• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

あのですね

最近のモータースポーツなんですが・・・政治的すぎね?
主にWRCとF1なんですが。
見てる方としては鳥肌もののレースが見たいわけで、裏側の政治的な駆け引きや胡散臭いレギュレーションで速さを失い個性を失った車の「戦略的に」コントロールされたレースではないわけで。
コストダウンは大事だし、新規チームの参入も大事だと思うけど、とりあえず純粋にレースをしてほしいわけで。
今のままだと確実に世界選手権は「世界一速い」車や人、チームを決めるんじゃなく、「世界一政治力のある」人やチームを決める競技になる。

いろいろやり方はあると思うんだけどなー。
ブログ一覧 | どうでもいい話 | クルマ
Posted at 2009/05/23 10:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

パンク。
.ξさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年5月23日 11:50
はじめまして~

僕もそう思います。
ビデオ等でしかみたことがありませんが、スーパーシルエットみたいなあんなレースは今はなぜないのだろうと常々思ってます。

”政治力”まさにピッタリな言葉だと思います。
コメントへの返答
2009年5月23日 12:28
コメントありがとうございますm(__)m

おいらもあまり見た記憶はないんですが(まだ小学校に上がる前だったかな?)、シルエットカー(でしたっけ?)大好きでした。あとグループCのポルシェとかグループAのGTRとか。
競技以外の部分で勝ち負けの決まるレースはホント楽しくないですねー。
2009年5月23日 20:16
それは言えてますね~!
何と言うか・・・レース本来の開発と競走が根底から
否定するような内容ですからね!

確かに資金が豊富なチームは強いし、その逆は大変で
しょうね~、でも一方でコストが高騰する事でレース
そのものの存続が危ぶまれるなら?

致し方ないのかな~?
ちなみに昔はDTMとかも好きでしたね♪
コメントへの返答
2009年5月23日 20:44
コストが高騰することがレースの存続を危うくしかねないのは分かりますが、コストの多くがFIAへの支払い(エントリーフィーその他)やテレビ会社への放映権料だと聞いたことがあります。新規参入するチームはこのへんが最初の壁のようです。
レース以外での出費はまだまだ抑えられるはず。
レース車両や機材、人にお金を回せるようにしないとレースに出る人もチームも減っていくような気がします。
2009年5月23日 20:31
わたしもそう思います。
特にWRCの車両規定の迷走ぶりはなんとかならないのかと。
コスト高でどーの、というよりも、この迷走ぶりでは新規メーカーは付いてこられないと思いますね。
コメントへの返答
2009年5月23日 20:49
レギュレーションをコロコロ変えるのはマズイですよね。資金力のないチームは対応することができないですし(^_^;)
一時期のF1のようにエンジン回りにレアメタル使うとかはやりすぎだと思いますが、もう少し技術開発が進むようにはできないものですかね?
アクティブデフみたいに市販車にフィードバックされる技術もあるんだし・・・

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation