• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーびんのブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ダンロップ ウインターマックス WM01

Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:月2~3回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 17:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月06日 イイね!

正直に言って、あんまり欲しくない子

めちゃくちゃ辛口に書きます。
不快になりそうな方は戻るボタンを押してくださいね。


























元開発側からの超辛口ダメ出し始めます。
ちなみに顔が同じS4も似た感じなので。


代車に貸し出され、4週間の間(強制されて)足に使った感想です。

では、始めます。

①車としての完成度が低い。
無駄に剛性の高いUSBカバーや、手の届きにくいハザードスイッチ。
内装がチープとかでは無くて、ただただ単純に質が低い。アプライドE型になってコレ?と思うねぇ。

J1の連中も乗り回すだけが仕事じゃなく、お客様目線に立って開発を進めた方が良いんじゃなかろうか。

あとは、内装に関してはもっとトヨタに口を出して貰うんだよぉー。

②走行性能
交差点を曲がった時など、低速からグッとシートに押し付けられる様にトルクが立ち上がるが、コレは好きじゃない。

もっと穏やかにトルクを立ち上げて欲しい。不快。もちろん、モードはIモード。

③総評
エントリーグレードなのに、これで300万弱は正直高すぎると思う。
乗り出し200万でもいらないかなぁ。
※追記
無料なら欲しい。そのまま中古市場に流して、それを元手に欲しいクルマ買うから。


○リストとか言う宗教の信者でも有るまいし、スバルのエンブレムが付いているだけで盲目的に買う訳じゃない。

走りに関しても、町乗りではシエンタで十分と感じる。
エントリーグレードに1.6Lターボ+VTD-AWDまでは必要無いかな。
※追記
今まで一切興味が無かったので、どっちもVTDだと思っていたが、1.6LはACT4である事が判明。さらにごみじゃん…


て言うかね、スバルにもAWDが何種類か有るのを何人の人が知っているのかな?
スバルのAWDって言って、盲目的に信仰してないかね?

エントリーグレードなら、インプレッサスポーツなどと同様のアクティブトルクスプリット式AWDで充分。
※追記
アクティブトルクスプリット式でした。

エントリーグレードと上位グレードでしっかりと差を付けないから、1.6Lばかり売れるんだろう。
※追記
アクティブトルクスプリット式とVTD式で別れていました。


ACT4+1.5L T/C と VTD+2.0L T/Cのパッケージならね…

タービンだって回す機会なんてほとんど無いし、過給しても大して速くないしねぇ…。
100km/hからの加速なんてドン亀そのもの。まぁ、CVTの苦手な領域だからココはあんまり突っつかないけど。

あ、比較対象がGRB型のWRX STI比なので、ジジババが乗る買い物カー比なら速いんじゃないかなー??(笑)


これなら、小径ボアで排気量を1.5L以下に抑え、さらにロングストローク化して小径タービンの組み合わせでも良かったのでは?

2.0GTと変わらない税金(1.6Lは切り上げで2.0L扱い)、車重に対して特に優れている訳でも無いパワーウェイトレシオ、相変わらずの内装。見えないところの手抜き。

良く言えば器用貧乏、悪く言えば全てに於いて中途半端。

コンパクトや軽からの乗り換えなら、色々な面でアップグレードするし良いんじゃないかな?
そういう層がこの車を候補に入れるかどうかは知らんけど。

○リスト御用達の車かねぇ

僕は一昔前のスバ車で充分満足。
だって完全にボンネットダンパーとか退化してるし…
価格を上げて、その分手を抜けば利益率は高くなるよねぇ。

商売だし、従業員を食わせる責任も企業には有るから、儲けるなとは言わないが…
ちょっと露骨過ぎやしませんかね?

まぁ、○リストの信者の方々は新車が出たら、すぐにハンコ押して買い支えてあげてくださいね。お願いします。
私はターボがついてないスバ車に価値を感じないので。あ、CB18のおかげでターボつきでも価値を感じなくなりましたね。

言い換えます。ハイパワーのDCCD式AWDのスバ車、しかもハッチバックじゃないと魅力を感じませんのでね。

さすがにメーカーが潰れると困るので…。

多段ATが復活したら、次に買う候補に入れても良いかなぁ

この出来なら車両価格150万ってトコじゃない。主観的な価値ではね。
Posted at 2020/11/06 18:29:25 | コメント(6) | クルマレビュー
2020年11月01日 イイね!

移動用の足(ファミリーカー) 白いの3号

移動用の足(ファミリーカー) 白いの3号ファミリーカー用途。
足クルマ&EJの実働機を動態保存用に。
予備が有れば、片方をブローさせても安心。

格安で拾ってきた割には、ガラスルーフのディーラーオプション付きと何気に豪華。
インプレッサWRX STI純正のスピードメータに置換後は愛着がわいてきました。
Posted at 2020/11/01 20:11:52 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

※2023/5/30更新 相互フォローを原則としているので、フォローされればフォローバックしますが、フォロー承認制の場合は申請が面倒なのでしない可能性も有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朗報♪ ~五レガにブレンボ流用予定の方へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:10:03
DIXCEL FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:08:48
Version-R キーリングイルミ LED化 / CYBERSTORK T5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:47:57

愛車一覧

トヨタ パッソ ハナちゃん (トヨタ パッソ)
奥さん用・通勤用に買いました
スバル レガシィツーリングワゴン ノワちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
新たな足クルマ 83000km、修復無し。 不人気車で価格が安いから、狙い目。 エクシ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ君(仮) (スバル インプレッサ WRX STI)
嫁さんを説得しGRB回帰計画が始動しました 色も含めて、じっくり探して行こうと思います ...
その他 はこぶくん ちっちゃい白いの 二代目 (その他 はこぶくん)
ちっちゃい白いの。ちーちゃんに続く二代目。 価格は諸費用込みで、13万弱。ちーちゃんと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation