• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびきん@AF62の愛車 [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2016年6月8日

AF62 ロンホイ 車高を限界まで下げてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは。ひびきんです。

これが先日ロンホイ化したdio君 ケツが浮いてるぜぇ?早速車高とやらを下げていきましょう(笑)
2
これが作業前のリジットサスペンションの様子。間に壊れたサスペンションの先を切ったものを入れていますw この後ワッシャーを5枚と交換しました。言い忘れてましたがロンホイ車両はサスが短いほど車高が下がります。
3
さてさてガソリンタンクとタイヤの間を見ていきましょう。これが座った状態で完全に車高が下がった状態です。1cm弱間が空いています。

†ドンピシャ†

なんかデジャヴを感じる…(前記事を見てくださいw)
4
ギリギリまで下げる場合ちゃんと座って体重をかけた状態で干渉していないか確認しないといけないです。少しでも干渉すると危険なのでこれだけはお伝えしたかったです。(写真はフレームに座ってますw)
5
ついでにリアスポも付け直しました笑

だいぶまとまってきましたね😃
6
早速タイヤが干渉していないか検証するべく国道へww 大丈夫でした(^ー^)ノ アンダーは極力擦らないようにしていますが擦るときはとことん擦りますね。。

御所市の端にある かもきみの湯 で記念撮影してきました。アイフォン6sですが、やはり自然と撮るときは一眼レフが欲しくなります。こりゃ早く大学キメてバイトしないとなぁ笑 てかガソリンタンクなかったらもっと下げられるよね?笑

あと帰り道の坂道で70km手前くらいで被りました笑 武川ハイスピ11g×3での被るまでの速度が知れてよかったです。普段は段差と車体が干渉してぶっ飛ぶのが嫌なのでそんなにスピードは出しませんが笑

今日もよい1日でしたとさ(^_-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Dioディオ AF62 ホイール塗装(安上がり) http://minkara.carview.co.jp/userid/2597851/car/2157550/3933866/note.aspx
何シテル?   10/06 23:31
ひびきんというハンドルネームでやっております。奈良県で春から高校三年生になります。ツイッター→@AF62dio
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
現在の改造点 フロント リア リジット化 275mmロングロンホイ(溶接) ガソリンタン ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation