• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりつーのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

伊豆箱根早朝ドライブ

伊豆箱根早朝ドライブ
タイトルの通り早起きして伊豆箱根までドライブしてきました。

AM3時、久しぶりに走りたい病の発作が・・・(^-^; 
 (丁度1年前も同じことをしていました)(笑)
こうなったら行くしかないと歯磨き、洗顔、着替えの最低限の身支度をして出発します。



一昔前は朝刊の配達に忙しくしている方たちを見かけた時間帯ですが時代の流れなんでしょうねほとんど新聞配達の方々は見かけず、コンビニのルート配送するトラックが目立ちます。





出発から30分後(と言ってもガラ空きの道なのでだいぶ遠い)のセブンで仕入れてそそくさと出発。
行先は決まっているので後はひたすら走るのみ。

小田厚側道→K63→R1→箱根新道→伊豆縦貫道(AM6時前なので無料)→K18




そして達磨山レストハウス到着AM6時(^-^;

ここからは昨年10月、たくさんのお友達と走ったルートをトレースします。

K18→K127(西伊豆スカイライン)→K411→K59→K410
早朝と言うこともあり車の往来は皆無のほぼ貸し切り状態
なのでゆっくりと写真撮影が出来ました。その画像メインで流していきたいと思います。







加工してみました。










西天城高原牧場レストハウス、開店前なのでソフトクリームにありつけず(^-^;












寝っ転がったりしてアクロバティックに撮影にいそしみました。(笑)




「なんだこいつは」的な目線がとても気になります(笑)

さて、ここからはK410(1.5車線)の狭い道のダウンヒル。
R136の海岸線をトレースして修善寺→伊豆縦貫道→R136→R1で箱根山へ上ります。

いつもなら箱根新道で下りますが飽きてきたのでたまには違うルートで。

芦ノ湖まで下りてきてK75で湖畔沿いをトレース。





箱根裏街道を通り御殿場経由しR246にて帰路へ就きました。
早朝ドライブのメリットはなんといってもトラフィック量が少なくストレスフリーのドライブが出来ることに加えて涼しいので車も人もダレない。(変な疲労感が少ない)
(R246に入るまでの間、エアコンレスでした。)

ただデメリットも。
お目当ての食事処やソフトクリームは開店前なのでありつけない。
まー差し引いても走りがメインなので全く問題ないですね。




終始、高速道路は使わず(伊豆縦貫道以外)すべて一般道。
基本、空いていれば一般道の方が飽きずに走れるので好きなんです。
移動時間や燃費は犠牲になりますが経済的にはメリットありますしね。

で300㌔走り回ってAM11時に帰宅できたんだからやっぱり早朝ドライブは最高!
それはそうとして起きてから口にしたのはコーヒー一杯だけだった(;´・ω・)

何も食べずにひたすら走っていたことになります。(笑)
そういえば昨日茹でて冷蔵庫に冷やしていたそうめんがあったな。それをすすりようやく落ち着く。
やれやれ。




途中、いつものおまけをゲット!!
これいつも50㌔手前くらいから「撮り逃がしちゃいけない」という変な使命感が湧き出てきて緊張してしまうんですが私だけでしょうか?(笑)




そう言えばGTSに乗り換えてからロングドライブにまだ行ってないなー。
密かに計画を練るかな。

お・わ・り





Posted at 2017/07/30 12:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月15日 イイね!

軽井沢ランチTRG

軽井沢ランチTRG個人的には4年ぶりに軽井沢に行ってきました。汗
朝5時自宅出発
そしていつもの走る、食べる、しゃべる(たまに下ネタ(笑))、撮る、そしてまた走るのお友達ご一行です。




圏央厚木Pから最終集合場所の関越高坂SAへ向かいます。
まだ6時まえと言うことで恒例の八王子JCTの渋滞は始まっていないようで幸先のいいTRGのスタート!!



高坂SA到着後しばしいつものわいわいがやがや・・・( ^ω^)・・・
梅雨の真っ最中ではあるもののその気配すら感じない晴天。
暑くなる予感が漂うAM6:30



誰かウルトラアイを忘れてませんかー?変身できませんよ(笑)





ここにも・・・・・・。


既に関越道、交通量がかなり増えてきたので早々にして出発!





高崎ICをOUTしてほどなく走ったカフェの駐車場にて一休み。
まだ営業前なので大丈夫大丈夫。

ここから草津街道R406のクネクネワインディングを通り日本ロマンチック街道で
北軽井沢からアプローチしていくコースです。



日陰は涼しく湿気もほとんど感じないのはさすが軽井沢。



そして本日のランチはここでステーキを食す。
営業時間の30分前に到着するも既に10名ほどの方が待っていました。
人気があるお店なんですね。
って!いつもフレームインしてくる弾丸パパさんもかぶせ撮り(笑)



駐車場が狭いためこんな感じでぎゅうぎゅう詰め駐車です(笑)



料理がくるまでしばし歓談タイム。話題は車車車下下車車下下下下~~~~あ~~。



ようやくご対面のリブロース200g。
普段なら400はいけますがちょっとコンディションが悪かったので控えめ。
しかし美味しかったなー!!ライスついて2,600円。大大満足。



軽井沢のメインプレイスはだいぶ混雑も始まってきているし体調もすぐれないしで
早々に軽井沢脱出を開始の開始!






折角なので軽井沢72ゴルフ場で撮影会をして帰路へと向かいます。






上里SAで〆クレミアをいただきさーっ帰ろう!
と、まさかの花園手前6㌔から渋滞が・・・・(^-^;
これが距離は大したことないのにちんたらちんたらでつまんないのあきるの眠いので最悪。

あまりに暇なんで



こんな感じで真後ろのAW981さんを盗撮!




爆笑のLINE下ネタしりとりで時間をつぶしながらようやく抜けそうとした目の前に



大きくあくびをして停車している930ターボなPorscheさんが。
すれ違いざまに止まって大丈夫ですか?とお声がけ。ご夫婦で乗っておられてご主人が「大丈夫、少し冷やして前が開けば一気に走り抜けますから」ってベテランらしい返答が。いやはや暑い中大変ですが本当にお好きなんでしょうね。
因みにナンバーはだいぶペンキが消えかかった東京の33でしたのでもしやワンオーナー様?

ようやく渋滞も抜けることが出来やれやれと安堵しているところにLINE着信。



まだ一人、軽井沢で遊んでいるゆみっちさんからこんな写真が届き~~~。



釣られて買っちゃったじゃん(笑)


走行距離470㌔
燃費 9.8
出発 5:00
帰宅 18:30
遊んだ時間13時間30分

そして・・・・洗車。
こうして楽しい大人の休日は更けていきました。



おわり


Posted at 2017/07/15 15:22:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月19日 イイね!

CCJ創立9周年記念TRGに参加しました。

CCJ創立9周年記念TRGに参加しました。昨日はCCJがなんと9周年の節目となる記念TRG。
しかも大好きな箱根&伊豆スカとくれば待ち遠しくてたまりません。
待ちきれず前日も先週も箱根にいましたけどね(笑)

今回は初トライのスライドショーでの投稿です。
手抜きにもほどがありますがご勘弁を(爆)








Mizpeaさん、JEDIさん今回も企画運営ありがとうございました。
それから今回初めてお会いした方々是非次回もよろしくお願いします。
少し早すぎですが(汗)・・・来年CCJ10周年に向けて頑張ってそして楽しんで生きていくぞーーー!

Posted at 2017/06/19 20:27:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月04日 イイね!

ホンダさんとスズキさん

ホンダさんとスズキさんAlto Worksを購入してから2カ月が過ぎ予てよりおいおいやまちゃん、弾丸パパさんとPorscheじゃないツーリングをと検討していましたがようやく昨日実現しました。
ということなので今日はAlto worksで出掛けます。




弾丸パパさんと8時待ち合わせの圏央道厚木P。
もちろんPorscheではありません!先日私のせいで衝動買い(笑)をさせてしまったオレンジメタリックのイグニスで参上です。
写真撮り忘れましたが腰が痛くなるとの理由からめちゃ豪華なRECAROが装着されていました。電動駆動の快適シートです。






おいおいやまちゃんさんとの待ち合わせ場所、圏央道狭山日高ICを目指します。
が、いつもの相模湖付近の中央道下り渋滞が圏央道まで伸びてきており抜けるまで40分かかるとの情報。
急きょ、相模原でOUT、こうなりゃ下道で中央道相模湖ICから上って再び圏央道に戻る作戦に変更。結果、圏央道に再度乗るまでの時間が40分かかりましたので渋滞と同じ時間かいな!!(汗)
ま、止まっているより走ってましたから飽きずに済みましたが。(笑)



待ち合わせ場所のIC近くのファミマ。(20分の遅刻!すみませんでした。(伏))
と黄色いちっちゃいのもいました。おいおいやまちゃんさんお友達のSizさん。
お初のご挨拶をさせていただき本日はこの4台で走ります。

この日の目的地は、奥多摩周遊です。
ここから飯能経由し向かいます。





先導のおいおいやまちゃんさんの後ろをついていきます。
しかしこの車めっちゃいろんなところがきれいに赤く光ります。
まるでキャバレーのネオンのようです(笑)古いか。



グンバタケと呼んでいました(恥) イクサバタと読むんですね~~~。
で、丁度このあたりが奥多摩の入口付近になります。



初めて立ち寄りました小河内ダムに到着。

ここのレストランで少し早めのランチをいただくことに。




私は悩んだ挙句ド定番のダムカレーにしました。
辛さは控えめながらルーはとてもコクがあっておいしいカレーでした。


比較するものがなくてわかりずらいですが弾丸パパさんが注文したカツカレーの大盛。っつうかこれメガ盛りでした~~。そしてたべきれーず(やっぱり(笑))




食後は車談義に時間を費やします。軽と言えども皆さん立派なホイールをはかせていますね。おいおいやまちゃんさんのは指一本でもてるくらい軽量らしいっす。




そうだ!イグシスイグニスは軽ではありませんでした。(車名覚えられんなー)




おいおいやまちゃんさん(もうHNが長い!(笑))が1/1のおもちゃと言っておりましたがまさに
遊び放題な感じのエンジンルームと・・・・・・




トランクにはそろそろ表に貼る準備?のこんなものまで。

時間もよろしいようで次の目的地月夜見第一駐車場へ移動します。
そそそそそこではなんと(驚)




国家権力警視庁オフ会の真っ最中!!!ひーっ。
マジで焦りました。(悪いことしていないのに)
折角なのでオフ会にドタ参させてもらい・・・




タイヤがショルダーの方までいい感じで溶けていましたー、相当攻めている模様。
HONDA CB1300 車重がなんと隊員さんに聞いたら352㌔とまーAltoの半分。




弾丸さん跨いで撮ろうとしましたがさすがに怒られそうだったので控えめに・・。
(足元にもモザイクを入れたのは〇ーサンだったから( ´艸`))




ここから小菅の道の駅へ向かいます。






ここの温泉には何度も来ていてぬるっとした肌触りがとても良いお湯です。
で来るたびに食べているヤマメの塩焼。しっぽからガブリつきます。
炭火でじっくり焼いているのでとても柔らかく骨もむしゃむしゃ食べれます。ほんと美味しいですから是非機会があれば。
(注;外で焼いている塩焼は冬場は営業していません)

で口直しに



自家製の大福。お餅がつきたてのように柔らかくおいしいですね。



美味しいもの食べて、楽しいお話をして、気持ちのいい道を走り回る。
今日も壊さず、捕まらず、怪我をせず安全運転でドライブを終えることが出来ました。

また、Porsche以外ツーリングにチョロチョロりーと行きたいと思います。
(癖になりそう)

走行距離250㌔
燃費20㌔(結構回した割にはいいかも)


Posted at 2017/06/04 16:36:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月27日 イイね!

今日と言う一日

今日と言う一日タイトルの通り今日という一日の出来事を綴ってみました。

朝起きると昨日の雨模様の天気から一転五月晴れの朝を迎えています。
気温もぐんぐん上昇しとても暑い夏日模様。
最高のドライブ日和で今日走んなきゃいつ走るんだ的な休日。











でもでもでもですよ。皆さん、走りたいいつもの衝動は抑えて常々気になっていた我が家の物置。
ご覧のように大変なことになっています。(滝汗)
今日はこいつを何とかします。
自分で言うのもなんですが几帳面な性格だと思っていますが数年はこの状態で放置してました。(几帳面じゃないじゃん!!)






近くの〇イソーに行って調達してきました。
全てのものを引っ張り出して買ってきたコンテナを駆使し収納していきますが結構ガラクタなどもご丁寧に収納しておりこれを機に捨てます。





まずは工具類を種類別に分けて収納しました。
スパナ系、ペンチ系、ハサミ、ドライバー系、ソケット系、ラチェット系と分別。

んなことよりなんじゃこのスパナの多さ!!!!!身に覚えがありません(汗)

折角なので並べてみました。⇩⇩⇩⇩



無駄に同じサイズがたくさんありました~~~~((笑))






不安定で意外とかさばるスプレー缶やケミカル容器は洗車、油脂、塗料、工具と種類別にコンテナで分けて収納しこれで缶容器がパタパタ倒れることもなく探しやすく出し入れも楽になって収まりが良くなりました。

我ながら今日はいい仕事をしたと思っていますが・・・( ^ω^)・・・
さて腹も減ったしあそこに行くかな。







ここのネギ味噌ラーメンがお勧めですよ。
ピリ辛でガシガシ来る触感が食べごたえあります。がその分、麺の存在感が遠慮しちゃいますね。650円也

さてさて食後のデザート?に向かった先は。




今日は見積もりだけですよ~~~~!
でも納得の価格、これまでで最安値。18インチ化はここで決まりかな。
でもタイヤの選択肢が少ないので買うのはホイールだけだな。



そして今日の一日は暮れていきます。





Posted at 2017/05/27 19:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トルクフルな最高のNAエンジン http://cvw.jp/b/2597506/47014593/
何シテル?   06/10 16:47
ちゃりつーです、よろしくお願いします。 週末ドライブ&温泉がマイブームです。ドイツ車が大好き。 同じ車好きな皆さんと走る・しゃべる・笑う・食べる・撮る。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年3月25日(土)納車しました。 登録済の新車ですが未登録新車より20万ほど安く ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
自然吸気6気筒  左ハンドル 6速マニュアルミッション 自己満足の大三元、乗れてませんが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Silver Caymanから乗り換えました。 初代Cayman白 2代目Cayman灰 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
White CaymanからSilverCaymanに乗り換えました!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation