2022年07月30日
昨日はヒマワリ畑にお邪魔して
お祭り前日の貸切状態を
存分に満喫するつもりでしたが
予定を変更して
使用限界となったタイヤを
ショップにて持込交換した私…
本日のドライブは
ヒマワリを私なりに楽しみつつ
タイヤのテストドライブを行い
夏らしさも満喫しちゃお♪
そんなドライブです(^^ゞ
画像枚数100オーバー(笑)
こんな感じ…♪
先週、お邪魔したヒマワリ畑は
花満開の絶好調な状態…♪
夏の暑さにくたびれた
ショボンな
ヒマワリ畑もありましたが…
夏の味覚を楽しみ…
夏を感じる素敵な橋から…
一気にワープ…♪
その後は
夏らしい雲に追いかけられて…
復活した絶景と御対面…♪
滝の裏(?)へとクルマで向かい
涼も感じた
楽しいテストドライブでした(^^ゞ
Posted at 2022/08/02 22:17:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日
今週の金曜日は
お休みをいただいて
先週下見したヒマワリ畑での
愛車撮影を期待しておりましたが
日常点検を行っていると…
23000kmを走行したリアタイヤは
左右共に
もう少し使えそうですが…
裏組したフロントタイヤからは
白いモノがチラホラ…

完全に交換時期になりました(^_^;)
※限界時期?
私のもとへ
約40000kmのS550が来て約一年…
フロントタイヤは
2本目&裏組までしましたが
やっと4本交換です(^^ゞ
…と、言う事で
いつものこちらへお邪魔して
おニューのタイヤへ交換です♪
今回、チョイスしたタイヤは
こちら…♪

保守派の私は
前回と同じ
ファルケンのFK510です(^^ゞ
私のS550フロントと
相性はイマイチな感じもしますが
タイヤはナマモノ、保たせて2年。
減ったら交換すれば良いだけ…♪と
私なりに割り切り
信頼&実績あるコレにしました(^^ゞ
※一番の決めては価格な事は内緒です♪
フロント22770×2
リア 23260×2
ポイント付与 約6000
支払額 約86000
組換工賃 10600
※廃タイヤ処理&バランス&バルブ込み
総支払額 約96600
定刻25分前にピットイン…♪
手際よく
タイヤを外して下さるうちに
汚れは無視しつつ
私なりに
目視でブレーキ周りのチェック…♪

各ブッシュやリアのパッドは
マダマダなモノの
ディスクはソロソロな感じ…
フロントは
サッと見る限り
特に問題無しの感じ…♪
そんなこんなで作業が終了…♪
約15分のピット作業でした(^^ゞ

次回の交換は
リアは8万〜9万で
フロントは…
7万2千くらいかな?(^_^;)
新品タイヤを装置して
男前になった私の愛車…♪
みん友様でドライブマスターな
JEF様のサロンへお邪魔して
私も男前にしていただきます(^^ゞ
いつもの様に
夏ドライブのスポットや
お得な情報を教えていただきつつ
男前になった私…♪
※髪型だけです。
次回のドライブは
タイヤのテストドライブです(^^ゞ
Posted at 2022/07/29 20:16:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日
PCが不調で
先週末に修理をお願いした私…
預け先からは
全く連絡が無いので
しばらくは戻って来ない感じ…(@_@)
アマゾ○プライムで
楽しい引き籠もりも出来ないので
咲き始めたひまわりを
チョッピリ楽しんで参りました(^^ゞ
また、今回はみんカラで簡易的なアップ。
備忘録ブログは…
忘れて無ければ作成します(^^ゞ
自宅をAM4:00に出発。
流れの良い
国道122号線をマッタリと走り
日の出過ぎに
蓮田のひまわり畑へ到着です(^^ゞ
約半分となる
5万本が咲いている
蓮田のひまわり畑…♪

朝露(?)で
足元がビチャビチャになりましたが
楽しい時間でした(^^ゞ
蓮田のひまわり畑を楽しんだ後は
毎年楽しみにしている
栃木県野木町へと移動。

約2割程の開花でしたが
来週末のお祭りには
満開の感じでした(^^ゞ
私なりにひまわりを満喫後は
小山市に移動して
初訪店のこちらで朝食を購入…♪
サツマイモと栗がタップリな
ボリュームあるパンと…
ネットリしたクリームが美味な
バニラクリームは
リピート確定かも…♪
美味しい朝食後は
こちらを駆け抜けて…
霧降エリアへと到着。
お気に入りのPは
景色がイマイチなのでスルーして…
チョッピリと駆け抜けつつ…
愛車撮影を楽しむ私…♪
牧場Pは工事中で
進入&退場ルートが
チョッピリ変更になってました(^^ゞ
牧場Pで小休憩後は
私なりにダウンヒルを楽しみ…
クネクネエリアを駆け抜け…
お気に入りの景色を眺め…
川治ブルーでマッタリしつつ…
シーズンオフの
日塩もみじラインを楽しみます…♪

落ち葉や落ち枝
落ち武者(?)等があり
とても刺戟的でした(^^ゞ
刺戟的な時間の後は
塩原エリアのこちらで
お楽しみの昼食タイム…♪
濃厚美味な
カニクリームコロッケと…
ドリアをチョイス…♪
美味しい&楽しい昼食後は
那須エリアへと移動して
お約束の湯ったりタイム…♪

浴室は撮影禁止で画像無し。
内湯は塩素使用。
露天風呂は源泉掛け流し。
半身浴&ミストサウナもあり
マッタリと
湯ったりタイムを楽しめます♪
約80分の湯ったりタイムを満喫後は
気温23度の
那須の大Pへと移動…♪

マズマズの眺めです♪
その後は、こちらと…
こちらへも立ち寄りつつ…
木陰を使って
気温24度のお昼寝タイム…♪

とても気持ち良いので
40分ほど寝ちゃいましたo(^o^)o
気持ち良いお昼寝後は
初訪店のこちらで
お楽しみの夕食タイム…♪
シャキシャキのサラダが付いた
セットモノと…
お店自慢のハンバーグを注文…♪

肉々しさが私好みで
とても美味…♪
もう一つは
魚介タップリな焼きナポリタン…♪

見た目は淋しい感じですが
マズマズのボリューム感でした(^^ゞ
美味しい夕食タイム後は
ヒグラシの鳴き声を聞きながらの
クルージングタイム…♪
途中、コナミ3兄弟と記念撮影しつつ…
県道369号線を走り…
静かで涼しい深山湖に到着。
ヒグラシの鳴き声を聞きながら
記念撮影を楽しみます♪

このまましばらく待って
星空撮影(練習)も考えましたが
本日の空には雲がチラホラ…
またの機会に楽しみます(^^ゞ
星空撮影を諦めた私…
その後は
ナイター(泣いた…)を楽しみ…
東北道 矢板ICから高速移動…♪

交通量はあるモノの流れは
ソコソコ良い感じ…♪
約一時間弱、駆け抜けて
いつもの様に
浦和ICから一般道で無事帰宅。
私なりにひまわりを楽しめた
ドライブが終了です(^^ゞ

満開では無いモノの
暑さに負けず
元気に咲くひまわりを見て
チョッピリ元気をもらえた私…♪
妻が大好きなひまわりを
来週も楽しみたいと思います(^^ゞ
※私は自称 愛妻家風です♪
Posted at 2022/07/24 15:28:44 | |
トラックバック(0)
2022年07月16日
アマゾンプ○イムに飽きた今週末は
残念ながらお天気がイマイチな感じ…
…とは言うモノの
雨のドライブも嫌いでは無いので
ブラリと走り出し
近場へお出掛けしても良いのですが
ドライブはお休みして
夏本場になる前に
やりたい事を
片付けたい(?)と思います(^^ゞ
まずは土曜日に
数年前から楽しみにしていた
こちらの映画を…♪
内容は前評判とPVを見て
ある程度の想像はしていましたが
私的には大満足の内容…♪

また、25年振りとなる
映画館での視聴でしたが
シートが傾いたり…
風が出たり…
スクリーンの中に
私自身が入り込んだ気分…♪
見ておいて良かったです(^^ゞ
その後は気になっていた
こちらのお店へ初訪店…♪

ギトギト系を想像しておりましたが
意外にサッパリ(?)な感じ…♪
妻がこれなら食べやすいと
申しておりました(^^ゞ
翌日の日曜日は
お天気が悪化する前に
地元の西新井大師で
朝のお散歩タイム…♪
世界平和や…
流行病の収束…
また…
先日、自転車で信号待ちの際
クルマに跳ね飛ばされた娘の
早期回復を願ってみたり…

※娘はソコソコ軽症です♪
その後は
調子の悪いPCを修理に出したり…
※修理完了は未定との事…(@_@)
みんカラ的な話は
いつもの様に
馴染みの量販店へとお邪魔して
クルマのオイル交換を…♪
今回使用するオイルは
前回同様のこちら…♪

※前回の残りです。
いつもの様に
オイルゲージから
ストロー(?)を差し込み
ガッツリ吸引…♪
今回のオイルフィルターは
私が持ち込みした
お値打ち価格な汎用品…♪
順調に作業は進み
抜けたオイルは
全量の8.5㍑では無いモノの
私的には十分なオイル量を確認…♪
次回のオイル交換は
70000km or 半年の早い方を予定。

それまでクルマがあれば…ですが(笑)
そんなこんなの
ドライブの無い休日ですが
本日7/18は娘の誕生日…♪

軽症で良かった…と
心から思いつつ
24年前の「あの日」を思い出す
私でした(^^ゞ
Posted at 2022/07/18 19:42:42 | |
トラックバック(0)
2022年07月08日
今週のドライブも
暑い地元から逃げ出して
涼しいエリアを駆け抜け
絶景をチョッピリ取り入れつつ
お気に入りの
御当地B級グルメと温泉で
湯ったり&マッタリしちゃお…♪
そんなドライブです(^^ゞ
よろしければ御覧下さい(^^ゞ
https://doraibuzukinahiromdesu.blogspot.com/2022/07/part3.html
ダイジェスト版はこんな感じ…♪
気温19度の世界を駆け抜け…

チョッピリ残念な猪苗代湖へ到着。
途中、雨&霧に見舞われますが…
お気に入りのお店で
美味しいパフェを満喫…♪
その後は夏の景色を眺めつつ…
開放的なPへと移動。
夕食後は大好きな福島県内を
夕涼み(?)がてら
マッタリとクルージング…♪
撮影中にチョッピリだけ
汗をかきましたが
一日を通して
涼を満喫出来た一日でした(^^ゞ
Posted at 2022/07/10 17:15:03 | |
トラックバック(0) | 日記