• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんちくんのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

車検に落ちた その4

今回の初は
①まずは強度検討書以外に実地試験書を求められた。
②パワーフローが付いてるから?大気開放と思われたのか?ボンネット開けた状態で、アクセル煽らされた!

相変わらず、ドキドキするのは車高!
今回165-55-14だったので若干低い。さらにスピードメーターが微妙に外れてる。5AGSのドライブレンジだと変速の谷(笑)マニュアルモードで再チャレンジ!で⭕️が出た。

さあ、書類が揃って来たので、今週中には行けそうです。



Posted at 2025/08/20 12:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

車検に落ちた。その3

車検のラインは通ったけど書類不備で保留中!
お盆休みでクルマ屋さんも製造元もおやすみ。

とリあえず、今回の費用を計算

自賠責保険:17540円
検査代:2200円
重量税6600円
事前検査(光軸・スリップ):1300円
あとはワタシの手間代と満足感=プライスレス(笑)
 以上
合計:27640円



今回の車検でわかったこと、ローポジくんは神戸の検査場では強度検討書だけでは通らない。
毎回あるあるだけど、前回と違うことを聞かれるやらされる!
 やらされたことはつづきへ
Posted at 2025/08/15 08:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

車検に落ちた。その2

車検に落ちた。その2ワタシのワークスさん、ローポジくんを付けてまして、今までは強度検討書があれば、問題なかったのですが、今回<実地検査証明書>なる聞いたことのない書類の提示を求められたのですが・・・聞いたことないので、当然ない!

ちなみに強度検査証にはシリアルがあり問題なく正規品です。

盆休みなので、テイクオフは休み。
更にテイクオフのHPを見ると何やらイロイロ書いてある
①ローポジくんに添付されている強度検討書のみで車検OK

②ローポジくんに添付されている強度検討書+スレッド結果で車検OK
※その中でも、「スレッド試験に通った事実(委託試験番号確認)でOK」というところもあれば、「スレッド結果レポートをFAXで送ってOK」、「テイクオフ発行のスレッド結果のレポートが必要」と分かれます。

③ローポジくんに添付されている強度検討書+6.4.4の試験結果で車検OK
※その中でも「6.4.4試験に通った事実(委託試験番号確認)でOK」、「6.4.4試験の結果レポートをFAXでOK」「テイクオフ発行の6.4.4試験結果のレポートが必要」と分かれます。

④スレッド結果+座席ベルト取付装置試験 実地試験結果で車検OK
※その中でも「両方の試験に通った事実(委託試験番号確認)でOK」「両方の実地試験結果レポートをFAXでOK」「テイクオフ発行の両方のレポートが必要」と分かれます。

前回の車検は①で検査クリアーしかし今回は④みたいです。
毎回何かが変わる!



ちなみに不合格の印もいただきました


車高もギリギリで通りましたが・・・ダンパーがヘタると通らないでしょうねぇ・・・
でも見た目そんなに低くないのですが・・・タイヤがワンサイズ小さいんですよね!
とりあえず、休みですがクルマ屋さんにメールで連絡休み明けに手配してもらうことになるでしょうねぇ
来週中には来て欲しいものです。
Posted at 2025/08/14 13:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

車検に落ちた。その1

車検に落ちた。




再車検になりました。




ラインは問題ないんだけど
書類不備。

強度検討書はあるんだけど、実地試験書なるものがいる!

もう、純正捨てちゃたよ(笑)

週明けに手配です。

みなさんもお気をつけて!







Posted at 2025/08/13 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

交換、交換。

13日に車検を予約。
車検書 OK
自賠責 OK
納税証明書 OK
整備記録簿 OK

用意するのはこんな感じ。

あとは、テスター屋で光軸とスリップをみてもらえば、重量税と検査代払って、ラインにならべば問題なし!

先程最後になりましたがエアクリ交換。


買い置きしてたやつ。なんだかカサカサでやばいかも!



汚れてるね。



かさかさだけどきれいだね。

ついでに、杖のゴムも交換。







杖は直ったけど、傘持ってお出かけ!


Posted at 2025/08/11 17:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「京都アルトミーティング、無事到着!」
何シテル?   10/13 11:36
やんちくんです。ストーリアX4がご臨終になりエッセに乗り換えました。 2021年2月に脳の血管が切れてしまい・・・ 左半身の片麻痺の障害者となってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ESPキャンセル(無料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 18:00:41
Navic製ガッチリサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 12:44:46
TAKE OFF エアインテークダクト化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:21:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
最後かなぁ・・・ターボ・・・ エッセボルトオンターボからの乗り換えです。 数年前に脳 ...
カワサキ KSR-II KSRくん (カワサキ KSR-II)
新車からいままでいろいろあったけど、面白いバイクです。 カワサキのバイクらしく、なぜ?な ...
ダイハツ ストーリア ぺけよんくん (ダイハツ ストーリア)
楽しい車です。もうこんなやんちゃな車は市販されないんだろうねぇ~~
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ダイハツ エッセ 2016年7月31日に納車されました。 ちょうどクルマが壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation