• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroMのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

お正月はオセチも良いけど… お気に入りのお店でランチ 栃木県

お正月はオセチも良いけど… お気に入りのお店でランチ 栃木県素晴らしい景色の中を駆け抜けた

2017年 走り初めドライブ。


その際、温泉に入っていないので

今回は温泉を入りに、栃木県に向かいます。


年始の予定では

昨日の1/2に羽生PAでの催し物を

見学した後に温泉へ…と

計画していたのですが、諸事情により

見学は中止(>_<)


また、妻が1/4から仕事の為

自宅で鋭気を養うのも良いのですが

今日は慰労(?)を兼ねて

お気に入りの、お店でランチ&温泉に向かいます。



朝の所用を済ませて

普段のドライブより遅めの

AM9:30過ぎに自宅を出発。

東北道 浦和ICから高速道を駆け抜けます。









駆け抜けますが…

早朝とは違い…エコ運転(?)で

浦和~上河内まで一時間…(^_^;)







上河内SAスマートICからは

一般道を走り、さくら市にある

お気に入りのお店へ…♪






お洒落感は足りていないですが

こんな感じが好きな私です♪

牧場直営(?)なので

美味しいモノを食したい方に

オススメですが…

人には内緒にしたい、お店です(^_-)








今回のオーダーは こちら です。



豚丼定食(蒲焼き風)



初オーダーの こちら

美味しいとは思いますが…

私には、タレが掛かり過ぎているようで…(^_^;)

豚肉の旨味が分かりにくいと感じました。
ツギハナイカナ










那須高原特選豚 クラウンステーキ♪

今回は5種類のソースの中から

しんめいステーキソースをチョイスです。






250gのポークステーキ

余計なモノが無く

豚肉と対話が出来る一品

「しんめい」に来たら、これを食します…いや…

これを食べる為に「しんめい」に来ます(^_-)



部位によっては2cm近い厚みが◎♪






まずは、小さくカットして

何も付けずに、そのまま口へ…



普段、口にする事の無い

上質で濃厚な豚肉の旨味を

下味の塩が引き出します。

口の中を駆け抜け、脳を歓ばせて

至福のひとときになります♪




その後、続けて2口目に突入も

良いのですが…



次は ニンニクが効いた

しんめいステーキソースをタップリ付けて…






濃厚で強烈な豚の旨味と

すりおろしタマネギ&ニンニクベースの

ソースが口の中を暴走!



味覚だけでは無く

嗅覚まで刺激され

至福を超越したひと時を

過ごす事になります。
(個人の感想です)


ソースの有る無しを楽しむ事で

対話と刺激を楽しめる一品

お気に入りのポークステーキです♪





食後は、国道293・119・121号線を使い

日光市内を駆け抜けて

温泉地へ向かいます♪








緑の中を走り抜けると

とても気持ち良いです\(^-^)/











日光市を過ぎて

その先にある、鬼怒川温泉駅を通過。

その際、珍しい色のスペーシアが…






電車の知識が無いので

サッパリな私…(^_^;)

少し珍しいようです(^^ゞ








その後、閉館(残念)した鬼怒川秘宝殿を通過

お目当ての川治温泉に13:55到着ですo(^o^)o













2017年 最初の温泉は

川治温泉  らんりょう










日帰り入浴は14時からの営業

先客はいないので

貸切状態を楽しめます♪











川治温泉の中でも

湯量豊富な こちらの宿

広々した浴槽に注がれる

源泉掛け流しの優しい湯は

万人向けのお湯です♪









こんな感じで

マッタリ出来ます(^_-)









無色透明

無味無臭の湯ですが

飲泉不可です(^^ゞ









続いては露天風呂

川に沿って宿が並ぶ川治温泉

川向うの宿から見えてしまうので

露天風呂に目隠しは必需品(私だけ?)です。



外気温7度の露天風呂は最高♪

気持ち良いので

つい…長風呂になってしまいましたo(^o^)o









入浴中の景観は

この様になります。

私、これならOKです(^^ゞ













一時間ほど今年初の温泉を楽しみ

日光市内に戻ります。


目当ては日光市の こちら♪











広い駐車場が完備です(^_^)v








撮影はここまで…

禁止では無いのですが

処理が面倒なので…(^_^;)



店内は十数種類の試食があり

自分好みの「おかき」が購入出来ます。

なので店内は大盛況…(^_^;)


ですが、自分に合った

おかきを見つけると嬉しい私♪

焼き立てのおかきも、購入出来ます(^_-)



美味しいので

つい、買いすぎてしまいます(^_^;)






おかきを大人買い後は帰宅方向へ…

東北道の渋滞情報は…渋滞有り、事故も…(T_T)

それなら…と、第2東北道と言われる(誰に?)

国道4号線(バイパス)を使い帰宅します。





先ほど駆け抜けた

お気に入りの道路も

暗くなると違う表情が○ですo(^o^)o








普段、交通量があったり

狭い道路は、こんな感じで

撮影していますが










2017年 お正月

交通量が少ないので

やってしまいました(^_^;)




杉並木     正月バージョン ♪

パターン






   







杉並木     正月バージョン♪

パターン





↑と違う場所ですが

分かりにくいですね(^_^;)








杉並木 正月 バージョン

パターン ゼロ



東西のメタセコイヤ並木も良いですが

日光杉並木も良いです♪(撮影難しいですが…)


2017年 お正月の

良い思い出になりました(^_-)






その後、国道352号線を走り

鹿沼市、壬生町を通り抜け

上三川町で第2東北道に接続

快適なクルージングを楽しみます♪



クルマは多く走ってますが

流れは快適そのもの

春日部までは、あっという間でした。

※空いている場合の単独走行は
スピード出し過ぎ注意です(^^ゞ




越谷市内になり夕食は…と探します。

地元のような関係の場所なので

特に食べたいお店も無く…(^_^;)





今年は「身体に気を使う一年」と

少しだけ考えているので

野菜を摂取する為に草加市にある 

お気に入りの こちらですo(^o^)o




リンガーハット♪



同じ草加市にある

交通安全ラーメンセンターの ちゃんぽんも
(九州ラーメン 博多っ子)

御無沙汰しているので候補でしたが

そちらのお店は、みん友様 と食したいので

今回は定番のハットです(^_-)






減塩 長崎皿うどん









長崎ちゃんぽん 麺2倍





安心の国産野菜を使用した

どちらも定番の美味しさ♪

今年も世話になります(^_-)






食後は、給油を済ませて帰宅

プチドライブが終了です。




今年2度目のドライブは

2017年 初温泉入浴 が目的 なので

走行距離が物足りなく、残念でしたが

珍しい場所での撮影と、お気に入りである

美味しいポークステーキが食べられて

大満足のドライブとなりました。


Posted at 2017/01/04 16:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@福田屋 様こんにちは!岩瀬グリーンロードはマズマズの天気でしたので、是非♪」
何シテル?   09/19 15:35
初めましてhiroM(ヒロエム)です。 自宅PCとみんカラとの相性が悪く ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
2223242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マセラティ クアトロポルテS(2015年式/走行3.3万km/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 15:32:44
軽井沢・ビーナスラインへ避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 06:13:49
湯巡り2日目 横手山〜山ノ内町〜野沢温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 09:43:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ クーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
W222 S550からの乗り換えです。 5000㏄→6208㏄→4700ccと乗り継ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
良縁があり、 ごく普通の庶民が 中古のSクラスを所有しました。 W222 S550の標 ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
自分なりに前愛車のV10M5と比較してみます。 大排気量NAエンジンを搭載した2台です ...
AMG CLK クーペ AMG CLK クーペ
大事にしていたS15シルビアを売却後に購入した 息子名義の初めてのクルマ。 みん友様のコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation