• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

youtairikuの愛車 [カワサキ Ninja H2 SX SE +]

整備手帳

作業日:2020年9月9日

エアクリーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリーナー交換

前回から約8000km走行ですが、面積が小さくラムエアで強制吸気してますので汚れてます。

画像はありませんがエアクリーナー手前のボックスにオイル混じりのゴミ?が沢山付着してましたので綺麗にしました。
2
ついでにインペラも拝見(笑)

H2乗りの方からの情報でインペラ付近のボルトが緩んでしまう事例があったらしく、ついでに確認。
自分の車両は特に問題ありませんでした。
3
元どおりにエアクリーナー付けてカバー類を締めて終了

綺麗なエアクリーナーは見ていても気分良いです。

これでまた暫くは気にせず乗れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目オイル交換・3回目エレメント交換

難易度:

スマフォペアリング

難易度:

フロントブレーキ清掃・グリスアップ

難易度:

3回目タイヤ交換

難易度:

リアブレーキ&チェーンクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月10日 7:02
結構汚れちゃうんですね・・ 

私は初回点検の時に左カウル下のャッチタンクにオイルが結構溜まっていたのでもしかしたらアクリーナー手前のボックスも汚れているかもですね。

インペラ付近のボルトが緩み・・怖いですね・・

コメントへの返答
2020年9月10日 7:26
画像では解りませんがエアクリに虫やゴミや極小石が付着してましたので定期的な交換が良いかもしれませんね。

キャッチタンクは自分のも半分くらい溜まってました。

ボルトは無印H2の事例なのでSX系では大丈夫かもしれません。

車両の各部点検中なのですが、別の箇所で物凄い不具合が発覚したので機会があれば投稿するつもりです…。

プロフィール

youtairikuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 16:03:23
ルーフトリムの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 18:09:50
パジェロミニのバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 21:57:52

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
ZX14RからH2SXSE+に乗り換えました。
スズキ スペーシアギア シンペイ (スズキ スペーシアギア)
9年乗った営業車兼遊び用のエブリィワゴンから乗り換えです。 近年は軽自動車の進化が凄い ...
スズキ グース350 スズキ グース350
ミニサーキット用でしたが怪我で放置。。。最近復活! 変態バイクですねw
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
たまにはノンビリ走るのも良いかも〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation