• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

お気に入りの海岸線と紅葉ドライブ 新潟県他

お気に入りの海岸線と紅葉ドライブ 新潟県他
先週は秋を感じるドライブを
私なりに楽しみましたが








今週に入ると
各地で紅葉の情報を耳にする感じ…♪








毎年恒例(?)な
日帰りのロングドライブコースですが
私なりに駆け抜けて参りました(^^ゞ




よろしければ御覧下さい(^^ゞ
https://doraibuzukinahiromdesu.blogspot.com/2023/10/1139.html



ダイジェスト版は
こんな感じ…♪


お気に入りの海岸線や…
alt










紅葉エリアを駆け抜け…
alt









その後は
ローカルロードを駆け抜けて…
alt




alt








天空気分を味わいながら…
alt








ナイトランまで楽しんだ
そんな一日でした(^^ゞ
alt










こんなんで良いのかな?
簡略化って難しい(笑)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/17 19:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024紅葉ドライブ⑥ 栃木県他  ...
hiroMさん

2024紅葉ドライブ④ 岩手県他  ...
hiroMさん

2024紅葉ドライブ 新潟県他 1 ...
hiroMさん

2024紅葉ドライブ⑤ 山梨県他  ...
hiroMさん

2024紅葉ドライブ 秋田県他 1 ...
hiroMさん

紅葉ドライブ2024第五弾 那須塩原
Mr.REDさん

この記事へのコメント

2023年10月17日 21:20
hiroM様、こんばんは(*^-^*)

月山の草紅葉でのシルエットのお写真、とっても素敵ですo(≧▽≦)o .。.:*☆

こんな素敵なお写真が撮れたらパネルにしてリビングや玄関に飾りたくなってしまいます(*^^*)♪

案内板の近くにもハート型の池塘があるのですが、弥陀ヶ原まで行かれると案内板の近くの池塘よりも大きなハート型の池塘がありますので、次の機会には是非そちらでのお写真も(*^^*)

安比山の野湯に行くと行って出掛けたきり行方知れずの息子を探しに、月山に登ったずんだ女将。。。だってあの子はグレートトラバースの見過ぎでしたから。一筆書きで月山まで来てるんじゃないかと。。。

野菜たっぷりの遊佐カレー、美味しそうです(*^^*)♪

鳥海山の紅葉も見頃で、今回も素敵な景色をお届け下さりありがとうございます(*´ー`*)m(_ _)m

前回も鮎乃家さんまで足を運んで頂いたり、いつも本当にありがとうございます(*^^*)m(_ _)m

コメントへの返答
2023年10月17日 21:52
こんばんは!

ホントはナウシカのコスプレで
ランララ…ランランラン…♪と
踊りたい気分でしたが
今回はシルエットにしてみました(^^ゞ

大きなハート型の池塘…♪
とても興味が御座いますが
主治医からの厳しい警告は
私には無視出来ず…(@_@)
アレルギーが収まりましたら
チャレンジしたいと思いますo(^o^)o

初体験の遊佐カレー…♪
優しさ溢れるスタッフの方も好印象で
鳥海山後の昼食にピッタリな
御当地感あるお店でしたo(^o^)o

素敵な景色と美味しいモノを
楽しく御紹介下さる
ずんだ女将様…♪
こんな私ですが
これからも
よろしくお願いいたします(^^ゞ
2023年10月17日 22:04
こんばんは。
先日、ちょうど我が家でも「サフラン行きたいねー」と妻と子供が話しているところでした。近々行ってきます(笑)

今回もhiroMさんとニアミスでしたね(^^;)
私が道の駅あつみを通過したのは6:30頃でしたが、既に駐車場は賑わっている様子でしたよー。

鳥海ブルーライン、仁賀保高原、月山…土曜日は天気が良かったですし、走りも景色も楽しめた紅葉満喫ドライブですね!
やっぱり鳥海山は迫力あってキレイだなー。仁賀保高原の風車が見えるなー。って思いながら走ってる頃、hiroMさんがまさにその場所を訪れていたのですね。

それにしても日帰りで1200キロはスゴイです。
私は3泊4日で1400キロ弱でしたけど、運転疲れが…。
コメントへの返答
2023年10月18日 8:04
おはようございます!

お気に入りのサフラン…♪
地元にあれば月2回は利用しております(^^ゞ

何してるを拝見して
もしかしたら…と期待しましたが
青森県まで行かれるとは…♪
羨ましい限りですo(^o^)o

中々、お邪魔出来ない道の駅あつみ…
車中泊の方もいらっしゃるので
最近は撮影だけしてスルーです(^_^;)

年2回はお邪魔する鳥海山エリア…♪
駆け抜けても…眺めても…最高ですので
来春はお会い出来る事を
今から期待しておりますo(^o^)o

まだまだ走れた私…♪
チョッピリ体力が戻って参りました(^^ゞ
2023年10月17日 22:07
hiroMさん、こんばんは🌟
今回も1000kmオーバーの日帰りドライブ、お疲れ様でした🎶これなら体調もバッチリ回復ですかね💪
鳥海山は残念でしたが、色付き具合はいい感じですね❗更には月山まで行かれるとは😳こちらも秋の景色が最高ですし、天空の感じも素晴らしいです✨20段の登山までされて、いい運動にもなられたと思います😄
お次はみん友さんオススメの「片道徒歩2時間、秘湯露天風呂♨️」でしょうか🤗
コメントへの返答
2023年10月18日 19:53
こんばんは!

ダラダラ&長々しただけの
内容薄目なブログにお付き合い下さり
ありがとうございました(^^ゞ

完全復活では無いモノの
マズマズな手応えは御座いました(^^ゞ

大盛況の鳥海山では
貸切状態の写真には残せませんでしたが
秋を感じるには十分な彩で
皆様も楽しまれておりました(^^ゞ

昨年は愚息のクルマで撮影した
月山の紅葉…♪
今回は自分の愛車で撮影出来ました(^^ゞ

湯上りはマッタリしたい私…
秘湯はTVショー等で
楽しませていただきます(^^ゞ
2023年10月18日 0:09
こんばんは🙇
圧巻の日帰り1139km!さすがのドライブです✨
私の感覚だと
ショート200㎞未満
ミドル300㎞未満
ロング500㎞以上
って感じです🤭
コメントへの返答
2023年10月18日 19:59
こんばんは!

毎度御馴染みのドライブコースですが
私なりに駆け抜けて参りました(^^ゞ

通勤に200㎞を毎日移動する
元同僚がいた私…
彼は公私合わせて
年間70000㎞の走行距離と
豪語しておりました(笑)
2023年10月18日 0:47
こんばんは。

紅葉狩、まずまず良好で何よりです。
今年は暑すぎて木々の葉っぱが焼けたらしいですね。ですんで紅葉しても枯れたような状態が多いと教えて頂きました。

hiro-Mさんのドライブ距離基準、私も似たような感じです😁

1000キロドライブ、お疲れさんです🎵
コメントへの返答
2023年10月18日 20:03
こんばんは!

遠く離れて観れば綺麗な紅葉も
近くで見ると残念なモノも…(@_@)
日本が二季になる前に
四季折々の素敵なモノを
楽しみたいと思いますo(^o^)o

ロングツアラーなえむスポッツ様と
距離基準が似た感じは
とても光栄で御座いますo(^o^)o
2023年10月18日 6:39
おはようございます

1000kて!😮
凄い走行距離ですね。

我が新潟はいかがでしょうか?
近すぎ??🥲
いつでもお待ちしてます。
コメントへの返答
2023年10月18日 20:05
こんばんは!

新潟県の素敵な海岸線を使えば
1000㎞程度は問題無い感じ…♪
近々、本気丼と紅葉を求めて
お邪魔させていただきますo(^o^)o
2023年10月18日 8:25
ぬおおおおおお~(^O^)

日帰り1000キロとは
凄すぎです~~~(@_@;)
紅葉も楽しめたようで何よりです
天空のスポットも良いですね~
そして日本海の異世界トンネル
いつ見ても脳がバグります(笑)

来月後半には栃木群馬も
来られるでしょうか~
お待ちしております(^^♪
コメントへの返答
2023年10月18日 20:08
こんばんは!

毎度御馴染みのドライブコースですが
私なりに駆け抜けて参りました(^^ゞ

青空に映える素敵なトンネル…♪
走行写真ばかりで残念ですが
つい…撮影してしまいますo(^o^)o

伊香保の運動公園と
日塩&日光エリアは
来月の中旬を考えておりますo(^o^)o
2023年10月18日 10:03
こんにちは(^^)/
また走りましたね~(^^)v 紅葉もステキ♪
鳥海山からの展望がを見るとやはり行かないと!って思います。
それも毎年言ってるのに行けてない自分が情けない💦
今年もhiroMさんらしい紅葉ドライブ報告、楽しみです!
コメントへの返答
2023年10月18日 20:11
こんばんは!

お気に入りの海岸線を
私なりに駆け抜けて参りました(^^ゞ

まだまだ楽しめる鳥海山&月山…♪
来春は雪壁で御一緒出来れば…♪と
チョッピリ期待しておりますo(^o^)o

いつも温かいコメントを
ありがとうございます♪
ムリの無い範囲で楽しんで参りますので
よろしくお願いいたします(^^ゞ
2023年10月18日 12:00
こんにちは(^^)
日帰り1139キロドライブお疲れ様です!
曇りが多かったのは残念ですが、秋を感じるツーリングのようでしたね(^^)
鳥海山、月山はやはりイイ所ですね。
私もロングツーリング行きたくなりました!
コメントへの返答
2023年10月18日 20:15
こんばんは!

春のドライブと似た様なコースですが
私なりに駆け抜けて参りました(^^ゞ

通年、雲が掛かりやすい感じの鳥海山…
快晴の記憶は
3度くらいしか御座いません(T_T)
八幡平エリアも絶好調との事…♪
クマさんに御注意されつつ
素敵な紅葉を楽しまれて下さいo(^o^)o
2023年10月18日 13:55
こんにちは♪
晴天のドライブが気持ち良さそうですね!
ロングの定義が1000キロ以上、私も同意致しますがhiroMさんはその頻度がチャンピオンクラスですよね👑
シーサイドドライブのトンネル画像は松本零士さんのアニメの世界みたいな…しばらく見とれておりました🤗
コメントへの返答
2023年10月18日 20:21
こんばんは!

鳥海山&仁賀保エリアは
雲にチョッピリ(?)邪魔されましたが
マズマズな景色で御座いましたo(^o^)o

チャンピオンクラスなんて…
とんでもないです(^^;
見習いを何とか卒業したばかりの
初心者で御座います(^^ゞ

クルマを停めて撮影してみたい
素敵なトンネル…♪
私も毎回撮影してしまいますo(^o^)o


2023年10月18日 21:30
今回もしっかり楽しまれたようですね。
この前行った時に思ったんですが、鳥海山ってわりと紅葉は遅め?なんでしょうかね。
月山8合目まで行かれたんですか!
あの狭道を大型観光バスが走っていることもあって驚きました(笑)
体の方にも気を付けてこれからもドライブ旅を楽しんで下さい。
コメントへの返答
2023年10月18日 22:37
こんばんは!

鳥海山の上は見頃に入ってましたが
全体的には今週末辺りが良さそうな感じ…♪
この所の温暖化(?)の影響で
少し遅いのかも知れません(^^ゞ

勇者と言うか…無謀と言うか…
大型バスがあの道を…(@_@)
迷惑以外の何モノでも御座いませんm(_ _)m

ありがとうございます♪
何処の絶景地でお会い出来た祭は
コラボ撮影をお願いいたします(^^ゞ
2023年10月19日 5:56
約24時間耐久ドライブ、お疲れ様でした‼︎
海から山を駆け巡ってさぞかしお疲れになったでしょう。
山形県は行ったことがないので、今後行くことがあったら参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2023年10月19日 11:27
こんにちは!

久しぶりにガッツリと駆け抜けて
楽しんで参りました(^^ゞ

海の幸やフルーツだけでなく
肉そばや板そばも美味しい山形県…♪
是非、御家族様と
存分に楽しまれて下さいo(^o^)o
2023年10月23日 18:19
遅コメ失礼します

ほぼほぼ以前拝見させていただいたブログで、行きたいところで地図にマーキングしたところばかり、こちらも秋の風景ありがとうございます。

自分の目で見るのが楽しみです。

月山でのお二人の影の写真、仲睦まじさを感じさせてくれる素敵な写真ですね!風景もさることながら心に残りました♪
コメントへの返答
2023年10月23日 18:32
こんばんは!

遅コメなんて…
とんでもないです(^^;
いつも温かく見守って下さり
ありがとうございます\(^o^)/

雪壁と紅葉まで楽しめる
絶景の鳥海山…♪
チョッピリ遠いですが
素敵な海岸線とセットで
是非お楽しみ下さいo(^o^)o


自称 愛妻家風で
ホントは腹黒の私…♪
SNSの嘘に騙されないで下さい(^^ゞ

プロフィール

「@なずや 様こんにちは!ヒマワリ畑は絶好調で大盛況でした(^^ゞ」
何シテル?   08/09 13:15
初めましてhiroM(ヒロエム)です。 自宅PCとみんカラとの相性が悪く ブログ作成中にフリーズ その後ブログが消滅(泣)する事、10回以上。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:24:30
北海道グランドツーリング day8 北海道最終日 登別~小樽編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:48
北海道グランドツーリング day7 道央編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ クーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
W222 S550からの乗り換えです。 5000㏄→6208㏄→4700ccと乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
良縁があり、 ごく普通の庶民が 中古のSクラスを所有しました。 W222 S550の標 ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
自分なりに前愛車のV10M5と比較してみます。 大排気量NAエンジンを搭載した2台です ...
AMG CLK クーペ AMG CLK クーペ
大事にしていたS15シルビアを売却後に購入した 息子名義の初めてのクルマ。 みん友様のコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation