• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月零 GOの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2019年2月8日

USBポート取付(取付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回からの続きで、USBポートを取付ます。
取付場所はグローブボックス内。
後付けETCとかをここに取り付けるみたいですが、装備車なので丸々空いてるんですよね。
しかもコードを逃がす構造にもなっているし、必要ないときは仕舞えるしでいいことづくめ。
ここに設置します。
2
両面テープでバシッと固定。
コードもスリットを使って逃がします。
USBコードのクリアランスを考えて、上に余裕を持たせて真ん中あたりに設置しました。
3
USBはナビに差し込むだけ。
準備工事で引き通してあったので、接続するだけですが、内部で無駄にトグロを巻いているので延長コードを撤去して簡略化しないと…
充電用はACCとアースに接続します。
ちょうど近くにバックカメラで取り付けた配線に分岐があったので、ACCはここから拝借。
同じくバックカメラの時に差し込んだアースにもお邪魔しました。
4
接続完了!
ちゃんと点灯し、充電、データ転送、どちらも動作確認OK。

コンパクトなのでグローブボックス内の容量もあまり影響ありませんでした。

…というか、運転席側にはまだポートが設置されていないので、後日ちゃんとAタイプを買ってこなきゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク ドラレコ・デジタルルームミラー交換2023 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601152/car/2692601/7621476/note.aspx
何シテル?   12/29 19:34
月零 GO(げつれい ごう) と申します。 車は運転が主には好きで、車自体はそんなに激しく手を加えたりせず、気ままにいじってます。 他に鉄道とアニメが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:26:16

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからの乗り換え。 普段使いもするし、遠征で車中泊もします。 鉄道要素てん ...
その他 その他 ピアピア号 (その他 その他)
80年代に日本グランド社で造られた「ピアピア」という3輪ミニカーです。 50ccのエンジ ...
ホンダ モビリオスパイク モビスパ (ホンダ モビリオスパイク)
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 普段は普通に買い物や移動に使いますが、遠征の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation