• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

660bluesのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

キャンバー調整、お詫びと結果報告

先日キャンバー調整(キャンバー微調整ですネ)を整備手帳にアップしたのですが、目盛りを読み間違えていました。
ご免なさいm(__)m


下の太い数字が度数でした。
0.2度→1.2~3度ネガに傾いています。小数点以下は各自画像で判断して下さい。
使い馴れない器具をここぞとばかりに出して素人加減も出してしまいましたね(^_^;)

誰か気が付いてツッコミを入れて下さいヨ~(;・ω・)

話は変わりまして(笑)
キャンバー1度チョットの違いはとても大きいモノでした。
今までの自分が感じていた事(特に左コーナー) は、コーナーの入口でブレーキング又はアクセルオフで荷重を前輪に掛けてステアリングを切るとノーズがクイッとイン側に入って行くのですが、その時点で少しアンダー気味に感じていました。リアはドシッとしていて破綻の兆候は感じません。クリッピングポイントから脱出ラインに乗せる様にアクセルを入れながらステアリングを戻していきますが、サスペンションの何処かが動いている様な、それまて効いていたアジャコング…違う(^_^;)アジャイルなんとかが効かなくなってしまった様にアンダーが出て脱出ラインを外してしまう事がありました。旋回区間の短いコーナーではアンダー気味位ですが、旋回区間の長い回り込んだコーナーの最後にアンダーが出る為タイヤのショルダー部分の矢印の下まで接地していました。

考えられる原因は
①アクセルを踏み過ぎている。
②足回りの何処かが動いてキャンバーがポジに動いている。③アジャイルなんとかが作動しなくなった。
④ハングオンが出来ていない(笑)

他にもあるのかも知れないのですが、自分のセンサーでは判断出来ません。
かと言って放置するなんて出来ません。そこでのキャンバー微調整でした。
原因は解明出来た訳ではないのですが、ハンドリングはニュートラルに変化しました。小さい様で自分にとっては大きい変化です。
まだ走った回数、時間も短いのですが、アンダーは改善出来た様に思います。

足回りはドノーマルのままです。
拙い文章を読んで頂きありがとうございます。
皆さんの自分の愛車に同じ事を感じている方はいませんか?
Posted at 2016/05/08 18:31:45 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「BSミーティングnow」
何シテル?   10/22 13:06
660bluesです。よろしくお願いします。 モデューロバンパー&アクティブスポイラー仕様のβ 6MTになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

新システム(LINK-NAVI SE)の登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:35:44
K&P Engineering ステンレススティール マイクロニック オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:33:49
HKSのGT 100Rキットを取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 19:45:13

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
モデューロバンパー&アクティブスポイラー仕様のβ 6MTです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation