが何度も買ってる人は集まりますよねwww

色違いとかサイズ違いがあれば面白そうですね(^_^)」
何シテル?   03/12 23:37
ガソリンを燃やし尽くすべく、ポンコツなR34とK4耐久チームとしてL235Sに乗っています。 Twitter→@GT_happy0129
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ER34ハザードランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 12:33:17

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン ER34に乗っています。 33のRB25DETとミッションを乗せた2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
K4耐久レース、競技車両として仲間内で所持しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation