• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりつーのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

祝!16号⇔保土ヶ谷BP開通

祝!16号⇔保土ヶ谷BP開通南町田にあるグランべリーモールへ買い物に行ったついでに今朝ラジオで16号線と保土ヶ谷BP開通の情報を得て通ってみることにしました。ここは246号線と交差する道で横浜町田ICに繋がることもあり常に渋滞をしている道でした。
工事開始は長すぎていつだったのか覚えていませんが10年は軽く経っていると思います。
ドラレコ画像で順を追って。




ここが横浜方面に向かう入り口になります。左側に向かう側道がこれまで渋滞していた246号線に交差する方向です。



激空きです。車はぽつりぽつり。左に見える建物は中古車デパートのケーユーです。ということはちょうど246号線上空を通過しているあたりになります。
あの背の高いケーユービルの一番上が目線の位置なのでかなり高い位置をこの道は通っていることになります。



下川井で一旦OUTして今度は相模原方面に走ってみます。
標識が左なのか?真ん中なのか?わかりにくくとりあえず真ん中の車線を走行。



左への分岐はこれまで東名高速に直接入ってしまう道なので少々不安ながら本線へ戻り走行。



案の定間違えたらしく今までと変わらない渋滞に巻き込まれる羽目に。
(なんだよ~)



悔しいので再チャレンジ!(暇なことしてるよな~)




今度はわかりにくい標識を無視してそのまま左車線を走行していきます。
すると小さく道の左端に相模原八王子方面と書かれた標識が!!
これ絶対わからない。その証拠が先ほどの渋滞です。
皆さんわからず今まで通りの道に突入していたんですもの。



これまで東名方面にしか行けなかった道が相模原八王子方面と分岐します。
ここに入る前の標識は改善が必要。



そして相模原方面へ向かう246号線上空を通過。



終点手前でものすごい渋滞ではありませんか~~~。
皆さんあの紛らわしいどっちともとれる標識に惑わされて下を通り渋滞になっているのです。
確かにあの大事な分岐地点(東名方面と本線)で明らかに皆さん戸惑っているのが2回目のchallengeで見て取れました。


で、ここが終点。
左側道からの車と信号で分断されます。御覧の通り左渋滞、新道ガラガラ。
そのうちに新道がこの信号で渋滞が起きるかもしれませんね。
とは言え横浜町田IC OUTの相模原八王子方面は劇的に渋滞は緩和されるものと思われます。以上本日のReportです。
Posted at 2016/04/25 20:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月24日 イイね!

Long Drive告知 Part1

Long Drive告知 Part1待ちに待ったGolden week!
今年は5月2日と6日に休むと驚異の10連休にはなりますがさすがに罪悪感に気が引ける典型的な日本の社会人であり少しだけ?遠慮して2日に休暇をいただき7連休とさせていただきました。
この計画、1月から検討していたこともあり今年初!の有給休暇取得と5か月間まじめに?仕事をしてきました。
Caymanが納車された2015年10月以降中距離Driveで走行距離を8,000キロまで伸ばして来ましたが今回、この連休を利用してLong Drive3泊4日の旅に出ます。
大よその走行距離は往復で2,400キロ。出かける前にOil交換をしようかどうしようか悩みましたがメーカー推奨距離(15,000キロ)には達していないことともし交換した場合このLDで戻ってきた時点で2,000キロ以上経過していることを考えて今回は我慢をして交換はせずに出かけることと決めました(汗)  帰宅後の翌日、老体に鞭打ってOil交換をすることとして効率化を図ります。
さて、旅程は次のようなRouteにしました。
元々は、鹿児島を目的地として計画していましたが熊本震災のため断念し変更した次第です。熊本の皆さん、本当にお見舞い申し上げます。早い復興をお祈り申し上げます。



初日の目的地は姫路です。GWと大阪の渋滞を考慮して4月28日の仕事を終えてから速攻で出発をします。
あまり夜間走行は好みませんが少しでも時間を無駄に消費したくないので交通量が少ない時間帯での移動としました。まだ平日の夜間ということでお仕事中のトラックに囲まれながら恐る恐る走るものと思われます。
NAVITIMEでは6時間程の時間があれば到着しますがそんな甘くはないと思います(汗)
皆さん考えていることは同じだと思うので8~10時間程度で到着できればいいかなっと思っています。この日は姫路のホテルにお世話になりますがチェックインまでの間はそこらのスーパー銭湯で仮眠をとり一休みしてから姫路観光に繰り出そうかと思います。
いつもそうなんですが特に行くところも決めず行き当たりばったりの旅になると思います。でも姫路城は見てみたいと思っています。。。。。




さて2日目の目的地は愛媛県南方の宇和島です。瀬戸大橋ルートも考えましたが中々走ることもないだろうということで淡路島を経由します。
私、50数年生きておりますが恥ずかしながら四国上陸は初めてです。
四国で知っていることと言えばうどんがうまい、カツオがうまい、土佐の闘犬、道後温泉、四万十川、鬼龍院花子の生涯の舞台となった(古っ)。この程度です(涙)
その中でも土佐犬の闘犬は見てみたいと思ってはおりますが聞くところによると犬好きの人は「結構かわいそうだよ」とのご意見もあります。
今回は駆け足のLDでもあり、Route的にも時間的な余裕もないことからPassしようかと思います。



3日目は松山の道後温泉⇒しまなみ海道(一度は走りたかった)⇒兵庫尼崎泊となります。
兵庫に宿泊を決めたのは往路とおなじ理由。大阪の渋滞を回避するべく翌日早めに抜け出すためです。
夜間移動は出発の時だけで後はすべて早朝出発の昼移動でLDを満喫する予定を立てました。






旅中、へっぽこCaymanをもしお見かけになりましたら宜しくお願いします!!!



Posted at 2016/04/25 20:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月17日 イイね!

も~やめられませんな~

も~やめられませんな~日曜日、大体この時間に起きるわけないのに・・・。



さーってと出かけようかな!この瞬間、一週間のすべてをすっ飛ばしちゃいます。

でも昨日借りたビデオを返却に行ってと。



今日は急きょ参加したCCJのグルメツーリングの日。
私初参加故何をどうしたらいいのかわからないまま金魚の○○って感じで相良牧之原で一息ついて自分で地に足がついてないぞ的な感覚。



余裕がない中でも991Carrera4Sのsl-wakkyさんのPorscheオーラのお尻に思わずShot!いやなんとも言えないー色気がありますね。(言えないなら言うな?)



242号線を南下している途中の茶畑、うまそうなお茶がいっぱい(これ4Shot撮った唯一の一枚)普通茶畑の景観をコメントするよな~


だんだん感じがつかめてきたので御前崎マリンパークのPで最前列からパチ。
この時からganmo.wさんのボンネットデーカールが気になって気になって・・
アポロか?

年甲斐もなくダイエットをしているため今朝はコンビニの納豆まき1個だけだったのでこの海鮮はクラッ!
AW981さんと人生経験を交えながら本当においしくいただきました。
日本人でよかったー!


マリンパークに戻りMizpeaさんのCaymanSをパチリ、あいにくの天気で映りがよくありませんがこのプラチナシルバーはいい色です。完全に私のツボですね。
色で即決したという気持ち120% I understand!!!


バックミラー越しにポロポロ993さんんの993を1Shot、この顔昔から突かれると怖くてなんででしょうか?(何があったんだ?)


食後は浜岡原発を身近に感じることができる見学コース、原発の話3、Porscheの話7。勉強しました。


帰り道、AW981さん、Tomo yukiさん ブラック@ヒロさん、ポロぽロ993さんと視界50メートルの濃霧の足柄峠通り帰還しました。ビビりながら先頭を走ることになり・・だってみんな出てこないし。お~い!(笑)呼んでもこないし)


てなことで家に入る前に最後の力を振り絞り全力で洗車。

また週末までお布団を被せてお休みです。JEDIさんはじめ皆さんありがとうございました!
お疲れ様でした。






Posted at 2016/04/17 20:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月16日 イイね!

も~最高ですよ

も~最高ですよいつもお世話になっているPC湘南に久しぶりに出かけてきました。
そこにはNew991TurboSが鎮座しておりました。
もうめまいがしそうなカッコよさで思わずパチリ。
この戦闘機、3800cc 580馬力 0~100Km2.9sec 最高速度330㎞
恐ろしいほどのスペックで我がCaymanの2倍(比べること自体無意味だろ?)なんともま~どんな走りをするのか想像しただけで縮みあがってしまいますね。


目的はこれではなく・・・。ポルシェデザインのキャリーバックの購入?これ特価で96,000円(確か?)が76,000円とものすごくお買い得!これかの有名なRIMOWA製ですよ、それにPorscheロゴまで入っているし。普通のRIMOWAでも10万円位しているのを考えれば買いでしょ!おまけに我が愛車と同じ白。どうする俺、買うのか?大体いつも買い物のときはものすごく優柔不断というか決断力がないというかいつもの流れでまた今度来たときにしよー。とこうなるわけですよ。


で、前置きはこのぐらいにして本当の目的はこれ!


担当しているフロントサービスのSさんが取り置きしてくれていたNew991発売イベント時に配られていた911targa型のずしりと重い文鎮をいただきに行きました。せっかくなので展示車の991カレラSをバックにパチリ(ちとピンボケ)


んでもって本来の目的のオイルフィルターとドレンボルトとパッキンの購入。
GWにDIYでオイル交換に挑戦しようと思いつき着々と準備を進めているところです。
勉強させていただいているWataさんブログhttp://wind-and-light-bxtr.blog.so-net.ne.jp/2015-01-25を参考にchallengeしてみようと思い立ちました。
(Wataさん勝手にリンク貼り付けてしまい(伏)) 
フィルターが5022円 Seaing Ring1296円 ドレンボルト(ワッシャ込)1300円それぞれ税込み価格
これだけでも7,000円とま~なんとも。フィルターはOEMの3,000円程度のものでもよかったのですが記念すべきfirstTryってことで純正にしました。って肝心なオイルはまだ買っていませんが5-40Wをネットで購入する予定ですね。8L8,000円位(当然Mobil1)



ということでPCを後にして途中で最近お気に入りのセブンのコーヒーとドーナッツをいただき帰還しました。
しかしまーわずか20キロの距離を1時間以上かかったのは無駄に疲れました。
Posted at 2016/04/16 18:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トルクフルな最高のNAエンジン http://cvw.jp/b/2597506/47014593/
何シテル?   06/10 16:47
ちゃりつーです、よろしくお願いします。 週末ドライブ&温泉がマイブームです。ドイツ車が大好き。 同じ車好きな皆さんと走る・しゃべる・笑う・食べる・撮る。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年3月25日(土)納車しました。 登録済の新車ですが未登録新車より20万ほど安く ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
自然吸気6気筒  左ハンドル 6速マニュアルミッション 自己満足の大三元、乗れてませんが ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Silver Caymanから乗り換えました。 初代Cayman白 2代目Cayman灰 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
White CaymanからSilverCaymanに乗り換えました!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation