• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youexpoのブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

ご無沙汰

昨日復活させたリアワイパー、ワイパーのゴムが限界なご様子です(^_^;)
まあ主に日中にしか使わないし、完全な積雪路になれば巻き上げた雪でワイパーが凍結して使用不能になるので構いませんが(笑)
それにしても、これだけエコが叫ばれる時代に丸ごと交換するワイパーってどうなんでしょう?
Posted at 2009/11/13 12:08:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 真冬のスイスポ生活 | クルマ
2009年11月12日 イイね!

やるねスズキ

本日ちょい用でDに行ってきました。いや、そろそろ凍結路になりそうなので、リアの減衰力を最低にしてもらっただけなんですが(笑)
自分でもできますが、地面に這いつくばるのは寒いのでリフトで上げてもらいました。
で、その後例によって工場長と話をしていたんですが、そのうち話が「キザシ」の話しに。
カタログもらっちゃいました(笑)
なんていうか、ある意味とってもスズキらしい車ですね。直4で2400とか、FFと4駆用意してるあたりとか。
スタイルはスズキ版「クラウン」か「マジェスタ」ですね。
スズキの重役用の車にするんでしょうか?もしくはパトカー?
Posted at 2009/11/12 16:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズキD日記 | クルマ
2009年11月12日 イイね!

これはクレームか?

本日リアのワイパーを復活させました。取り付けは難なく終わり、ウォッシャーを作動させたところ、リアハッチからドバーっとウオッシャー液が・・・
はい、ウォッシャーの配管が切れてました。これで2回目です。しかも今度は切れた配管がリアハッチの中に潜り込んでいて引っ張り出すのに一苦労(--;)
しかも終わったと思った瞬間、ウオッシャーの配管脇の配線に目が・・・
「なんじゃこりゃー!!」
配線が曲げられる部分の被覆が切れて銅線が剥き出しに。しかも数本ある配線が全部。
普段蛇腹になったゴムカバーで覆われて見えない部分なんですが、これはやばいとビニテで巻きました。
これ、暖かい地方では起こらないことなんでしょうか?
経年や配線、配管の硬化でリアハッチが開閉されて切れるんだとしたら、メーカーさんなんとかしてくださいよー(泣)
Posted at 2009/11/12 16:23:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2009年11月10日 イイね!

癖ですね(笑)

最近知り合いの女の子を乗せて走る機会があって、その時言われたんですが

「youさん、前の車追い越す時なんでカーブで追い越すの?」

そうです。バ○ル癖がついているんです(笑)
まあ昔からパワーのない車に乗ってるせいで、相手が加速する直線区間で追い越し難いってのがあるんですが(泣)
言われてみれば確かに直線区間で追い越すのが普通ですね。
おいらが直線区間で追い越しをかける時は、その手前のカーブの進入から計算します。
横に人を乗せると面白いですよね。自分で気付かないことを言ってくれたりするので。
Posted at 2009/11/10 20:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2009年11月10日 イイね!

嫌がらせじゃないんです(汗)

最近すっかり夜のそぞろ歩き(走り)が趣味になっておるおいらです(笑)
で、制限速度+○○キロで走っているので、一般の車と絡むケースが多くなっているんですが、ここでちょいと問題が。
おいら燃費走行のため直線加速はトロいですが、カーブで余計な減速をしないので必然的に直線で離れカーブで追い付くことに(^_^;)
一般のドライバーにしたら結構嫌がらせみたいになってるんじゃないかなー。
おいら意識的にカーブで接近してるわけじゃないですからね!!
Posted at 2009/11/10 20:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラテク | クルマ

プロフィール

「みんカラ始めて18年ですって。」
何シテル?   02/10 19:22
黄色い旧型スイスポ(HT81S)とマウンテンバイク(夏オンリー)にはまってる30おじさんです。 購入3年過ぎで8万キロ超えました。明らかに過走行…最初から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 56 7
89 1011 12 1314
15161718 192021
222324 25 262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
3年前新車で購入して以来すでに50000キロ。 事故やクレームと災難続きですが峠では頼り ...
その他 その他 その他 その他
愛チャリ2号機です。 リアリジッド、前後油圧ディスクブレーキ装備のエクストリーム仕様です。
その他 その他 その他 その他
今をさかのぼること5年前、行きつけの自転車屋で天井からぶら下がってました(^^;) その ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation