• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雷のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

なんとか

なんとか取り付け完了です

まず…良い点は

ウインカー車検対応!
ステーが頑丈で振動に強そう!
ナンバー灯が明るい!
反射板付き!
ナンバーの位置が少しあがったので、段差で干渉する心配なし!
見た目損なわず良い感じ!

悪い点は…
ステーに厚みがありナンバーのボルトが少ししか締めれなかった!少し長めのボルトに変える対策が必要かな

既存のナンバー灯を外して位置を上げたのでフェンダーレスの取り付けネジをつけるのに苦労した!

アクティブのウインカーで幅が出てしまい、シートを開けるためのキーがかなり刺さりにくい!

ナンバー灯は明るいが、色が少し黄色っぽい!

また時間のある時に鍵穴などの対策を考えたいとおもいます(;´Д`A


Posted at 2016/05/28 08:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

早速検索♪(´ε` )

昨日は色々と検索しながら寝落ちしてしまったので、朝からチコチコと検索中です。

昨日お友達のシンヤさんに教えてもらった明るいナンバー灯を教えてもらったのですが、

この下のライセンスプレートだと思うんですが…

これ…いい!

値段もよいですが、
今のフェンダーレスで問題になっているLEDの明るさはもちろん、プレートになっているので振動に強そう。

反射板が付いている!

そして上下どちらでもつけられる!

これは注文せねば!

もしかしたらこのままのフェンダーレスのままイケるかも…
ψ(`∇´)ψ


Posted at 2016/05/22 10:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

緑化進行中!



一旦これにて緑化が完了です。
今日はこれからアンダーカウルを外して、塗料屋さんに作ってもらったライムグリーン〔単色〕をどうやってメタリックな感じにするか試行錯誤してみます!

塗装ができる先輩が色々とやってくれて、かなり粗めのメタリックが必要ということなので、月曜日に注文して、外したアンダーカウルを塗ってみようと思います。

来週から、アンダーカウル塗装とフェンダーレス作成に入りたいと思います♪(´ε` )

ナンバー灯が暗いのがすごくきになるので、みなさんなにかオススメな物があれば教えてください(⌒▽⌒)
Posted at 2016/05/21 21:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

色々と進行中

仕事終わりでちょくちょく弄ってるZ1000ですが、やはりフェンダーレスが具合が悪い…

見た目はよいのですが、
ウインカーが車検非対応
反射板をつけると段差でタイヤに接触
ナンバー灯が思った以上に暗い
柔らかいステーで取り付けている為、今後振動でステーが折れる可能性有

等々問題があるので、

前につけていたキジマフェンダーレスを加工して〜と思案中です。

他にも、アンダーカウル緑化の為、塗料屋さんに色を作ってもらってるのでボチボチやっていきたいですね。

フェンダーレスは早めにどうにかせねば((((;゚Д゚)))))))



Posted at 2016/05/21 10:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

パーツ到着!

今日仕事終わりで、Z1000のパーツが届いたので早速取り付けをはじめました。

今回は手順を撮って整備手帳にアップしようかなーとおもいましたが…

うーん…
フェンダーレス…
めんどくさっ((((;゚Д゚)))))))


思った以上に海外製のナンバー穴の位置が違いすぎて加工に手間取ってしまったので却下しました。

外装パーツも届いたのでつけようと思いましたが、それは明日以降でやりたいと思います。


写真は、リストバンドがリヤのブレーキオイルタンクにつけようと思いましたが、生地に切り込みを入れないとつかない感じだったので、ヘルメットロックにまいてみました。

外装パーツの取り付けが終わったら、アンダーカバーをライムグリーンに塗装してみるかなー♪(´ε` )


Posted at 2016/05/20 01:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめまして、雷(ライ)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

123 4 567
891011121314
1516 171819 20 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
Z1000とエッセからの乗り換えです
ホンダ バモス ホンダ バモス
オデのあとを継ぐ相棒です(●´ω`●)ゞテレ 1年で手放してしまいました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めて買った新車です 手放してしまいましたが、最高の相棒でした。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車の5速マニュアルです

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation