• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堂山の愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2019年3月18日

さらば、アイデンティティー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒冷地仕様の私のクラウン。

昨日、色々とお話しているうちにオイルパンをガードするんだからそれは丈夫で重いよなと思うようになり、他の方たちには着いていないんだから取ってしまえ。という事で取り外しました。

2
取り外しは10mmの6角があれば5分とかかりません。

これでアイデンティティーが無くなりスッキリとした下回り。
3
取り外したオイルパンガードは重さにして2㎏以上はあるかな?

取り外して感じたことはたった2㎏ほどでも走りが軽くなりました。

僅かながらも燃費向上に期待

他のクラウンに比べて出だしが重かった私の車。

これでようやく皆様と同じ感じに。

ただしこんなものでも柔いこの車には剛性に効いていたのかステアリングが軽くなりなりました。

これからは夏は取り外して冬に取り付けるようにしようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアシート撤去

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

ラテラルロッド交換〜実績ゼロの流用チューン〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月18日 19:55
あ!
取っちゃった(笑)
私はオイルパンガードを逆に探しています(;・∀・)
走りはやっぱり変わりましたか?
コメントへの返答
2019年3月18日 21:54
色々と聞いているうちに取ってみたくなってw

オイルパンガード単品はなかなか見つからないでしょうね。他の車と共通している物があれば良いのですがね。

走りは自分で取り外しているのでプラシーボ効果もあるかもしれませんが踏んだ一発目が軽く感じるんですよね。それとステアリングが軽くなった…

私の車はボンネットに余分な詰め物を沢山しているのと、この車はフロントヘビーなので少しでも軽量化になればなと思い取り外してしまいました。

以前スペアタイヤを外したこともあるのですが外すと逆にフワフワ過ぎるので戻した経緯があります。

今回のオイルパンガードは悪い印象はないので夏の間は取り外しておこうと思います。燃費の為にもね👍

プロフィール

2020年式Y51フーガと2007年式KB1レジェンドに乗っています。 自分の車以外にも運転していますので月に3000㎞は車に乗っています。家にいるのが苦...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正)フロアマット用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 12:11:00
劇的改善。だが尚残る不安も・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 23:50:45
通好みのスポーティセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 07:28:08

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ラストフーガであると同時に伝統あるセドリック、グロリアをはじめとするY系最後の末裔。 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2007年4月登録のKB1-120型です。 身内が乗り換えるので譲ってもらいました。 こ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
父のエスティマの代わりにやってきたゼロクラウン3.0アスリート。 私が自由に乗れる6気 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
2007年4月登録の最終型です。 今のクラウンにはない5ナンバーで6気筒搭載車に惹かれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation