• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

これはクレームか?

本日リアのワイパーを復活させました。取り付けは難なく終わり、ウォッシャーを作動させたところ、リアハッチからドバーっとウオッシャー液が・・・
はい、ウォッシャーの配管が切れてました。これで2回目です。しかも今度は切れた配管がリアハッチの中に潜り込んでいて引っ張り出すのに一苦労(--;)
しかも終わったと思った瞬間、ウオッシャーの配管脇の配線に目が・・・
「なんじゃこりゃー!!」
配線が曲げられる部分の被覆が切れて銅線が剥き出しに。しかも数本ある配線が全部。
普段蛇腹になったゴムカバーで覆われて見えない部分なんですが、これはやばいとビニテで巻きました。
これ、暖かい地方では起こらないことなんでしょうか?
経年や配線、配管の硬化でリアハッチが開閉されて切れるんだとしたら、メーカーさんなんとかしてくださいよー(泣)
ブログ一覧 | どうでもいい話 | クルマ
Posted at 2009/11/12 16:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 17:04
はじめまして。
自分のスイフトではないのですが、スモールを点けるとヒューズが飛んでしまうので調べたら同じ場所の配線がボロボロになっていてショートしていました。
オーナーは仕事で頻繁にリヤハッチを開け閉めするので疲労かと思っていました。
配線の取り巻きが悪いのでしょうかね。
ちなみに群馬の平野部です。
コメントへの返答
2009年11月12日 17:25
はじめましてm(__)m

とりあえずテープ巻いて処置はしたんですが、線自体が硬化していたのでそのうち配線をごっそり交換しないとダメかも知れませんねー(^_^;)
普段目につく場所ではないだけに怖いです。
2009年11月12日 21:53
こんばんは♪

そんなことがあったのですか?私のスイフトはワイパーレスにしてるので分かりませんが機会があればバラして点検してみようと思います。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:35
おばんですm(__)m

おいらもワイパーレスにしていましたが、気が向いたのでまた復活させました。
寒さのせいなのかホースが硬くなっていて柔軟性がなかったのでホースの素材そのものに欠陥があるのではないかと思います。
2009年11月12日 21:59
ハーネス関係はどうしても経年劣化が激しいわりに
目に見えない部分が多いのでトラブルに繋がる傾向
が多いですね!

今日、仕事でお客さんの照明器具(20年もの)の話
を聞きまして、配線の劣化で被覆が融け裸線が出てる
という危険な状態に・・・

使用してたら火事になるとこです。
コメントへの返答
2009年11月12日 22:48
経年トラブルは怖いですね(^_^;)
でもあれはちょっと酷かったですね。近々またDに行くのでみてもらおうと思います。
2009年11月12日 23:19
ウォッシャーホース折れは、わたしも経験済みですが…ハーネスもですか…。

こんど見てみなくちゃ…!
コメントへの返答
2009年11月13日 9:10
ぜひ点検してみてください。
寒い時期にリアハッチ開閉させると逝く可能性高いと思うので注意が必要だと思います(^_^;)
2009年11月13日 22:06
うちのスイフトはまったくそのような様子が無いですね…
と言うより最近使ってないので解からないだけかも(笑)?

明日動かしてみよう…。
コメントへの返答
2009年11月13日 22:34
見て驚きました(^_^;)
ゴムカバーに覆われているので普通は見ない場所ですからね。
でも被覆が完全にパキパキになっていたのが謎です。

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation