• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroMのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

2016 雪化粧の富士山 一周ドライブ

2016 雪化粧の富士山 一周ドライブみんカラ徘徊をしていると

皆さん、素晴らしい富士山を

見ている、御様子…なので、私も

「素晴らしい富士山が見たい!」

と言うことで



今日のドライブは

富士五湖&富士山一周です(^_^)/
(なので、今回は富士山の写真が多いです。)



ピンクタイムの富士山を見たいので

AM4:30頃 出撃です(^^ゞ



富士山を知らない方は、少ないと思いますが

参考までに…

富士山は日本で一番、標高が高い山です。


私は、山梨側、静岡側で表情が変わる

「日本で一番、美しい山」 と

勝手に思ってます(^^ゞ






首都高・東名高速と走り

足柄SAで休憩&朝食です♪

朝食を探して、店内を物色していると

何やら楽しい(?)ハンバーガーが…\(^o^)/



「やっちゃえ日産」の変わりに

「いっちゃえ、おっさん」と、なりますね(^_-)





「10段 一つ!」と、言ってみたいですが…

ダイエット中の私です(^_-)




普通のパン屋(?)で済ませます。

画像は無いですが

焼き立てのパンは美味でした♪










食後に出発すると

すでにピンクタイムが発動中…

急遽、こちらで撮影しました(^_^;)














御殿場ICで、高速を下りて

一般道を走り、目的地である

「ピンク富士を見たい場所」に移動します。

雲が無い富士山… 最高です\(^o^)/










ピンクタイムは終了していますが

「雲が出る前の美しい富士山」を

撮影したいので、凍結注意の路面を

少し急ぎ気味で、駆け抜けて

「ピンク富士を見たい場所」に到着



ピンクの富士山は終わってしまい

残念ですが…



山中湖に霧が…

これは、これで良いかも…です♪










カメラマンが数名撮影されてましたので

私も釣られて…(^_^;)



悪く良いかも♪

釣られてみるモノですね(^_-)








そんな景色に

クルマを入れてみました(^_^)/














美しい富士山を見られて大満足です♪







この後、パノラマ台を下り

山中湖に向かいました。

上から見た通り、霧で何も見えないので
(画像もありません)

山中湖はスルーして、国道139号線で

河口湖へ向かいます。




こちらも霧で景色が見えず、残念でしたが

河口湖大橋を渡り、湖北ビューラインを走り

「道の駅かつやま」に到着する頃には

霧も晴れて、良い景色になりました♪









「道の駅かつやま」 展望台











道の駅を後にして、河口湖から

湖北ビューラインを走り、西湖に向かいます。






富士五湖は、どれも富士山の北側

湖を眺めて走るので、逆光で眩しいですが

素晴らしい富士山が見られるので

とても気持ち良く走る事が出来ました♪




西湖の、お立ち台(?)で撮影です(^^ゞ













逆光で、雑な写真ですが

久しぶりの 「雲が無い富士山」 なので

気分は最高!

気持ち良いです\(^o^)/





その後、は精進湖に向かい

湖畔の、こちらで記念撮影します。

こちらも、眩しいほどの逆光ですが

「雲の無い富士山」は、しつこいですが

最高で気持ち良いです♪




ですが…精進湖は湖畔にクルマが入り易く

キャンパーもいるので、撮影が難しいです…

この写真も、クルマの後ろに

男性が3人いるので、隠してます(^_^;)





さらに本栖湖へ進みます。

富士山の麓に霧?雲?が…

出てきてしまいました(>_<)









本栖湖を撮影する

定番の場所へ向かいましたが…大盛況(^_^;)

駐車場所が空くまで、景色を撮影しながら

待ちましたが…  クルマを入れての撮影は

これが限界でした(^_^;)



山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖

無事に富士五湖を制覇です♪




富士山を撮影しながら

昼食場所へと移動する予定でしたが

好天でドライブする方も多くいらっしゃるので

昼食場所が混みそうなので

早めに昼食場所へ向かいます。

時間に余裕はあるので

途中のこちらへ、寄っていきます。



みん友 JEF様 命名

キリマンジャロ ストレート♪








逆向き♪



私も、お気に入りの

キリマンジャロ ストレート♪




残念な事に…

富士山に雲が…

「霧なんじゃろ?ストレート」に

なって来てしまいました(^_^;)






「雲の無い美しい富士山」が見られないので

予定していた撮影場所をスルーして

AM11:30営業開始ですが、AM11:00に到着

昼食場所の、こちらへ来ました(^_-)
※順番は2番目でした



富士宮やきそば 「ゆぐち」

お気に入りの、お店です♪



30分程クルマで待機して

時間通りに入店出来ましたが

営業開始直後に満席

外で待っている方も数名です。

来られる際は、お早めが良いですよ(^_-)

また、こちらのお店は、お持ち帰りや

夜営業も行っていますので、夕食にも使えます♪





楽しみにしていた「富士宮焼きそば」

オーダーはこちらです。



ニンニク焼きそば(大)♪



独特な麺とニンニクの味が◎

大盛りを堪能するに相応しい

スルスル入る絶妙な一品

美味しいです♪






玉子焼きそば(大)♪



素の焼きそばに

玉子を乗せたシンプルな内容

ボリュームありますが、脂も控えめなので

ダイエット中(?)の私にも◎

美味しい一品です♪








昼食後は

お茶を入れたい、と思います♪

お茶と言っても「飲む お茶」では無く

富士山とクルマに入れた

こんな、お茶畑です♪



岩本山公園付近の茶畑



富士山の頂が、まだ見えています♪







さらに、お茶畑を探して

こんな森林の中を走り











まだまだ走って









やっと到着したのですが
(かなり大袈裟です)

正面にあるハズの富士山が…



雲に隠れてしまいました(T_T)










本当は、こんな感じで

富士山が見られるハズです(^_^;)



※画像はネットから引用しています。









15分ほど、待ちましたが

雲が無くならないので

こちらの場所とは、お別れです。



大渕笹場

機会があれば、また来ます(^_^)/





その後は

県道72号線&国道469号線

県道24号線を走り、メタセコイア並木はスルー
(後に、立ち寄れば良かったと後悔しています)

県道337号線に入り

コーナーでもセンターラインを
(コーナーで対抗車が来ると、危ないですよ笑)

越えながら追ってくる

レクサスGSを、ミラー越しに眺めながら

15年以上来ていなかった

芦ノ湖スカイラインを駆け抜けます♪






三国峠












杓子峠




富士山に雲が掛かったままなので

景色が残念です…(T_T)



久しぶりの「芦ノ湖スカイライン」

景色は残念ですが、気持ち良い道路なので

駆け抜ける歓びを堪能します(^_^)/

…と、期待しましたが

ペースカーが、多い時間の為

のんびりドライブとなるので

芦ノ湖スカイラインを、そのまま走り抜けて

交通量の少ない、こちらを駆け抜けます♪




聖地 箱根ターンパイク














ゆっくり下って…下見して

運が良く、先行車も後続車もいないので

3速&4速全開で駆け抜けます♪
※私のレベルだと、5速は…無理です(^_^;)






ターンパイクは、気持ち良~い!









久しぶりに、Mボタンで駆け抜けて

タイヤもマフラーも熱い状態なので

クルマも人も、スカイラウンジで

クールダウンしていきます。










ラウンジで休み過ぎてしまい

日没時間が近づいて来てしまいました。

「一日を締めくくる」に相応しい

気持ち良く、楽しい

聖地 ターンパイク と、お別れです。



聖地 ターンパイク

また、来ます(^_^)/










今日は、まだ温泉入って無い事に気が付き(笑)

箱根の温泉が近いのですが

今回、箱根は見送る事にして

御殿場市に移動

こちらで、軽く汗を流して行きます(^_-)







※大盛況の為、浴槽の画像は無しです。

露天風呂が無いのが残念ですが

内湯から眺める富士山は、素晴らしいです♪

昼間の利用をオススメします(^_-)






夕食は御殿場市内の

こちらのお店です♪



18:10頃 到着

大盛況なので、「90分待ち」との事…(^_^;)

他の見てきた、お店も大盛況…

高速も渋滞の表示が…(T_T)





そんな時、私は…

クルマで寝て待ってました(笑)

朝から、ず~っと楽しんでいたので

先程の温泉に入ったら、眠くなってしまい

待ち時間の90分を寝て待っていました(^_^;)

時間になり、妻に起こされ、店内へ…



相変わらず店内は「匂い&煙い」(笑)

でも、ハンバーグは美味しいので◎

匂いも煙いも、演出と思えば◎ですね(^_-)



こちらのお店

焼けた鉄皿に、オンザ・ハンバーグ♪ &

ソースをかけてジュウジュウの演出♪

なので、油が跳ねる条件が、揃っています。

カメラやメガネ等に、注意が必要です。

また、服に匂いも付きやすいので

こちらも注意して下さい(^_-)




大好きな さわやか  

今回のオーダーはこちらです。



和風ハンバーグ



オニオンソースに荒挽きの大根おろしで

サッパリ食べられます♪







げんこつハンバーグ



さわやか を代表するメニュー

250gの肉々しいハンバーグに

こってりとしたデミグラソースが◎


みんカラ内で話題(?)の「さわやか」

私も、お気に入りです♪





食後は、御殿場ICから東名に乗り込み

一気に東京まで駆け抜けて…とは、いかず

のんびり走って帰宅です。



お気に入りの場所で、見る予定だった

ピンク富士を逃してしまい、残念でしたが

久しぶりとなる、「雲の無い富士山」を見られ

お気に入りの美味しい食事を食べる事が出来たので

結果、大満足なドライブとなりました。



PS 
来週のドライブは、残念ですが

お休みです(T_T)
Posted at 2016/12/04 19:06:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なずや 様こんにちは!ヒマワリ畑は絶好調で大盛況でした(^^ゞ」
何シテル?   08/09 13:15
初めましてhiroM(ヒロエム)です。 自宅PCとみんカラとの相性が悪く ブログ作成中にフリーズ その後ブログが消滅(泣)する事、10回以上。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 23 24
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北海道グランドツーリング day9 ~エピローグ~ 帰阪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:24:30
北海道グランドツーリング day8 北海道最終日 登別~小樽編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:48
北海道グランドツーリング day7 道央編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:05:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ クーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
W222 S550からの乗り換えです。 5000㏄→6208㏄→4700ccと乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
良縁があり、 ごく普通の庶民が 中古のSクラスを所有しました。 W222 S550の標 ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
自分なりに前愛車のV10M5と比較してみます。 大排気量NAエンジンを搭載した2台です ...
AMG CLK クーペ AMG CLK クーペ
大事にしていたS15シルビアを売却後に購入した 息子名義の初めてのクルマ。 みん友様のコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation