• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピーディーブルーはいいぞ!!!!!のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

ヤビツ峠の菜の花台展望台

ヤビツ峠の菜の花台展望台
こんばんわ
今日は天気がいい予報だったので日が昇る前に出かけて早朝から色々見てこようと思ってたのですが、お布団でグッスリと寝坊して予定パーになったので、暇な時にまとめようと思ってた正月のネタを書こうと思います

正月は神奈川県のヤビツ峠に行きましたalt
過去にも来た事あるのですが12月にゲーセンの頭文字Dに新コース「ヤビツ」が追加されたので改めて聖地巡礼したのです
↑BGM
頭文字D ヤビツ のBGMです
僕もオキニです
alt
これはやりたかったので事前にゲーム側の画面を撮っておきました
alt
ゲーム側もリアル愛車と同じナンバー数字にしてますのでモザさせていただきます
後ろの柵高すぎじゃない?
alt
それにしてもいい天気だ
元旦は良い天気だったが年末は残念な日が続いたので、限られた連休の天気は常に気になる
alt
alt
展望台よりちょい上に歩いて登ったらこんな景色も見えた
ミニチュアみたいに見えて良い
alt
展望台に登りました
alt
alt
富士山!
alt
小田原方面
alt
箱根方面
alt
茅ヶ崎方面
alt
江の島が見えてきたぁ
alt
奥の高いビルは横須賀
alt
ここで撮るのはこの辺にしとくか
いつもの景色シリーズにしては物足りないですねぇ…
alt
天気良かったら大山にいつか登りたいなぁと思ってたんだが、今日の天気なら行ける!という今日しかない!と確信した
alt
ヤビツ峠を登りバス停の隣の駐車場にとめて
alt
(↑fifth stage 3話より)
alt
ここが登山口です

・・・というところで今回はここでおしまい
結論から言うと、大山での景色いっぱい撮れたので次回はなかなか濃厚になると思うのですがまとめるのも大変なのでまたいつになる事やら…

alt


おまけ:頭文字Dのヤビツ
alt
alt
下りスタート後逆走したらここまで来れます
alt
ゲーム側には富士山と展望台がないので追加しといてねSEGAさん
alt
Posted at 2024/02/03 20:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記
2024年02月01日 イイね!

レンタカー盗難

レンタカー盗難
あのハミルトンが乗った車が・・・
alt
今まで起きそうで起きてなかった?おもしろレンタカーの車両が盗難されましたね
これで窃盗がうまくいったら、味を占めて他の車両も盗られるかもしれない
増税メガネも犯罪者(&お友達)にもっと厳しくしてほしい物である
alt
夜中ホテルに泊まってる間に盗られたのかな?
数年前ここで32R借りたけど夜はローソンにとめて車の中で寝ましたね
借り物なのにパクられたら大変だから
alt

今回のはレンタル中に盗られたのでお客様に請求なのかな?
車両が見つかること願います・・・
Posted at 2024/02/01 17:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

東埼玉資源環境組合第一工場展望台

東埼玉資源環境組合第一工場展望台
埼玉県越谷市にあります
ここの展望台に行ってみたいな~と前から思っていたのですが、平日&第3日曜のみ、9時半以降でないと入れないようです
しかし元日は朝7時半から入れると情報を得ました
7時半から見ることがレアなので、もう行くなら元日しかないじゃん!
alt
年末は残念な天気で景色見れる感じじゃなかったので、元日だけは晴れてくれー!って思いで向かいました
alt
7時半過ぎに展望台に行きましたが、天気よくて草ぁ!!!!!!!
ありがてぇ・・・

という事で元日7時半から9時過ぎまでずっと撮影していた僕の情熱の結果をまとめたのでご覧ください。
alt
スカイツリー
alt
東京タワー
まふ・・・麻布台ヒルズ
手前に草加駅のタワマン
alt
レインボーブリッジ(笑)
どこだ~と探してたらこんなとこに・・・
alt
六本木ヒルズ
四角いビルの後ろにほんの少しだけ見える丸み帯びてるビルです
alt
①NTTドコモ代々木ビル
②都庁
③池袋サンシャイン
首都高川口線のカーブが見事に写ってますね
alt
エルザタワー(川口)
手前の赤白の塔は、草加の 日本エレベーター製造
矢印は解体が決定した中野サンプラザくんの背中
alt
クルド人に侵略されつつある川口市の街周辺
矢印は駅西口の川口総合文化センター・リリア
alt
右の高い山は神奈川の大山
奥の薄い山達は箱根の方です
越谷から箱根が見えるなんて感動的だな(^u^)
alt
手前にドン・キホーテ練馬店が
環八とR254の交差するとこにあるので印象的
alt
外環道の大橋!
alt
田無タワー
これは結構探した
肉眼では全く見えないので、手前のビルとかに隠れたか?と諦めの心もあったのです
alt
西武ドーム
alt
所沢のタワマン群
alt
富士山!
alt
予想ですが
①八王子駅のタワマン
②立川駅のタワマン
かと思われます
alt
イオン浦和美園店
alt
浦和のパルコ
alt
①さいたま新都心
②埼玉スタジアム、奥ビルは大宮駅周辺
③北越谷駅タワマン
④個人的な話ですが、去年登山しました武甲山
alt
4号沿いのコジマ×ビックカメラ越谷店
alt
浅間山(長野県)には雲がかかってたのがおしい
alt
ギザギザが特徴の榛名山
赤城山は雲で見えませんでした…
alt
旧4号沿いのラウンドワン栗橋店
alt
①春日部のBELISTAタワー
②ララガーデン春日部
③春日部のヨーカドー?にしては奥だと思ったら、久喜店でした
alt
すごく・・・大きいです
(ヒワイな影やなぁ・・・)
alt
埼玉の杉戸町にあるデカい倉庫
10年位前に派遣でいったことありましたが1か月で辞めた若き日の思い出
手前にまつぶし緑の丘公園
初日の出 見に来た人で駐車場埋まってました
矢印は野田の関宿城跡
alt
男体山!
①4号バイパス沿いのタカラスタンダード春日部ショールーム
②イオン春日部
③ビッグモーター春日部店
去年オープンした後に社長息子のライン流出して草
④やまや関東物流センター(五霞町)
⑤古河駅横のタワマン
alt
首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」
alt
仮面ライダー555最終回のロケ地でもおなじみですが、何度見てもこの合成はひでーですわ
alt
茨城の境町、銭湯とスーパーの看板が目印
alt
筑波山!
矢印は芽吹大橋渡った先に見えてくるラブホです(坂東)
alt
桃太郎便の看板が印象の丸和運輸機関本社(吉川)
いつの間にかイラストが変わりました
alt
その奥に見えるのは常総市地域交流センター
alt
陽光子友乃会本部(つくば市)
圏央道沿いの特徴的な屋根の建物ですがググったら宗教の施設との事でキッショっ!て思いました
僕はスズキ自動車様しか信仰しませんので
alt
①野田市駅
②野田イオンノア店
NOAってロゴがあります
③これも結構探した、もりのゆうえんち(野田)観覧車
拡大された画像だと観覧車なのはわかるけど、肉眼だと距離があるからただの縦の棒にしか見えなかった
alt
柏の葉キャンパス駅のタワマン
矢印は柏の葉公園総合競技場
alt
吉川方面
alt
三郷JCT周辺
矢印は松戸のビル
alt
タワーホール船堀(江戸川区)
alt
夢の国の観覧車
房総半島方面がシルエットで見えますね
alt
東京ゲートブリッジ
という事で、1周しました!!
すごい価値ある機会なのに、ほとんどの人が肉眼と1分くらいの望遠鏡でしか見てないのすごいもったいないなぁ~と思いました。
alt
この後はイオンレイクタウンへ
alt
ここは特に用事もなかったので10年ぶりに来ました
横の道は何度も通ってますけどね
alt
キントのTE27カローラレビン展示
alt
ここにあったの忘れてた ぷいきゅあストア
alt
ヒーローガール終わりに近づいてきて寂しい…
alt
4時過ぎ帰宅したら玄関でスマホが警報なって地震に遭遇しました
おしまい
Posted at 2024/01/06 16:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色シリーズ | 日記
2023年12月29日 イイね!

今年も盗難の多い1年でしたねぇ・・・

今年も盗難の多い1年でしたねぇ・・・
相変わらず自動車盗難が多い世の中
茨城住ですが怪しい外人がゾロゾロで不快
プリウスに乗ってる外人もちらほら、こいつら天ぷらナンバーの盗難車じゃね?とか思いながら過ごしております

中でも、僕にとっても昔からあこがれの存在である2世代スカイラインGT-Rの盗難情報を見ると非常に腹立たしい

そこでこの2か月のR盗難情報をキャプしてみました
altaltalt


alt

altaltalt
今年1年でなくこの2か月でこれです
しかも中古で1千万で買えない超高級車、R34が4台も・・・
これはやばいです

これが盗難されると
alt
こうなります
alt
よく見ると取り外しできるバンパーなど外してるんじゃなくて、フレームから切断してるんですね
むごいですわ・・・
alt
Jスペックとか言う犯罪会社もあったな~
アメリカの日本車パーツ取り扱い店で傷などの特徴から、日本で「盗まれた俺の車じゃん!」ってなって事件発覚したのですよね確か

ニュースでルフィとか闇バイトで話題になりましたが、自動車窃盗実行犯も上に使われてるだけの関係と同じと聞いたことがあります
たまに自動車窃盗の容疑で逮捕(日本人外人関係なく)、の報道がありますがあいつらは使われてるだけ、安全なとこから指示を出してる大元は痛くも痒くもないんですよね
しかも窃盗犯不起訴になる甘い国なんでまたすぐに盗みを繰り返します
盗み以外の生き方知りませんからね
いわゆる無敵の人なので請求もできないし車も帰ってきません

alt
分解された車はバレないように鉄ぐずに混ぜコンテナへ
海外に持ってって謎の技術(?)で元に戻すそうです

海外に流さないで国内で分解し部品をヤフオクとかに流す場合もあるようですね
取り合いになってる古い車の部品も、タダで入手(窃盗)してヤフオクに流す、儲かってしょうがないですね
alt
よくハンドルロック、タイヤロック、GPS、ココセコムなど対策として挙げられますが、ほぼ無力です
バッテリー外して対策してます!なんてのはバカの極みです(犯人はバッテリー外すとこも観察してるしバッテリー持参してくる)
過去にはGPSで追跡できた事例がありましたがそれはたまにいる無能窃盗犯でしょう
alt
プロ?といわれる窃盗犯はGPS無力化するジャマー?持ってたりGPSの場所を探す謎能力もあったり
大体窃盗団が座ったシート・・・臭そう・・・見つかっても今まで通りの気持ちで乗れません

窃盗の罪も重く法改正される雰囲気全然ないしもう積みジャン・・・
もう黙って盗まれるだけなのか・・・?alt
そんなあなた、まだ手がありますぉ
社外セキュリティです
それもパンテーラ、ゴルゴのような信頼性あるものです(←重要)
そして取り付け店も信頼あるところを探しましょう(←重要)
alt
警報誤報も少ないようなので安心です

それぞれ高い税金払ってでも思い出も残る車所有してる事でしょう
取り付けまで費用はそこそこ掛かりますが、今後の安心を買うと思えばどうでしょうか
alt
自分の車盗まれたと考えてみてください
警察来ても盗まれた後の追い打ちかけるように 見つからないでしょうね~(笑)とか言われるそうです
大して捜索もしない警察は当てにならないので愛車を守れるのは自分の判断だけなんですよ
大事な車は知らないとこで分解切断、犯罪組織はウハウハ

だって、オイルが汚れてるのにずっとそのままでいますか?
セキュリティ施工は同じ「車を守る」行為だと思うんですがねぇ・・・
1日でも早くセキュリティ施工して愛車を守ってほしいと思います
alt
盗まれたらコインパーキングにいるかも?みたいな、ワンチャンに期待するくらいならセキュリティでそもそも持ってけないようにすればよいのです
alt
ハンドルロックなどはセキュリティ施工した上でのサブ扱いがよき
alt
不正にエンジンかけられないようにするのはもちろん、エンジンかけないで積載車(これも盗んだ物)に押して乗せようものならセンサーが感知し警報鳴らしたり
ホイール盗みにジャッキアップしても警報なったりと等、機種により様々な機能があるようです
alt
まだ盗まれてない人は、実行されてないだけと思った方がいいでしょう
警戒するに越したことはありません
今はマークしてるだけで、その気になればいつでも盗めるのかもしれません

ウチは車庫があるから盗まれん!って人も外出先ではどうでしょうか
以前昼間に堂々と駐車場でR32が盗まれたっての見ましたね
alt
なんかステマっぽい記事になりましたが、僕は貴重な車が盗まれるのが見てられないのです
犯人が悪いのはもちろんですが、今時盗まれやすい車種で対策無しって盗んで欲しいのか!?とも思ってしまいます
alt
過去にあった「家族の形見の車」「ワンオーナーでずっと所有した車」「子供に引き継ごうと維持し続けた車」、これらが盗まれた事件は特に目も当てられません

また、盗まれるくらいなら売るわ、って選択もありかもしれません
人気の車種はいい値段で売れるでしょうから
alt
その時は、スズキの世界へどうぞ
今のクルマも悪くないですヨ
alt
Posted at 2023/12/29 09:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

初代愛車・ワゴンRさん…

初代愛車・ワゴンRさん…
↑本日のBGM
2012年デビュー、5代目ワゴンR(MH34S型)のCMソングでした
alt
本日をもって初代愛車・ワゴンRの車検が終了しました
愛車ワゴンRさんの思い出を書こうと思いますのでよかったらテキトーにご覧下さい
altalt
↑以前の車検ステッカー今となっては懐かしいな
alt
altalt
2代目愛車スイスポを購入する時、初代愛車ワゴンRはいつまでも乗り続けられない事はわかっていましたが、遂にその日が来てしまいました
altalt
2012年11月に実家宮城で登録、そして12月12日に茨城に住む僕の元に来ました
来た日にちが121212なのでよく覚えています
alt
↑来てすぐに撮ったメーター
altalt
alt
当時軽に全く興味はなかったものの、維持費や実用性でこれでいいやと思って選びました
ところが思ったよりよくできてるんだなぁと感心
スズキや軽自動車に興味を持つきっかけになりました
altaltalt
実家は宮城なので当時関東の道はあまり詳しくなかったのですが、ワゴンRであちこち歩いて覚えていきました
altaltalt
若き日は職も安定しなくて転職を繰り返していた時期もありました
お金もなかったあの頃も、ワゴンRで通勤してたなぁと思いだします
altalt
alt
デザイン面でも結構気に入っていて、先代モデル(MH23S型)が曲面を取り入れつつもまだ直線部分があってピシッとした感じがある印象なのに対し、MH34S型はさらに丸っこくなり愛嬌あるデザインだと思ってます
廉価グレードのFXでしたがメッキのグリルでした
メッキで顔中ギラギラはやり過ぎですが、このくらいのアクセントとしてメッキが廉価グレードにもあったのはよかったと思います
altaltalt
約11年の中で故障もなくて、消耗品の交換のみだったのも優秀だったと思います
右のドラシャブーツに穴開いたのとバッテリーを1度だけ交換したのみです
ベルトがキーキーいってるので今後も乗るとしたら交換必須でした
alt
alt
↑17年12月、赤城山でガードレール突っ込みました
もう6年近くたつのか…
altaltalt
唯一不満だったのはCVTですね
あの挙動は今でも良いと思いませんが、最新モデルはもっとよくなっているのでしょう
2012年12月12日にワゴンRが僕の元に来て1週間後にスズキは、ワゴンRに5MT車を追加しました
交換してくれ~と思いました
altaltalt
alt
しかし車自体は気に入ってたし、いろんなトコ行って思い出もあるのでずっと乗って行くつもりでしたが、2022年スイスポを買わないと後悔すると思い苦渋の決断でしたが2代目愛車を買いました
スイスポはあの後、値上げや廉価グレード(スズキセーフティサポート非装着車)廃止があったので購入タイミングはベストだったと思ってます
altalt
altalt
通勤距離も5キロくらいだしその為だけにワゴンRの車検と保険を更新するのはさすがに無理でした
12万キロ以上走り、世間的にはほぼ価値ない車ですが僕としては11年近く人生を共にして思い出が詰まっています
alt
altaltalt
ホントは解体なんてしたくないので宮城の実家に置いて形だけでも残しておきたかったのですが、両親に猛反対されてしまい、今後解体屋と連絡とろうと思います
たまにナンバーついてない車置いてる家ありますが、解体したくないから”せめて”と思って残してるんですかね
今だったらその気持ちよ~くわかります
altaltaltalt
コロコロ車を変える人がいますがよくできるなぁと思います
しかし物に執着がない方が精神的には楽なのでしょうね
軽自動車1台にここまで思ってしまうのはツラいですから

altaltaltalt
最期の日まで通勤に使ってましたが、まだまだ普通に動くんですよね
それぞれの機能が普通に動くのにこのまま破壊せざるをえないのか
大袈裟ですが人間の都合で動物をサツ処分しないといけない感情に近いです


11月は
alt
長野の岡谷
alt
大洗
alt
赤城山
alt
秋葉原に行きました
最後なので・・・


alt
帰宅時にメーターを撮りました
総走行距離126136キロ
ガソリンも残らないようにチマチマ入れてました
もう運転できないんだとまだ実感がわきませんね、11年くらい所有していたのですから

おわり。
Posted at 2023/11/29 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆は宮城県にいました http://cvw.jp/b/2598937/48617265/
何シテル?   08/24 12:57
ハイドラを使いたいために登録しました たま~にパーツレビュー載せるくらいしかしか更新無いです また、他人のページはほとんど見ません 物心つく頃既に車が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目愛車・青黒ツートン号 (スズキ スイフトスポーツ)
2022年4月契約、7月登録 ZC33SⅡ型 6MT セーフティサポート非装着車 驚異の ...
スズキ ワゴンR 初代愛車・ワゴンRさん (スズキ ワゴンR)
2023年12月、解体屋に引き取られました 若き日の人生を共にし、いろんなとこへ行き思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation