• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アサヲの"ヤマの青いあんちくしょう" [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

室内灯のLED化(前席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実作業から半年経過後ですが、LED化に着手したお話です(;・∀・)
まずは前席側から。
2
とりあえず前席側ユニットを全点灯させました。
電球色ならではの温かみはいいんですが如何せん暗い問題もありまして、私の所有車両ではBKアクセラ以降の全車(※ただしフォーカスは工場出荷状態で室内灯はLEDでした)何かしらLEDに換装しています。今思えば、MPVの際は自作とかした訳ではないんですが明るさ追求型のLED化の極致で、真夜中でも普通に本が読める程でした。
3
ランプユニットを外します。
爪は合計6箇所で、左右方向は4つ・前後方向には後ろ側のみ2つあります。 まずは後ろ側の真ん中を狙って内張り剥がしでも突っ込んでみましょう。
4
左右方向の爪片側2箇所の位置関係はこんなところです。
内張り剥がしで慎重にこじってみて下さい。
5
ユニットの裏側を見て驚いたのは、基板の使い方が最小限であることでした。
あとはソケットを外す⇒電球とLEDの入れ替え⇒再装着後の点灯確認でおkです。
6
前席側交換前
足元は純正でLEDの為、色味が異なります。
7
前席側交換後
パーツレビュー側に「暖色系(電球色)を選択した理由」を書いてますが、これでご理解頂けるかと。 後席側は次回に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

「ロービーム故障」の警告が…

難易度:

クーリングファンユニット交換

難易度: ★★★

納車前車検整備。

難易度: ★★★

復活劇④

難易度:

BB型V70クラシック用シート 導入 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ソラカゼさん 私の記憶が確かならば、驚くことに一時期メーカーOPで存在していました。06〜10年くらいじゃったかな?
ベリーサ自体が近年数を減らしたのは間違いないです。」
何シテル?   06/24 06:39
車は運転してなんぼのモンと考えています。 基本姿勢が「好きなモンは好き、好かんモンは好かん、興味のなぇーんはどうでもええ」であります。 自分で言うのもア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントドア内張りの外し方メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:20:44
フロントドアのデットニング(内装の外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:12:36
ホーン交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:19:42

愛車一覧

ボルボ V60 ヤマの青いあんちくしょう (ボルボ V60)
納車時走行距離 33050kmくらいと思いますが、記録を撮り逃がしましたサーセン。 何 ...
マツダ フレアクロスオーバー ヤマの白いミニ四駆 (マツダ フレアクロスオーバー)
初代アクセラ/MAZDA3(BK系)以来、15年ぶりの新車にして、初の軽自動車となりまし ...
フォード クーガ ヤマの白いあんちくしょう (フォード クーガ)
納車時総走行距離37766km 2020年初売りでの衝動買いにより、初代クーガにも乗る ...
フォード フォーカス (ハッチバック) ヤマの赤いあんちくしょう (フォード フォーカス (ハッチバック))
予期せぬ事態がありましたが、さまざまな縁があり初めて輸入車を所有することになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation