• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

洞川温泉へ

洞川温泉へ前回の続きである。

みたらい渓谷を見た俺は洞川温泉を目指した。

途中、何という紅葉だ!
俺の気持ちも高揚するぞ~



宿に到着


夏に泊まった宿への再来である。


夏とは雰囲気が違う


前と同じ部屋に通された。
既にストーブが点いている。
それ程冷える山間部なのだ。


早速お風呂だ〜




一番風呂だ!


一番だぞ~


風呂から上がればビ〜ル〜


食事まで時間があるので周辺を散歩した。




この子もいた。
一緒に散歩したいぞ〜


亀清
いつも繁盛している。
アマゴを食べたいが夕食が!
オヤジさんの頭も亀の様だ〜




何と鮮やかなモミジかカエデ?






いよいよ夕食である。

好きな、すき焼き


刺身も付いてる

肉と相対する魚!
骨肉の争いではないぞ〜



肉〜






確かに肉、刺身は旨い!

だが、同じ味では秋なのか飽きる?

やはり電灯でなく伝統の解析された懐石料理の方が資格でなく視覚と鯵でなく、様々に味わえるのだか!

ゆっくりと、そして胆のうが悪くない俺でも堪能できるのではないか!

とは言え、スキヤキで腹と心が満たされた俺はサンポに出た!

サンボではないぞ~ サンポだ!


洞川温泉の楽しみの一つに夜景がある。


至る所に提灯が装飾させている。






山からもライトアップ












こんな所にサーバーが!




いつ来ても良い所である。

今度はメシ無し宿で、夕食はアマゴの塩焼きを亀清で、そしてサーバーのお店に飲みに行ってみたいと思った。
Posted at 2022/11/15 05:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月14日 イイね!

みたらい渓谷

みたらい渓谷俺は双門コースを途中で断念した。

戻る途中でここに寄った。



透明度が高い!


こちらは澱んでいるのでは?


横はよく通るが初めてみたらい渓谷だ!


黄色のモミジ


緑のモミジ


赤いモミジ


信号機の様だ!



最近、日本人に生まれて幸せと思う様になった!

日本には日本酒がある。


そして寿司がある。


そして四季がある。


間違えた!
こちらだ















中でも秋は一番、色鮮やかで美しい季節である。























鉄の橋





双門の滝の帰りに、この景色は先程を思い起こさせる?





いや、2度美味しいかも知れない?



ワンちゃんは階段を降りずに抱っこしてもらっている。






終わったかと思っていた紅葉にめぐり会えラッキーだった。

さあ〜て旅館に向かうぞ〜
Posted at 2022/11/14 05:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

危険な双門コース

危険な双門コース俺は登山を舐めていた!



前乗りして車中泊だ!


6時過ぎだというのに、ほぼ満車
俺の車は小さいので駐めれたぞ!


45分のショートコースではないぞ!
双門コースにチャレンジ




崩落している。


野生のシカだ!
シカは歩かない、飛び跳ねるのだ〜 ぴょんぴょん


河原に出た。


川を横断する。
岩から滑り落ちないか緊張の一瞬だ! こんな横断が約5回






綺麗な滝だ!
滝釜


こんな朽ちた橋を渡る。






ヤバい


俺も鎖をタテにガンバル




急勾配だ!






危険だ!


又、川を渡る








鉄杭が足場








この緊張感は目が覚めるぞ~








足元は危険だ〜




だが俺はこの先で迷ってしまった!


ここまで4時間掛かった。
これから先を行くと夕方の帰着は無理だ!

それどころか、滑落か遭難の危険がある!

そ〜なんです


俺は英断した。

今回が一番危険だ〜


下りの山も危ない。

俺は斜面から滑った!
ヤバいっ

帰りにこの滝をみて聖なる喜びを感じた。


本当は性なる喜びを感じたい〜



俺は「鉄梯子多し」の所までしか行ってないじゃないか~

俺にはこの山は早すぎた!

もっと修行を積んでから来る山だった!
Posted at 2022/11/13 05:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ミラノからの朗報

ミラノからの朗報ミラノから嬉しい情報が入った~

イタリアのミラノだ!




こちらはロ〜マだ!


そんなミラノから新型バイクの便りが届いた~



海外から便りが届いたのだ〜



よくやってくれた~



ご褒美だぞ〜



ゆっくり骨休みだ〜



情報が運ばれて来た~



臭うネタか~



新型のバイクネタだ〜

バガ〜スタイルのレブル1100


XL750トランザルプ


こちらはザブングル加藤だ〜



スクランブラーだ!

ホンダ CL500




こなバイクなら大脱走も出来る?




一貫食べれば口を割るぞ~



ヤマハはアダプティブクルーズコントロール付 トレーサー



法律を司る方こそクルーズコントロールが必要だ〜
口が暴走してる?



ナイケンもモデルチェンジした。
何が変わったか?

月面も走れそうだ?


そんな訳無いケン


テレネ
懐かしのカラーである。



カワサキ
俺はミドル4気筒を期待し
ていたが空振りであった。

代わりにEVバイク


こちらはハイブリッド

エンジンとモーターで発信加速が良さそうだ〜


こちらもハイブリッド
エンジンがかかると繁殖力が違うぞ~




スズキはニューモデル
GSX-8S




Vストローム800DE
エンジンがV型から並列になった!
Pストロームではないか~



量産2輪で初の2軸バランサーが付いた!

三菱のサイレントシャフトか?




今回、一番度肝を抜かれたスタイルはこれだ〜

アストンマーティン
AMB 001 Pro



さすが工芸品だ!
見る者をしびれさせるのだ〜
Posted at 2022/11/12 05:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

老人を見捨てたトヨタ?

老人を見捨てたトヨタ?俺は散歩していた。

クラウンマジェスタではないか~


きれいに乗られている。


5年以上前の車であろう?

新車で700万超の高級車である。

普通のサラリーマンでは乗れない車だ!

所有者は会社の上役であろう?

汗水たらして働いて!

会社の為に精魂尽し!

時には危ない橋を渡り?

時には、粉飾決算に手を染め?

時には、産地偽装や品質不正も?

いや、部下の手柄を自身のものに?

業者との癒着も?




そんな事はどうでもいい!

オーナーは白髪が似合うダンディな人と勝手に想像してしまう。


ひょっとして重役かも知れない?

いや、脇役かも?



ハゲてはいないであろう?


最近流行りの白髪スタイルか?





又々話がそれた。

オーナーは220クラウンには目もくれず210系に乗っている。



細いリアピラーはクラウンではない!


それはそうであろう〜

210系マジェスタの方がフォーマルだ!


そして貫禄がある。

トヨタは罪を犯している。

それも確信犯だ!

ハゲではないぞ~



このクラウンは会社の為、日本の為、私欲の為に働いてきた老人には合わないであろう~

これは名ばかりのクラウンだ!


ましてや車格をダウンさせてカムリに乗る訳にもいかない。

フォーマルでもない〜



レクサスに誘いこんでいるのか?





レクサスでは大きすぎる!

そして高すぎである。

高すぎでも高須クリニックではない。



日産もフーガが消滅した。

このフーガではない!


フ〜ガ



三菱もデボネアはとっくの昔に消滅だ!



ホンダのレジェンドなんか忘れ去られている!


最後の砦、クラウンハードトップも無くなり老人向けのフォーマルセダンは亡くなった!

高級セダン好きな老人を見殺しにするのか?

これは、車の社会的責任を背負ったトヨタのやる事か?

法的責任を背負ったが実行しない。



人は最後に1度だけクラウンに乗れる? あと10年程ならば?

だが、墓ない〜



老人に優しいトヨタに戻るのだ~

アスリートの硬い足でなく、ロイヤルサルーンの柔らかい足が必要だ!




ここは、コンパクトなプログレ・ブレビスを復活させるのだ〜

ブレーキ踏み間違い防止装置を付けて!


それがトヨタの車会的責任ではないか?

クラウンファンの老人を見捨てるではないぞ~
Posted at 2022/11/11 04:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation