• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月28日

1泊2日で秋を満喫ドライブ F10M5 千里浜編

1泊2日で秋を満喫ドライブ F10M5 千里浜編


有峰林道編からのつづき







偶々、走る事になったSSで
駆け抜ける歓びを
チョッピリ堪能した私…♪




その後は美味しいランチをいたいて
お気に入りの千里浜を
満喫して参りました♪

宜しければ御覧下さい(^^ゞ
https://doraibuzukinahiromdesu.blogspot.com/2022/10/12f10m5.html









ダイジェスト版は
こんな感じ…♪


駆け抜ける歓びを
存分に堪能した後は…
alt








こちらで
イッパイ引っかけて…
alt








この辺りへ寄り道しつつ…
alt










開放的なエリアへと辿り着き…
alt









千里浜なぎさドライブウェイで
私なりに記念撮影を満喫…♪
alt
とても楽しい1日でしたo(^o^)o










これならマズマズじゃない?






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/01 06:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番
ハチナナさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年11月1日 6:32
おはようございます。
今回も盛りだくさんで楽しいドライブ気分になりました!

砂浜での写真もいいですね。
ツヤツヤボディだから空や海が映ってカッコいいです。
強烈な逆光で顔が見えない時はスモールライトONを希望・・・
コメントへの返答
2022年11月1日 7:30
おはようございます!

あっ!(@_@)
以前もスモールライトONテクを
教えていただいた様な…(^_^;)
学習が足りずスミマセン(T_T)

次回は忘れずにONします(^^ゞ



2022年11月1日 6:32
おはようございます(^^)
浜辺の絶景✨からの金沢の海鮮いいですね👌昔仕事と称して地域巡回しながらホタルイカやへしこを頂いておりました…😅続編楽しみです♪
コメントへの返答
2022年11月1日 7:34
おはようございます!

私は、もりもり寿司派でしたが
宿泊先から近いまいもんへ
今回初めてお邪魔してみました(^^ゞ

温かなコメントを
ありがとうございます♪

次は帰宅するだけですので、内容薄目…
ハードルは低目でお願いいたします(^^ゞ
2022年11月1日 7:04
昼も夜も海鮮三昧🐟されたようですね🤗
富山・石川は出張で何度か行き、現地の方の社用車で案内してもらいましたが、けっこう走りやすい道がたくさんあった印象です(>ω<)
引き続き旅行記楽しみにしてます🥳
コメントへの返答
2022年11月1日 7:38
おはようございます!

交通量もあり狭目なエリアもありますが
ソコソコ走りを楽しめる北陸エリア…♪
美味しいモノと絶景もあるので
お邪魔したい気分になってしまいますo(^o^)o

温かなコメントを
ありがとうございます♪

次で最後になりますので
よろしくお願いいたします(^^ゞ
2022年11月1日 7:52
おはようございます、m(_ _)m

海鮮丼は理想を超えた爆盛で
食べごたえありですねぇ(^q^)
それよりソフトの盛りも100円で
あんなにしてくれるとは
これだけでノルマ達成出来ますね🤭
コメントへの返答
2022年11月1日 17:55
こんばんは!

大人気の海鮮丼…♪
地物中心で富山県を満喫ですo(^o^)o

発見した際、ネタになる♪と
チョッピリ喜んだ事は内緒です(^^ゞ
春の倶楽部遠征合宿に
是非お楽しみ下さい(^^ゞ
※私も追いかけちゃうかも…♪
2022年11月1日 8:44
おはようございます♪
前回からの続編・・・千里浜なぎさハイウェイ行かれたんですね(#^.^#)
コロナ禍の中、一度行こうと画策していたのですが行けず、いまだに憧れています(笑)
観音ちゃんソフト・・・めったにお目にかかれないコスパですね!
見かけたらいっちゃいますね(爆)
さらなる続編も楽しみにしております!(ハードルあげますよー)
コメントへの返答
2022年11月1日 18:01
こんばんは!

有峰林道から千里浜は
私的には定番な感じ…♪
今回も絶景を満喫ですo(^o^)o

夕方は最高の景色が楽しめますので
来春の遠征合宿で
存分に満喫されて下さいo(^o^)o

発見した際、ネタになる♪と
チョッピリ喜んだ観音ソフト…♪
↑の方と是非楽しまれて下さい(^^ゞ

えっ~!(@_@)
翌日のプランは
マッタリ帰宅するだけですので
内容は無いような…です(^^;
2022年11月1日 9:17
おはようございます🤗

F10 M5のボディ色が海に映えますネ🤗
私もそろそろ旅に行きたくなりました♬
コメントへの返答
2022年11月1日 18:07
こんばんは!

ありがとうございます♪
写真を見た息子も
マズマズな感じでした(^^ゞ

まだまだ楽しめる北陸エリア…♪
紅葉もこれからですので
是非楽しまれて下さいo(^o^)o
2022年11月1日 9:48
hiroMさん

おはようございます。
想像を飛び越えてくる見事な海鮮丼でした♪。
某激盛り料理屋紹介TVモノとは別モノの美しさ。
「美味しいから、いっぱい食べて!」オーラがビンビンでした。
更にまいもん寿司さん、ウチの近所に支店が在りよく行くのですが、本拠地は寿司アートなんですね。ビックリでした。
2日目を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年11月1日 18:13
こんばんは!

店内にお洒落感は無いモノの
美味でボリューム満天な
海鮮丼があるお店…♪
大人気も頷けましたo(^o^)o

チェーン店は本店へお邪魔したい私…♪
お寿司が苦手な妻も
喜ぶ内容でした(^^ゞ

えっ~!(@_@)
翌日のプランは
マッタリ帰宅するだけの内容…
ハードルは低めでお願いします(^^;
2022年11月1日 10:47
こんにちは~♫
千里浜なぎさドライブウェイ
とても楽しそうですね!
M5とマリンブルーの海が凄く
マッチしております。
やはり海と言えば海鮮丼は外せ
ませんよね。群馬の禿と言えば
カツラは外せません。( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2022年11月1日 18:19
こんばんは!

ありがとうございます♪
クルマへの悪影響が
チョッピリありそうですが
最高の海岸線で
楽しい撮影となりましたo(^o^)o

かなり攻めすぎなコメントを…(@_@)
確かに千里浜の強風は
モノが外れそうですが
保守派の私は
完全スルーさせていただきますm(__)m
2022年11月1日 12:18
1日目ドライブお疲れ様でした🙇
昼から海鮮三昧で美味しそうな食べ物が目に染みます(笑)
なかなかお邪魔出来ない千里浜なぎさドライブウェイの写真を見て来年こそ絶対に行くぞと誓うのでした🤩
続き楽しみにしております✌️
コメントへの返答
2022年11月1日 18:25
こんばんは!

山で遊んだ後は海だよね♪と、
富山の海と山を満喫ですo(^o^)o

新車購入の方は潮まみれな事もあり
チョッピリためらってしまいますが
絶景ハンターなフク様…♪
白地図制覇を
存分に満喫されて下さいo(^o^)o

続編は…
ハードル低めでお願いしますm(__)m
2022年11月1日 12:25
こんにちは。

あっという間に千里浜なぎさドライブウェイまで足を伸ばすのは、さすがhiroMさん👍

無料シャワーが懐かしいです☝️

ランチもディナーも最高に美味しそうな北陸の海の幸でしたね😉
コメントへの返答
2022年11月1日 18:31
こんばんは!

混み合う国道を避けて
快走路の県道を駆け抜ければ
意外に近い千里浜エリア…♪
今回も私なりに満喫して参りました(^^ゞ

個人店の「おまかせ」を
チョッピリ考えておりましたが
妻は食べられないネタが多く
廻り系になりますが
大満足な内容でした(^^ゞ

2022年11月1日 12:41
こんにちは!
千里浜まで行かれたんですね(^^)
砂浜を走っての愛車写真最高ですねー!
M5、イイですね。
コメントへの返答
2022年11月1日 18:59
こんばんは!

有峰林道から千里浜は
私的には定番な感じ…♪
今回も最高の海岸線を
私なりに満喫ですo(^o^)o

息子の写真を見て
マズマズな感じでした(^^ゞ
2022年11月1日 13:46
こんにちは
息子さんもまた良い車にお乗りですね。
コメントへの返答
2022年11月1日 19:00
こんばんは!

中古車ですが良縁があり
M乗りになっております(^^ゞ
2022年11月1日 18:31
こんばんは😀🎵
千里浜なぎさドライブウェイ調べてみました⤴⤴✨

石川県にあるんですね❤✨

随分、昔に金沢に行ったことがあります😀
こんな素敵なスポット、知らなかったです!!
コメントへの返答
2022年11月1日 19:03
こんばんは!

世界で3か所しかない
クルマやバイクで走れる砂浜…♪
その一つが千里浜で御座います(^^ゞ

夕方は、より絶景になりますので
都内からはチョッピリ(?)遠いですが
是非楽しまれて下さいo(^o^)o
2022年11月1日 19:52
こんばんは♪
またまた絶景に次ぐ絶景で✨
それにしても観音ちゃんのコスパの良さに驚きました(^_-)-☆
そして千里浜のロケハンは…
ダイナミックな砂浜に負けない存在感を放つM5に釘付けになりました🤩
ご子息も大満足のお写真だと思いますよ(^^♪
コメントへの返答
2022年11月2日 7:20
おはようございます!

発見した際はネタになると喜んだ
ビッグな観音ちゃん…♪
私に完食はムリで御座います(^_^;)

写真を褒められると嬉しい私…♪
温かなコメントを
ありがとうございます\(^o^)/

息子の反応も
マズマズな感じで御座いました(^^ゞ
2022年11月1日 21:06
こんばんは!

千里浜なぎさドライブウェイ、以前は砂浜がもっとあったはずと。年々浸食されて砂浜が狭く、ぼこぼこになっていると思いますよ。
なんとか維持して欲しい。

有峰林道、今松本市に居て行こうとしましたが、天候が優れずまた時間が足りなく断念しました😢
コメントへの返答
2022年11月2日 7:23
おはようございます!

全くで御座いますm(__)m
絶景千里浜の縮小は
何とかしたいモノで御座いますm(__)m

本日、松本出発とは…♪
ビーナスラインからの御来光は
楽しめましたでしょうか?o(^o^)o
2022年11月1日 22:21
こんばんは~♪
松本から安房峠越えたと思ったら、そのまま撮影しながら千里浜まで行ってしまうとはさすがです。
しかし、途中の紅葉はちょうどいい感じで絶景でしたね。

私は先週末のもみじ湖は少々早すぎました(笑)
いつかは鳴子の紅葉観に行きたいと思っております。
コメントへの返答
2022年11月2日 7:26
おはようございます!

快走路で駆け抜ける歓びを堪能すれば
意外に近い有峰林道からの千里浜…♪
今年もお邪魔したゃいました(^^ゞ

難易度高めな鳴子の紅葉…♪
来秋の愛車撮影レポを
楽しみにしておりますo(^o^)o
2022年11月1日 23:52
こんばんは。
千里浜なぎさドライブウェイは一度だけ行ったことがあります!
塩まみれになるのを恐れて入ったところで写真だけ撮りました(笑)
地図で見たら有峰林道かなり山奥そうで、見てたら何だか行きたくなってきました。
コメントへの返答
2022年11月2日 7:30
おはようございます!

今回、私も撮影だけの
千里浜で御座います(^^ゞ
…とは言うモノの
この日は風が強く
結果、潮まみれで御座います(笑)

かっ飛ばす林道では御座いませんが
景色を眺めてのマッタリ走りは
心地良さが堪らないと思います(^^ゞ
2022年11月2日 21:29
hiroM さん
こんばんは。
千里浜なぎさドライブウェイ
自分も昔(独身の頃)行ったきりです。
また行ってみたいです。
広域農道みたいな直線道路綺麗でしたね。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年11月3日 7:27
おはようございます!

近年、砂浜が縮小している
絶景の千里浜なぎさドライブウェイ…
走れるウチに存分に楽しまれて下さい(^^ゞ

収穫前でしたら
さらに良かったのですが
寂しげな晩秋感もあり
マズマズの景色でしたo(^o^)o
2022年11月2日 23:34
こんばんは!!いいですねー
SよりMの方が似合っておられる気が…!?←失礼
ぜひお次は輪島へ!!笑
コメントへの返答
2022年11月3日 7:31
おはようございます!

御無沙汰しております(^^ゞ
私もMに慣れた感じ…♪
チョイチョイ借りて
ドライブしちゃうかも…♪です(^^ゞ

素敵で楽しい突端の地、輪島…♪
あのエリアは丸一日掛かるので
調整が難しいエリアで御座います(^_^;)
2022年11月3日 21:28
運転手です。
直近で行った千里浜は道がデコボコになっちゃってて走れなかったのです……。
うらやましい(´;ω;`)
コメントへの返答
2022年11月3日 22:04
こんばんは!

実は…
息子のクルマですので
移動は最小限として
撮影に没頭しておりました(^^ゞ

プロフィール

「@なずや 様こんにちは!ヒマワリ畑は絶好調で大盛況でした(^^ゞ」
何シテル?   08/09 13:15
初めましてhiroM(ヒロエム)です。 自宅PCとみんカラとの相性が悪く ブログ作成中にフリーズ その後ブログが消滅(泣)する事、10回以上。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:24:30
北海道グランドツーリング day8 北海道最終日 登別~小樽編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:48
北海道グランドツーリング day7 道央編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ クーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
W222 S550からの乗り換えです。 5000㏄→6208㏄→4700ccと乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
良縁があり、 ごく普通の庶民が 中古のSクラスを所有しました。 W222 S550の標 ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
自分なりに前愛車のV10M5と比較してみます。 大排気量NAエンジンを搭載した2台です ...
AMG CLK クーペ AMG CLK クーペ
大事にしていたS15シルビアを売却後に購入した 息子名義の初めてのクルマ。 みん友様のコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation