
21日(土)霧降高原道路&大笹牧場へ治療に行ってきました。


御覧の通り、天気快晴!新緑にサラウンドされた割と緩めのコーナーが連続する
霧降高原道路を快走しました。
朝神奈川を5時に出発してK169号(霧降高原道路)への麓までは2.5時間で到着、麓のセブンで店員さんのものと思われる981ボクスターを眺めながらコーヒーを頂く。
「そろそろ行くかー」
そこから5分ほどでK169へエントリーし走り出す。
地元の方の軽が先導車となり「やば!」
すかさずちょっとだけくっつく。
左にインジケーターを出していただきごめんなさいのクラクションで追い越させていただく。
この後他の先導車と繰り返すこと3回。ホントごめんなさい。皆さんありがとうございます。
エントリーから20分ほどかな?目的地大笹牧場の駐車場へ到着。
まだ朝も早くレストハウスも営業準備中に追われている様子でしたがもー車は
ちらほら駐車されていました。
もちろん!バイクの方々もすでに大勢いらっしゃりましたね。
駐車場をまっすぐ空いている奥の方まで向かいどこ止めようかな~と前を見ると
夕べ遅くまでお仕事をされていて、居るはずもないと思っていたゆみっちさん
の987が・・とそのよこでテンションアゲアゲに手を振っているではありませんか!(笑)
嬉しいですね、つられて年甲斐もなく手を振る(照)
みん友になり間もない方ですが寝不足にも関わらず栃木県代表としていらしてくれました。ほんと嬉しいですね。ちなみに私神奈川代表です。
並べて見比べるのは初めてでしたが987はフロントは低いアングルでPorscheらしい曲線が強調されていていいかんじだな~。
前だ、横だ、後ろだ、と配置を変えながら話すこと2時間。
レストハウスもとっくに営業開始しているようで腹ペコを思い出しエネルギー補給。

まだレストランは貸し切り状態でしたが構わずジンギスカン、よくばり定食をオーダー。
甘ダレ、塩ダレ、タレなしの3色ジンギスカン。これにどんぶり飯ついて1350円は安いですね。空気もおいしいので食欲をそそりペロっと。いかせていただきました!
今回の治療には欠かせない妙薬を食後に処方。
濃厚でやっぱうまいわ。
満腹の腹をさすりながら二人作戦会議。


会議で決裁されたのはK23で日光方面へ向かうルート。
途中の川治ダムで撮影会
せっかくなのでゆみっち号だけですが走っているところをshot!
300㍍を望遠で撮ってみた。
お帰り。

R121を通り日光街道へ入り東北道へ向かいますがなんと!
ゆみっち号がたすき掛けでバックを担いでるライダーに襲われる。
危険が危ない!とのんきなことを思いながら追撃。
スピードメーターが11時55分を指しておりましたが更に離される~。
恐らくゆみっち号のメーターは12時を過ぎている思います(汗)
恐るべし。バイクの方は恐る恐る出口へとさよならしていきました。



このまま帰るのももったいないのでドリームオートさんで目の保養をさせていただきました。512BB、F40、カレラGT(エンブレムがスワロフスキー)
この展示場に住んでもいいですか~?
さっきまで天気が良かったのに小雨が降りだし専務さんの名刺を頂きドリームさんを後にしました。この名刺を手にした人は必ず契約しているジンクスがあるそうです。
えっ次はフェラーリか?
長いこと居座りゴージャスなカレンダーまで頂きすみませんでした!
お世話になりました。(営業妨害?)
人は人に支えられている。
ゆみっちさん!お忙しいところ治療にお付き合いいただきありがとうございました。
おかげさまで完治したようです。
多分・・・水曜日の午前中くらいまでかも。(嘘)
コラボThanks!
Posted at 2016/05/22 20:52:54 | |
トラックバック(0) | クルマ