• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たごのうらにのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

8回目の紅葉狩り

8回目の紅葉狩りみなさんのブログをみていると・・・
まだ半年のぎゃくさす君(赤い彗星ならぬNX)が居ると・・・
紅葉狩りに出かけたくなり、性懲りもなく、知っている知識を総動員して、近場の名所と思われるところを(箱根が4回、鎌倉3回、大山1回)散策しておりました。昨年までは、紅葉狩り目的で、出掛けることはほとんどなかったのに・・・・

そうそう、普通の方は、同じところを何回も行かないと思うのですが、混雑や渋滞があまり好みでないものでして、朝出掛けて、昼には家に帰るパターンを続けているので、毎回行ける場所が限られてしまいます。まあ、お陰様で、箱根だろうが、鎌倉だろうが、大山だろうが、渋滞無し&駐車場待ち無しと、自分でも想像以上の紅葉狩りができております。
今日のアップは、大山と三回目の鎌倉(長谷寺)です。


◆11/29 大山(神奈川の”おおやま”です)
近親者が緊急入院&手術とのことで、休みを取って病院に行くことになりました。
でも、Doctorからの説明が昼からなので・・・・
それに間に合うように、大山に向かいます。
平日&9時前なので、駐車場はガラガラです(昼に戻ってきたときは、ほとんどの駐車場が満車でした◎◎;)。さっそく駐車場の近くでパシャっす



あまり時間の余裕がないので、ケーブルカーで阿夫利山の下社を目指します。



ところが、次のケーブルカーの出発が20分後っす。近くの看板を見ると、女坂を登ると15分で途中の大山寺に行けると書かれています。昔、阿夫利山神社の下社まで、男坂や女坂を登って、ヘロヘロになった記憶が走馬灯のように流れます。山頂は標高1252mだけど、下社は標高700m。大山寺は、その半分かな??なんとかなるかなということで、女坂を登ります。

色づいてますね


まだ色づいてますね。でも登らないと・・



まだ色づいてますね。でも登らないと・・・・・・



大山寺に到着です!!やった~!!
不動様なので、人の厄難を身代わりとなって頂けるようです。
手術がうまく行くようにお祈りです。身代わりのお守りも頂きました。

中は写真が撮っれないのですが、国の重要文化財の本尊鉄鋳不動明王および二童子像が拝観できました。



振り返れば、江の島まで見える、良い景色です(写真だと見えないです・・)。
一生懸命登っただけに、嬉しさ倍増!?
ここは、紅葉の期間、夜ライトアップされるそうです。



さ~て、目的の阿夫利山下社に向かおうと思いましたが、もう11時!!!
駐車場は9時前だったはず、歩いて15分だったはず、と記憶が混乱してます。
でも、下社まではあと15分登らないと・・・
う~ん、どう考えても、今は11時ということは、昼に病院に間に合わなくなる。
なので、早速、ケーブルカーを使って下山します。

お~っとケーブルカーが、新しくなってます。
パノラマルーフみたいに、すごい解放感のある良い眺めです。
あ!ぎゃくさす君は、パノラマルーフでなくムーンルーフなので、あくまでも想像の世界です





不動様のおかげか、無事手術は終わりました。
感謝です。





◆12/4 鎌倉(長谷寺)
鎌倉で紅葉が遅めに始まる長谷寺にようやく散策です。
近くの駐車場に停めます。



う!!20分500円だ!!
しまった、長谷寺の駐車場は30分300円のはず。
でも、停めてしまった・・・
40分以内で戻れば、1000円で済む。急げ~です。








いや~さすが、鎌倉で紅葉Top5に入る長谷寺です。

もう言葉はいりません。






















長谷寺を後にして、昼ごはん用のシラスと干物を買うため、江の島に行きます。





時間が早いので、いつもは混んでいるタコせんべいは、並ばずに買えました。
今日は、初めてのエビせんべい。大きいです!!




Posted at 2016/12/04 18:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 桜と紫陽花と紅葉 | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、おはようございます。写真見て、お掃除ロボット壊されちゃうと思ってしまいましたが、ブラツミさんなら、この子の好奇心を伸ばすためなら、こんなロボットは何台壊しても良いよって感じでしょうか😆」
何シテル?   07/28 07:25
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

キリッ番「28900」GET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:03:50
山口県の観光名所巡り(復路:長門湯本温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 09:48:37
2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation