• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sⅡのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

金曜日。

仕事終わりで、ヒマラヤをバイクで走ってきたO氏と待ち合わせ。

TAKAさんの焼鳥が食べたいというのでお店に〜

ここは人気店で予約はできないのですが、

この日はすんなり入れてラッキー!



焼鳥が焼けるまでに中落ちで一杯。



念願の焼鳥?

まあ、普通の焼き鳥屋とはレベルも量も違います(焼き鳥屋ではないんですけどね〜)



2軒めはざこやの最新店舗?「シャーざこ」

立呑寿司。

おすすめの、



大トロを握ってもらって、



生の大岩牡蠣食べて、1時間¥500でビール飲み倒し...........

3軒め(笑)



超路地裏の「てらやま」さんに行って、ここもすんなり入れてラッキー!



定番のだし巻き食べて、



〆はステーキサンド。ウルトラ絶品ですわ〜〜



お土産にO氏に「梵」さんのカツサンド頂いてちょっとかぶりましたが
笑)

土曜の朝に美味しくいただきました!
Posted at 2022/09/11 00:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 日記
2022年09月09日 イイね!

郵便受けの鍵。

仕事場の郵便受けの鍵なんですが、

今朝開けようとして気が付きました。

キーホルダーから郵便受けの鍵だけが無くなってる..........

息子がもう一つ持っているので開けられましたが、

それが無くなったらアウト!

ってことで、合いかぎ屋さんに昼休み行ってきました。

ところが、郵便受けが中華製らしく.....

鍵の規格が日本製とは合わず、ベースキーが無いとのこと(汗)

「9割は合わないけど、それでも良いなら作ってみますが...」

で作ってもらってきましたが、

やっぱり合わない。

意地で精密ノギスで計測すると、

厚みが0,1㎜厚く、 溝が0,1㎜狭い

それなら僕の得意技~~♬



ちょこっと削って、ハイ!合いました(笑)

あ~~良かった。
Posted at 2022/09/09 14:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2022年09月08日 イイね!

木曜日。

朝は今日も、



整体に行き.....

体の調整。今日は左肩から背中の張りがひどかったのがスッキリ。

その足で、



所轄の警察に。



ルーテシアの車庫証明を提出です。

平日の受付時間内に警察に来れるのは木曜日か、雨で車で出勤してる日だけですから.......



このあと車を駐車場に置いて、

徒歩で百万遍の天ぷら屋さん。



多佳(かずか)さん。

このまえ関西テレビの「よ~~いドン」で紹介されてました。

僕もそれで思い出したんですけど(笑)





天ぷら定食¥1200です。

普通なら平日の昼なので、天ぷらと一緒にご飯も出てきますが......

僕はビールを飲むので最後にしてもらって、

最後はかき揚げを追加して天丼に。

美味しかった~~♪



帰ってネットで検索すれば......



ルーテシア君のKONIのショックがあるじゃん!

僕が履くのはラジアルなんでこのくらいのスポーツショックで十分です。

純レース用は固すぎますから~~

KONIならば八尾の巨匠と近しい仲。

巨匠にメールすると早速注文&即日出荷のようです。





巨匠は今日はルーテシア君のオイル交換をしていただいていたようです。

ありがとうございます。
Posted at 2022/09/08 15:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2022年09月05日 イイね!

シューズ。

通勤で走り始めて2年とちょっと。

今まで持っていたシューズだと不満が出てきて.........

本格的に走るために最初に買ったシューズがこれ↓





ミズノのウエーブライダー21

これはべた足の僕に良くフィットしてくれて頑張ってくれました。

でもかなりヘタってきたので、

次のシューズはアシックスさんにしてみました。



GEL-KAYANO 28

これも良かったんですが、ちょっと膝に衝撃が溜る感じで......

数日走ると膝に違和感が溜ってきます........

そこで、最近は

ウエーブライダー21 に戻して走ってました。

でも、先日気が付いたら



左足の踵の部分が吹っ飛んでました。

これはアカンでしょ~~~~~

速攻で次のシューズを検索すると、

お気に入りのウエーブライダー21はもう見つからず、

ウエーブライダーって毎年進化してるんですね?

調べてみると今のモデルはすり減りとショック吸収性に改良されてるってことです。

これは後継モデルを買うべき!と思って注文しました。



ウエーブライダー25

これで明日から走ってみます。

さてどんな感じなんだろう??
Posted at 2022/09/05 20:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | 日記
2022年09月04日 イイね!

EVね~~~

応募した覚えもないのですが、一泊二日のEVの旅って奴のお話をいただき......

こそっと行ってきました。

それこそ至れり尽くせりの2日間。

某販売店に行くと、乗っていった車は預かってくれて、

EVをお貸しいただき、

取り扱いを丁寧に教えていただき.......

その日のお宿までのルート地図(充電ポイントも記入)をいただいて出発。

今回は写真は撮りましたがここには無しです。

ま、理由は後で。

走りはスムーズだし取り扱いは説明さえ受けていればなんとかなります。

加速は凄いですね。

ただ、回生ブレーキ使用にしてアクセル開けるのを控えめにしてもどんどん目盛りが減っていく。

ルート指定なのもわかります。

なんかヒヤヒヤしながら宿に到着(目盛りは1/4以下)

お宿着くとすぐ専用充電スポットに案内され充電開始。

お宿の写真載せると車種がわかっちゃうので無し。

ちょっとエエ料理いただいて、温泉入ってゆっくりさせていただきました(笑)




あけて次の日。

帰りはどこかで充電するつもりで少し迂回&寄り道してアクセルも普通に踏んじゃいました。

案の定途中で警告灯が点滅。

貰った地図で充電ポイントに行って急速充電(ヒヤヒヤもんです)

この充電が曲者。

急速充電だと80%が目途らしいのですが、メッチャ時間がかかります。

ガソリン車ならGSで5分ですけど、80%充電するのにあれだけ時間がかかるとは!

充電時間書くと車種がわかっちゃうので書きません。

ぶらぶらしてお茶飲んで、待ちくたびれて車の充電状況見て50%ちょっと。

まあ、これで帰れるか!?と見切り発車で帰ってきました。

なんとか販売店まで帰れて良かった.....




車自体の出来はなかなかでしたし、

加速や走りには何の不満もないのですが.........

エアコンつけてオーディオ使うと電気の減りが凄い.........

僕的にはありえません。

僕が乗った車だけかもしれませんが、電気残量が半分切ってからメッチャ減りが早い。

これは電池だからもっと正確に表示できるはずだと思うんですが、

ドライバーを安心させるためにわざとかな?

あとはやっぱり充電の遅さ。

これはアカン.......




そうなると、もし僕がこの手のエコカーをもう一度買うなら、

昔からのお友達は知ってられますが、今の通勤者=シビックtypeRの前は3代目プリウスでした。

あっちですな~~

今ならPHEVですかね?

EVの良さとがガソリン補給すれば走れる簡易さ。

やっぱりこれです。

これで今回写真がない理由がわかっていただけるかと......

実際乗ったのはかなり前なんですが、今まで書かなかったのはキャンペーンの時期で車種が特定されそうだったので(汗)

ヒヤヒヤしながら走るのはちょっとね~~

短距離を毎日走るなら良いのかもしれないですけど。



で、試乗させていただいた販売店様には悪いのですが.......

丁重に僕には向かない旨をお伝えして帰ってきました。



Posted at 2022/09/04 14:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「やっとこさYahooのサービス圏内に戻ってまいりました😅

ちょっと長い連休取らせていただいて、大英帝国まで……

詳しくは帰りましてから〜

只今ドバイで乗り継ぎ待ち中です。」
何シテル?   05/10 07:07
hide'sⅡです。 前のブログのストレージが満杯になってしまったので移行します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 2324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

帰って来たライダー♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 11:46:29
久しぶりに敦賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 09:34:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
お遊び君3号
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お遊び君2号
ホンダ S2000 ホンダ S2000
お遊び君1号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation