• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
1

yszkの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年6月25日

室内静音化計画~フロア編~その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ニードルフェルトを敷き、シンサレートを敷いたところです(〃´・ω・`)ゞ

かなりモコモコΣヾ(・ω・´;)ノ

運転席・助手席の足元のゴムの下にできるだけ潜り込ませてあります(`・ω・´)ゞ
2
次にノイズレスマットを敷き、アルミテープで固定(*´Д`)ハァハァ

ここで問題が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3
こうなりました(´゚ω゚):;*.':;ブッw

ノイズレスマットがアルミテープでつっぱってしまってカーペットが入らなかったので大部分を剥がしました(ノД`)・゜・。

結局動かなくなるのでよしとします(*´∀`)
4
リア部分はノイズレスマットが無くなった&ウーファーがトランク内なので座る部分までレアルシルト&シンサレート&ニードルフェルトで背もたれ部分はレアルシルト&ニードルフェルトです(*´Д`)ハァハァ

ちなみにリアトレイに全面ニードルフェルトをスプレーのりで貼り付けたのですが厚さが増した分リベットが止まらなかったので外して前の方の2発のリベットのみになってます((((;゚д゚)))アワワワワ
叩いてみても動かそうとしても問題なさそうなのでこれもこれでよしとしました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
5
画像のようにリアトレイ脇のパネル、シートベルトの本体があるところのカバー、コンソール、グローブボックスなどなど外したところには大体ニードルフェルトを貼り付けたり隙間に詰め込みました(*´Д`)ハァハァ

元に戻すとき、色々なところが入らなくなってしまいましたが無理やり戻してどうにか収まりました(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ
6
肝心の効果ですがロードノイズは多少減ったのですが根本的にタイヤ自体が質悪いのでタイヤ交換するしかなさそうです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
でも細かいその他の音が減り、音が聞き取りやすくなりましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イベント前洗車、プラス小補修。

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

バッテリーアガリ?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月27日 0:35
おぉ、すげえ!!
俺も手をつけようかと思ってたんだけど…大変そうだな。。。
コメントへの返答
2008年6月30日 22:10
やはり連休中で動かす予定がないときに集中的にやるのがお勧めですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

プロフィール

昔の記事は黒歴史化しましたがあえて良い思い出として残してあります。 みんカラを始めた当初はそこらのク○ガキでしたが紆余曲折ありまして多少は落ち着いたと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
パウダー求めて移動する機会が増えそうなので購入しました。
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
仕事で使用しています。 構造変更してありますのでディーラー出入りokです。
日産 ローレル 日産 ローレル
C35前期メダリストG 平成18年1月から乗りはじめ、ドノーマル車からのスタート☆彡 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2018年10月旅立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation