• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月28日

高性能・高知能・そして省エネなバッテリー充電器

タフトに乗る機会が多く、CR-Vは車庫に眠ったままです。
明日のお出かけもタフトで出動。そこで今年購入したバッテリー充電器で、CR-Vの24時間連続充電を開始しました。次に乗るまでほったらかしです。


alt

オプティメイト6の働き

本体のライト点灯状態を見て、何が何だか思い出せませんが^^ 購入前から調べておいたこの画像が役に立ちました。

充電開始時は通常充電に始まり(バッテリーの電圧状態は12.3~12.45Vだったのでしょうか?)、数時間後には充電後のテスト結果が表示され(当然に12.7V以上)、その後も全自動かつ賢い補充電&メンテナンスが行われ、しかも省エネで電気代にやさしい充電器と理解しています。

最後に見たときは充電状態が停止されて放電モード?この間の電圧降下速度等を自己診断し、多様なパルス補充電を行っている!?

CR-Vのバッテリー管理は、この充電器に丸投げです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/28 00:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MB E220dのバッテリー電圧低 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

補機12V系の電圧変化がない理由
たうくりんさん

懲りないヤツ…🙃
@dryさん

方針変更しよう
(°)#))<<さん

もらってきた太陽電池200W×2  ...
rtec3さん

CTEK バッテリチャージャー購入
ととちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6 78910
1112 13 14 151617
1819 202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

2024年9月GT7開始(Youtube更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:13:53

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2020年8月納車
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2020年8月納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation