• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

カワサキZの聖地

カワサキZの聖地俺はカワサキプラザ桑名を尋ねた。

カワサキのバイク販売店は限られている。

俺がいつも買うバイク屋は正規販売店から外れた。

俺はZを見たかったのだ!


Zと言ってもニッサンではないぞ!


Zの悲劇ではないのだ!


Wでもないのだ!


だがWは置いていた!




俺の目的はZなのだ〜


火の玉


このカラーは昔から普遍だ!


イェローボール
鮮やかである。


伝統であるバイクのスタイルを継承している。

筋の入ったシートとバーがZのアイテムだ!


筋が入っいるのは筋金入りだ!


格闘家 朝倉海も筋が入っている。

生き様か?
それとも腹筋か?


俺の腹も横に割れているぞ〜


このスタイルはZの伝統なのだ!
先祖


息子 ゼファー



孫 Z900RS


好きな人はこだわる。
ラジェターにKawasakiマーク


クランクカバーもZ1風に交換している。


Z1、Z2から受け継いだ普遍のスタイルである。

美しい! 芸術的でもある。

人の心を引き付ける。


店の正面に懐かしのカラーのZがあった

ファイアークラッカーレッドだ!

Z900 50th Anniversary


900ccとは言えコンパクトで乗りやすそうである。

しかしこのカラーは良いぞ!



俺が昔乗っていたZ400GPを思い起こさせる。



その時、角Zもブラックでなくレッドに様変わりしていた!



憧れた!


当時、カワサキは国内初の電子燃料噴射装置 d.f.i=デジタル・フューエル・インジェクションを搭載したZ750GPを登場させた。



メーターは液晶モニターで燃料計が付いていた。



俺は当時を思い起こした。

このレッドのカラーと黒白のストライプ。

黒白のストラップ がアクセントだ!


こちらも黒白、精悍だ!



このカラーは懐かしい。

そして孫の様に愛おしい。




Z誕生50周年記念カラーだ!




このカラーに手を出しそうになったぞ!



Posted at 2022/02/08 06:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

美味い!

美味い!俺は朝の散歩に出た!

寒いが快晴である。


いつもの場所に到着した。
先人におばさんがいた。

少し世間話をした。




俺はニボシをやるぞ!
ネコちゃん待ってろよ〜

ムシャムシャ


美味いだろう~



俺の膝にスリスリだ!
俺もナデナデした。




他のネコちゃんにもニボシをやった!


いい顔だ!

美味い顔か?



俺も腹が減った。

行った先は?



俺はうなぎ丼の上を頼んだ!

山に登ってないので少食だ。





見るからに美味そうだ!


焼きも良い。パリッ〜


やはり鰻は美味い〜

こんな美味いものが、この価格で食べれるとは幸せだ!


俺は帰りに酒屋に寄り、酒を買った。


晩ごはんだ!

白菜とキノコと牡蠣の鍋
イワシと厚揚げ
イカ焼き

ビールとお酒


この日本酒はすごい。

精米歩合90%だぞ!

つまり10%しか磨かないのだ!




俺は一口呑んで美味いと思った。

磨けば良いと言うものではない!

無濾過生原酒の味だ!

ラーメンに例えるとアッサリスープでは無く、屋台のダシが効いた味だ!




この後、作の大吟醸を呑んだ。

何だ、この水の様な味は?

物足りないぞ!



再び '妙の華' を呑んだ。

美味いっ!

何だ、このクセになる味は!

洗練されてない、雑味もある。

だが、それを上回る無濾過生原酒特有の風味と味がしっかりしているのだ!

俺はこの酒に惚れた。

決して万人受けする酒ではないだろう。

だが、食事が終わっても呑みたいと思わせる酒である。

まるて媚薬だ!

一升瓶で2970円とリーズナブルである。



俺はこの酒に惚れた!
Posted at 2022/02/07 05:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

接写

接写俺は今までスマホを使いこなしてなかった?

スマホを逆で撮影しても写真は正方向で保存される。



正常位でなく正方向なのだ!


俺はこの方法で撮影する。

モデルは?



俺は写真家になった!




モデルは素人のニャンコさんだ〜







すごい舌だ〜




目が寄っているぞ!


顔はエサ方向でも目はこちらを!




ネコの目線だ!


接近して撮影すると表情が面白い!

ネコさんは食事の時に顔を背ける。

これでもう だいじょうぶ〜

Posted at 2022/02/06 04:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

尾鷲の美味いアテ

尾鷲の美味いアテ俺は尾鷲に行った!

翌日、現場に行く為に尾鷲に宿泊したのだ。

その晩、現場所長との晩酌だ!

このオヤジとは会社は違えぞ17年前に遭遇していた。

当時は面識もなく、通りすがりの人。

人の縁とは不思議なものである。

刺身をアテにサシで呑んだ。


まず生ビールで乾杯!

サワラ


ナスの田楽



続いて日本酒は鈴鹿川を頼んだ。



馬刺し、熊本産だ 
店主の嫁が熊本らしい
これが美味いのだ!

酒が進む。


俺は所長ともう一つの酒のアテ、話に入った。

近くの客が横浜の話題を言っていたので、俺も横浜中華街、野毛町の話をした。

所長は横浜から単身赴任である。

俺は昔、ランドマークタワーの最上階での仕事の事を話した。

もう27年程前の事だ。

当時、休日に機器搬入を行っていて突然、タキシード姿の責任者に激怒された事があった。


その階の下は結婚式場で静粛なスピーチの際に騒音がしたからである。

昔話なので笑って話せる。


その話の途中で所長も同じ屋上階で工事をやったとの昔話が出た~

時は違えぞ同じ苦労をしていたのだ!


酒が進む!

銘柄は忘れたが大吟醸を頼む。

あおさのだし巻き卵焼


酒が進むぞ〜 越乃景虎

二人で8合飲んだ。

最後は〆のお茶漬けとあおさの味噌汁



マンボウは食べてないがマンボウの規制が出ている。

このお店しか酒を提供していないのでここに来た。 

食彩南風
店主は若い。
少し高いが美味い物を出してくれる。
俺は商売の基本を話しておいたぞ!



ホテルに帰って早めの就寝。

何か幸せであった。


美味い物を食ったのと、俺のトークが美味いのでなく上手かったのか?


朝は好天で、すがすがしい。



青い空



絶景だ!

矢の川峠から


少し早めにお店、鬼瓦に飯に行った。


蒸し牡蠣


黒ムツの煮魚定食



黒ムツだ!
のどぐろ グロテスクな齒だ!

だが美味い。


飯を食べ、昼休憩に海を見に行った。





青い空が少し早めの春を感じさせる。


サバンナ
懐かしい。何かタイムスリップした様だ!


俺は尾鷲の魚と景色と酒を堪能した。
三重も南の方は光が明るい。

立春である!

俺は回春したいと思った。
Posted at 2022/02/05 06:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

ニャンコがころりん

ニャンコがころりん俺は朝、ニャンコへの餌やりだ!

俺が車から降りればニャンコが近づく!


目で訴える!

ニャ~オ〜


俺が歩けばネコに当たる。


ぞろぞろとやってきた。


よ〜し ヨシヨシ



俺はヨシヨシ

ホテイはヤキヤキ



このオヤジもネコ好きだ!






俺はブラッシングをしてやった。



どうだ、気持ち良いだろう〜


餌やりタイム
みんなムシャムシャ


近くに寄って来ないネコ


おっとりした。豊やかな姿

飼い猫であろうか?



俺はニボシを投げた。

だが、ネコちゃんは自分の手で掴むかと思えば?


逆に自分の手で根の隙間に入れてしまった!


ありゃ~ 大変だ


大変だ〜 大変だ〜





まるでこの状況ではないか!



あわてて木の中をのぞいていた。


必死だ!

だが、このしぐさがかわいいぞ!




やっととれた様だ!


ニボシが ころりん すっとんとん♪

ニャンコもころりんすっとんとん♪
であったのだ!
Posted at 2022/02/04 04:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation