• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y'sGarageの"カプ吉" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年9月7日

バッテリー上がり対策(抜本対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【内容】
5月に変えたばっかりのバッテリーを上げてしまった一連の問題の抜本対策をします😤
2
【対策案】
五十肩は長期化が予想されるので…😭
①カプ吉を手放す → 即却下!

②既存の充電器を常に接続する →メンテナンスモードは48時間しか継続されないため却下
[OP0002説明書]
  https://www.omega-pro.jp/download/manual_OP0002.pdf

③常にメンテナンスモードが実施される装置の導入 →巷で安心の実績の製品あり…
3
【結果】
カプ吉のためなら背に腹はかえられぬ…


CTEKのバッテリーチャージャー&メンテナー 4.3A MXS5.0JP

を購入!
4
【作業①】
面倒だから続かない…
それを解決するべく…
簡単に接続できるように、車体側にコネクターを設置
5
【作業②】
車体バッテリー付近にあるコンセントに本体を固定して、コードの引っ掛けも設置😊
6
【効果】
バッテリーと接続後、画像のような表示になり自動車モードになりました😳
7
【説明書】
1→8までのフェーズに分けて、最終的には常に95〜100%の充電状態を保ち、接続している限り、監視して満充電を維持してくれます👍

詳しくはコチラ
https://www.tohatsu.com/ffdp/jp/vehicle/img/c-charger.pdf
8
【効果】
これでガレージに納車後直ぐに接続すればバッテリー上がりの心配無し😊

高い出費ですが、五十肩の中、乗りたい時に乗れないのでは悲しすぎるので…良い買い物ができました😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】ラジエター 冷却水交換

難易度:

バッテリー 補充電

難易度:

【備忘録】エアコンガスチャージ

難易度:

車高調の確認と下準備

難易度:

バッテリー交換、キルスイッチ取付 2023年7月21日

難易度:

バッテリー液補充で延命チャレンジPart2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

cap吉改め Y'sGarageです。DIY好きなオヤジです。 「イイね」に拘らない自分の整備手帳を書いてます。 質問あればお気軽にどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装をリファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:12:05
[スバル ステラ]Avan ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 00:17:35
NSX GT500 アルファタウリ仕様! 国体esportsに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:40:38

愛車一覧

その他 ガレージ Y's Garage (その他 ガレージ)
Y's Garage本店! 幸運にも小さいながら憧れのGarage Lifeを満喫! 工 ...
日産 ノート e-POWER のて太 (日産 ノート e-POWER)
ちょっと複雑な状況を経てメインカーとして我が家の一員に(^ω^) 我が家のキャラクターに ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
2代目カプチーノのカプ吉! 恥ずかしがり屋なもので、1代目のカプ子の時はみんカラ傍観車で ...
スバル ステラ スネ子 (スバル ステラ)
フィっ太郎(FIT2)とトレードする事になったステラ…愛称は『スネ子』で相方の相棒に! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation