• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーバンのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

十二ヶ岳登山

十二ヶ岳登山俺は山梨県に入った。
みんともさんである、うえうとぎさんと登山に行く為である。

(以降、うえうとぎさんをUさんと表現する)

初めてお会いする。

朝の4時半!

まだ薄暗い。挨拶するが顔がよく見えないぞ~

駐車場を移動し、私の車は登山者用駐車場へ、そしてUさんのBRZで登り口付近まで同乗させてもらった。

まだ薄暗い。


この山に登るのだ〜


暗い森を歩く


先にはお墓
心霊現象か、ピントが合わない?


Uさんの足どりは早い!
登りで呼吸がしんどいのに、ずっと話をしている。

前日も、軽く登山したようだ!
超人ではないか?


いや、あの呼吸法で楽に登っているのであろう?

ヒッ・ヒッ・フ〜

かわり映えしない樹木


だが、突然木の間から富士山が!


イテテテ〜


富士の前で着替え


Uさんは一眼で富士山を撮る





ここから十二ヶ岳へ














キュッ~


キツイぞ


ファイト〜 イッパーツ






吊り橋




まだまだ〜




やっと着いた


刻々と表情が変わる富士




ばいけいそう




富士山見学に最高の場所
1人の女性が一眼で富士山を撮っていた?


曇ってきた。
早朝に出発した意味がわかったぞ~


早速と下りるUさん


背後に、先程の女性が!

早いぞ~ カモシカか?


下山
外人さんが多い〜


駐車場で先程の女性がいた。
ジムニーを見た途端、Uさんは◯◯さん?と声を掛けた!
そうです。

何と、Uさんの山ブログのフォロワーさんであった!

たわいない会話が始まった。

禁断の恋の始まりか?


俺はお邪魔虫!

この出会いから、コメントを通して燃える、いや萌えるのかも知れない?

腹が減った。


これが伝家のほうとうだ!
モチモチして美味い〜


教えてもらったレトロ温泉


脱衣場と風呂が直接!


宴の始まり始まり〜




イカの塩辛が美味い〜




Uさんからもらった餅
蜜が浮く


富士山の美を堪能させて頂いた。

日本人に生まれて良かった〜


最後にUさんへ
素晴らしき景色への招待と、良きお土産ありがとうございました。
Posted at 2024/04/30 05:10:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

凄い車と肉汁うどん

凄い車と肉汁うどん俺は埼玉の北本市にやって来たぞ〜

初対面の、よっちん321さんと会って車イベントを見たいからなのだ〜

勘違いするなょ見鯛じゃないぞ~


北本ヘイワールド

プゥ〜 ヘェ~ワールドでない!


だが、そんなキナ臭い雰囲気だ!

俺がトイレに行きたくてショッピングモールに入るといきなり声が〜

バ〜バンさん? ハイ!

俺は漏れるぞ~

固い握手!

洋風だ〜 ハイカラではないか?


お相手はよっチン321さん

俺のチンは限界灘

鼻が赤いぞ?


飲んでいるのか?
いゃ違う!

そして、イベント会場へ突入?

開会式

会長さんの挨拶


続いて良いキャラの方(副会長?)のバンザイ三唱?

イキサリ バンザイ〜バンザイ〜


戦時中の日本と同じではないか?


俺は埼玉県人の車愛を感じた。


俺は、6名ほど座っている席に通された。


緊張するぞ~


こんな感じだ〜


まるで映画の世界



初代フェアレディを、日常の足とされている方である。

自分で塗装する。
車を持ち上げるリフターも自宅にある様だ! 凄い〜


リフタ〜は、車庫の下の金塊を持ち上げる時にも使うのだろう?



席には、おねーさまもいた?

20代後半から、歳をとってない雰囲気だ〜 若々しい会話!

オネー様から私達に差し入れがあった?

栄養ドリンクだ!


不思議と俺は元気がない!


なぜだ?

おねーさまは、昔は美しい花だったのであろう、薔薇の様に?


今は、別の美しさがある?


そして、いよいよ車を見に行った。
ロータスヨーロッパ


俺は座ったぞ~ 低い!
ペダルの間隔が狭い。

これなら痴呆症になったら運転出来ない狭さである。
現場の国産車より安全な車だ!






会場を、よっちん321さんと周った。
よっちんさんは、いろんな人に声を掛ける。

顔が広いのだ!
面積ではないぞ~

みんなからは丁重に挨拶される!

凄い〜 


休憩して周って来ると言うとまわりの人から?

「取材に行くの? 鼻が赤い〜」と言われる。

なるほど〜


鼻の赤いのは日焼けであった。

会場には、程度が素晴らしい車がいっぱい








暑い!

車を見て感激した熱さもあるが、埼玉の初夏は暑すぎる。

俺は、暑さのあまり水分補給した。

その時、よっちんさんがある人に挨拶した。

アラレちゃん今日は1人?


俺に衝撃が走った?





リアルなアラレちゃん

うんちゃ!

漫画と違って大きい〜


再び車見学

車は入念に手入れされている。





この輝き!
オーナーはコスモ会の会長だ!

オーナーさんのコスモ愛を感じ取る事が出来た。

同じコスモオーナーが次のイベントで凄い車を乗ってくるとの情報を得た?

ポインタ〜?


違った、こちら 凄い〜


すご過ぎ〜




脱水症状へのカウントダウンだ〜

その時、会長のテントに居たおねーさまが援助?


その旦那さん(若頭さん?)を撮影させて頂いた!


昔は命を掛け生きて来られたのであろう?


今回、よっチンさんにイベントの裏も表も人間関係も教えて頂いた。

これは、車を通した社会だ〜

車が有って人が居て会話がある!

そんな文化である。

埼玉では、車のイベントが多い。

その訳がわかった。

ありがとうよっチン321さん。

関東に来た時には又、寄るぞ~

終わってから肉汁うどんを食った




甘くて、肉のコクがあり腹も心も満たされた。

旧車イベントと同じではないか〜
Posted at 2024/04/29 03:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

一切径山と魅惑の酒

一切径山と魅惑の酒その日の朝
猪苗代湖で目覚めた!

天候はどんよりとしている。


俺の気持ちは野口英世である。

勘違いするな!
野茂英雄ではないぞ~


磐梯吾妻スカイラインは8時まで通行止!




とりあえず行ってみよう〜


6時半
車が止まってるぞ!


俺も列に並んだ




7時57分 出発〜


ワインディングだ!
酔う〜 トラベルミンをクレ〜


駐車場に到着


ここでハプニング発生
地図がダウンロードできないぞ~


仕方ない、出発〜


いい景色


頂上


水がないぞ~






俺は腹が空いた。


餅を3個を食べた。

頭が重い!
頭痛か?


一旦、元の場所に戻った。


さて、ここからが登山だ〜
先程は肩慣らし、でなく足慣らしなのだ!




整備された道






煙だ!
硫黄の香りがするぞ~


プゥ〜
屁も硫黄の香りに紛れて異様な香りとなるはずだ〜


突然、雪が現れた。


前に登山者


シャーベット状で滑る〜


暑いのだ〜
宮尾すすむ風








雲海


そうかい~





俺のシャツは汗で濡れている!
着替えをしたい。
前にはおばさん
後ろは、少し離れて登山者!
いっもの様に着替えられない。




俺はスーパージョツキーより早く着替えた!


いや、荒野の用心棒並の速さか?

アレも?

速攻で着替え成功


頂上付近


盗聴でなく登頂した。


素晴らしき湖






帰りは行きと違う方向に下りる!




ここは地上のオアシスだ!


途中で70歳以上のお爺さん登山者と下山!
元気である。
俺と同じく車中泊で全国の山に行ってる様だ〜
しかも、昨晩からこの駐車場で車中泊だ! やるなぁ〜爺ぃ




雪上を歩き、俺はタロ.ジロ〜になったぞ! ウォ〜ォ〜






♫ シラカバ〜 青空〜 南風〜




下山
ここはライダーの聖地でもある。


高湯温泉


安っ!


半露天のかけ流し
理想の温泉だ


俺は西を目指した


モォ〜


疲れた。
高速のPAで宴のはじまり〜


マグロのすき身
俺のすきな身


いよいよデビュ〜






媚薬ではないか〜
スッと入る
男の世界に入ったぞ!




一切径山で取った雪で冷やしていたのだ〜


今日は腹が減った。


酒が進む


宮尾すすむ〜


酒に感謝、Brown3に感謝〜





登山後の酒は最高だ〜
Posted at 2024/04/28 04:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

会津探訪と収穫

会津探訪と収穫前回の続きだ!
俺は会津で、すがすがしい朝を迎えた。

夏用の寝袋+夏用羽毛布団が最適温度なのだ〜


軽い布団で天使の気持ちだ〜


霧 朝は寒い。


出発〜


コンビニでモーニングコーヒー


年配の店員さんがわざわざ20円引きのチケットを出して割引してくれた。

オヤジ曰く「チリも積もれば山となる」 粋だぜ~オヤジ!


喜多方に到着
ワンワン


オイラを呼んだ?


街並み見学


レトロなタクシー会社


朝からやってる人気店


坂内食堂は食べた事があるので別のお店に?




朝営業の店にした


立派なお家
儲かってる証だ〜


醤油ラーメンにした。


大きなチャ〜シュ〜


縮れ麺
ちぢれ、俺の毛より太いぞ~




塩気が効いた魚介系スープである。
美味い〜

再び、街並み拝見
レンガ造りである。









柱は柿の木なのだ〜
レンガ造りだが、柱がしっかりしてるの耐震性があるのだ!
模様がシマシマ


隣のオモチャ屋


休館、残念!






どこかで見たぞ~









酒蔵見学


立派!






高っ!


手作りのスピーカー?








会津若松に移動した。


黒塗り










会津若松を後にした。
猪苗代湖にてカモ~ン


白鳥の湖


いや、亀の湖なのだ〜


俺は温泉に入りたくなった。
中ノ沢沼尻温泉


エメラルドグリーン


この湯を見て三沢光晴さんを思い出した。




露天風呂も最高!


入るとヌルヌル
なるほど〜


酸性?


反対の賛成〜


滑るぞ~ ダジャレが!


俺よりご立派だ〜


湯の中から?
これは純度が高い上物だ!


熱っ!


そして、ここに来た。


俺は、福島に来て会いたい人がいた?

もう6年以上の付き合いとなる、みんともさんである。




Brown3さんである。


Brown3さんは仕事を終えて、疲れた身体で来てくださった。

亀も疲れてるはず?

 
会えて嬉しいぞ~
しかもお土産まで頂いた。

さらにグラスまで
俺は国賓待遇か?

今回の旅は登山以上の収穫だ!

酒をもらったからではない。

酒や仕事や日常会話をした。

Brown3は酒の知識が凄い!
さらに、家には日本酒が12本も入る冷蔵庫を持っている。

さすが酒の国、会津の方である。

外は寒い〜


SNSの世界から現実に遭遇!


酒の話に華が咲いた。

趣味、趣向の話は楽しい。感動した。


2時間程会話して別れた。
ありがとうBrown3さん

そして、1人の宴が始まった。


丁度、ぼーさんからもらった酒が切れた。




タコを食べた。


そして、俺はタコになった。


これは、SNSから現実の世界への始まりなのだ〜
Posted at 2024/04/27 05:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

新潟での初体験

新潟での初体験俺は新潟、道の駅よしかわで朝を迎えた。

前日、移動ばかりで疲れが溜まっていた。
そして深夜に強い雨!

春の日本海は穏やかである。
俺は朝の散歩をした。


そして移動
何だ、この金網は?



金網に触れるとヤバッ!
柏崎原発だ〜


俺は腹が空いていた。
起きてから3時間!
コンビニを通り過ぎてしまった。


やっと見つけたコンビニでおにぎりとコーヒーを飲んだ。

だが、俺は過ちを犯した?


食べるべきではなかった!

そこから5分程走ると賑やかな場所に?


寺泊


おぉ~


ウニ丼




俺はウニ丼に筋子を入れた。


おぉ~ 美味い〜
コンビニのオニギリなんて目じゃないぞ~

先程、食わなければもっと食えたのだ〜

これが、人生ではないか!
目先のものに誘惑され、物の本質を見失うのだ〜

切れた筋子は食べやすい。
美味いぞ~


俺は周囲の店を探索した。


美味そう〜






続いて、買ってしまった~


牡蠣
共食いではないか〜


腹も膨れ移動だ〜


途中で初代ブルーバードを発見




岬巡りだ〜



途中で用を足したくなった!
腹を壊した訳ではない。


ここで進路変更
取舵イッパーイ

アイヨッ!
トリカヂイッパイ

ではないぞ~



俺はイオンから旋回した!


行き先は?


ここか?


取りあえず昼食




ラーメンとチャーシューで100円差!
チャーシューにしなければ損!


来たぞ〜


海苔を取る。


チャーシューも厚い






評価は低いが俺は満足した。


続いてこちらに?
初体験である。


1300円!
高い〜 俺はJAF割引で1150円


まぁまぁありそう〜


ブ~ン






いいじゃん


おぉぉ~




デラックスな旧車


カンタン




この自動車展示館は別に投稿するぞ~
凄過ぎた~
タネ!でなくネタが切れた時に〜

2時間も見てしまったぞ。

これでは山形まで辿りつけない。
福島に軌道修正だ!

その日の夕方


温泉



湯は熱かった〜

なるほど

宴だ〜
馬刺し 超久しぶり〜


美味い〜


酒無してはもったいない。


栃尾の厚揚げ
なるほど厚い、初体験


朝に買った筋子




ホヤ貝
こちらも初体験
ナマコの様な風味! 
酒のアテだ〜


酒の追加


ホヤ ホヤ


最後の〆はオニギリ


俺は山形は断念した!
遠すぎだ〜


その分、観光に力を入れるぞ~
Posted at 2024/04/26 04:56:08 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H
お疲れ様でした。
しかし、今日は寒かったですねぇ〜
途中の大雨、みぞれ、温かいコーヒー、晴天と和洋折衷の様でした。
帰ってから風呂で温まり、更に酒と刺身で身体を温めました。
ブログを考えでます。
適当に脚色しますよ〜
楽しい一日お疲れ様でした〜」
何シテル?   11/18 20:07
 バーバンです。よろしくお願いします。 80年代を愛し、バイクと車が大好き。 特に80年代オーディオや洋楽に愛着あり。 今はオーディオ熱は冷めたが、車からバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはぎと滝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 04:51:02
我が家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:38:44
懐古主義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 04:49:57

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
E52エルグランドからソリオバンディットに乗り換えました。 車格は全然違いますが、乗り換 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
念願のイエローボール! タンクのグリーンのラメが美しい〜 乗らなくとも壺や盆栽の様に眺め ...
その他 FELT その他 FELT
2005年位に購入。当時、フルカーボンフレーム、シマノのアルテグラ装備で20万の格安ロー ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
初めてのハーレー ゆっくり走るのは面白いが、クラッチの重さと、エンジンの振動に耐えらられ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation