• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堂山の愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2016年6月22日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーにて交換して参りました。
前回交換が37711キロであった為、20000キロ未満での交換となりました。
2
オイルはトヨタ純正ではなく、カストロールのものを使用したようです。
3
交換後は元々そこまで変速ショックはありませんでしたが、さらに滑らかに変速するようになり、変速のタイミングも早まったため、燃費の向上も期待できそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車検

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

タイヤ交換

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月22日 21:22
私のは、6万キロ越しましたが・・・
変速ショックらしきものは当たりません。
たぶん、、一時くらい交換しているかも知れないですが。。
記録が見当たらないのですがね。!(^^)!
通常、軽・小型車で、、4~5万キロ・・・
2500CC中型から、、5~6万キロ・・・と。。
通常の走行だったら、、
このくらいまでは問題なく大丈夫という事です。
また、、全とっかえでなく、、半分くらいずつ・・・
5000キロクラスの間に遣っても良いそうです。
一気に換えると、、ロックアップクラッチが新しいオイルに慣れないために・・・
若干滑り気味になるという事があるそうです。
これは、、大排気量のエンジンにありがちという事です。
変速ショックは無くなる・・・といいますか、、変速の時間が若干伸びる感じみたいです。
ですから、、ショックが減ったと勘違いされるようです。
この調べ方は、、一定のアクセル開度で加速して行くと・・・
変速してロックアップクラッチが繋がり回転が下がる、、その時間が短くなったか、、
それとも、、モア~んと繋がっているかというところだそうです。

長くなってしまいましたが、、
私はリンカーンで、、この現象を体験しましたので。
なんとなく、、変え時期が見当つくようになりましたのでね。
私のは、、まだまだ行けそうな感じです。
・・・とにかく、、一度は取り替えて見れば、、色々と判るものもありますょね。
!(^^)!
コメントへの返答
2016年6月22日 22:35
そうですね。
ATFは交換不要という考えの方もおられますが、長く乗るためにはオイル類のまめな交換が必要だと感じましたので交換いたしました。今回はカストロールのため値段が少々張りましたが長く乗るための安心料として次回も交換しようと思います。

プロフィール

2020年式Y51フーガと2007年式KB1レジェンドに乗っています。 自分の車以外にも運転していますので月に3000㎞は車に乗っています。家にいるのが苦...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正)フロアマット用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 12:11:00
劇的改善。だが尚残る不安も・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 23:50:45
通好みのスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 07:28:08

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ラストフーガであると同時に伝統あるセドリック、グロリアをはじめとするY系最後の末裔。 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2007年4月登録のKB1-120型です。 身内が乗り換えるので譲ってもらいました。 こ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
父のエスティマの代わりにやってきたゼロクラウン3.0アスリート。 私が自由に乗れる6気 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
2007年4月登録の最終型です。 今のクラウンにはない5ナンバーで6気筒搭載車に惹かれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation