• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rallycのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

合宿免許「大型二輪免許」1日目

合宿免許「大型二輪免許」1日目今日から 大型2輪免許講習

朝イチに 小田原まで行って
新幹線で静岡の教習所に向かう

余裕もって出掛けたので静岡の駅でまったり通勤客を眺めながら
お茶して 電車に乗って迎えのある駅に向かう。

関東近郊 4両編成の電車なんて そうそう無いけど 県庁所在地から 4両編成の電車に乗った。まあ 数時間待つ新幹線より進化はしたけどね。

慣れたもので 駅で迎えのバス来るまで待つ なにも周りに無いので
コンビニでコーヒーとタバコを買う
暫くするとバスがきた。

名前を告げて名簿チェックして乗り込む。
ここは、比較して若い年齢層だった。
みんな 自動車免許かな。

 駅からかなり 時間 走って教習所についた

受付から客層 教習所から 以前と違うのがおもしろい。

 賑やかで うるさいのは、関西から来た 年齢層高めの おじさん。
正直 ちょっと合わない。

 茶色いおねーさんは 適性検査の問に 答えられない。
うちの近所の通いはわりと近所の人が多いが 多分近所に入れなくて
合宿の門を叩いてる人がいるのかな。
外国に人は少なかった。

今回の教習所は、お昼ご飯は、予約が要らず勝手に食べる方式
 お昼に食べる食べないときだけ たべない予約する。
着いて 入学案内の講習を 一時間ほど受けて 午後の実技一時間目まで
時間あるので早速弁当を頂く。
 いつもの よく職場なんかで見かける 朱色の箱 仕出し弁当です。

送迎バスは、 朝に 集中して便宜図ってるけど ホテルとの往復便が、お昼前後の便がないので お昼前後でも朝イチ迎え おおよそ 8:30 から10:30
 帰る場合でも 夕方16時頃の送迎バスになる。
歩いて帰ることもできるが 距離がかなり遠く かなり不便。

ただ業務連絡 バス予約は、スマホ予約なので年配者には結構きつい。
スマフォ持たない人は減ってるけど 携帯の人はまだいるので不便。

まあお迎え便の予約もあらかじめ まとめて1週予約できるのは便利。












午後から早速 1時限、2時限

 今日は、実技 2時間。

外周周回を数周、制動で,1時間、一本橋練習で 1時間てな感じ。
ただ時間が限られてる合宿なので ボンボン講習進む。

大型なのステアリング重たくて結構辛かった。
エンジン周りは まだ750ccなのでそんなに 400ccと変わらず 
かえってトルク太い。
教習所なので 十分 2速でも まにあう。













 ただ こないだの 山形の教習所と違って 静岡は、コースは広いけど
受講生 年齢層若い。
地元の受講生半分くらいらしい。

大型自動車や普通2種は、少ないけど ホテルや教習所内 ルール厳しめ 
多分 大人のように聞き分けのいい客層でないのだろう。

以前の山形は 受講表のバーコードで講義予約なんかしていたが
受講カードをICカードとして予約していた。そこにある番号なんかを バスの予約に使っていた。

静岡は、朝 ホテルから来ると だいたい1時間前くらいから 10分前くらいまで
ICリーダーで 紙の受講チケットを出して バイクの場合 講習生のファイルと一緒に 待機場所まで持っていく
自動車は、受講生ファイルいちいち変えるとき戻す見たいですが 二輪は細かい事記載してあるので 受講生はもちあるいてました。

山形は、何事も受講ファイルに印刷の バーコードで リーダーに読ませて 受講予約 昼食の翌日予約していたので 講習中は 教官に渡すので次の行動ができなくて 不便でした。

入校のきまりとか約款 誓約でオリエンテーション 時間かなり割いた。
それだけ年齢層低いのだろう 説明しないといけないのは、若い証拠。

ホテル部屋に戻ると 送った荷物が部屋に着いていた。









Posted at 2020/10/06 19:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

今日も再び

今日も再び昨日からまた欲して食べに行きました。

今日は、綾瀬市の南端 にある「ラーメンショップ」数年前に もうちょい県南から移転してきた コンビニ跡地に入った店舗。
一応ここいらは ニューラメンショップとラーメンショップ系があるけど こっちはラーメンショップ。
でも 麺がちょっっと細くて スープは若干あっさり、異には優しい。でも普通でも多め。おすすめは、お得でノーマルラーメンとネギ丼らしい。



Posted at 2020/10/04 12:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

『合宿免許』荷物送る

『合宿免許』荷物送る昨今の感染状況で 教習所も様変わり
7月に合宿免許行ったときも 毎日一週間前から体温チェックして
提出して 宿舎やバス乗車時体温チェック欠かせませんでした。
今は、Gotoトラベルの申請がされてる教習所は、何割か安いらしいが、さすがに稼ぎ頭の「普通自動車」のみなので 限定されてるらしい。

今日は、発送日が 月曜着にしたいので 荷物を宿舎に送った
一応 「大型2輪」免許合宿に 当日の身の周り荷物は宿舎に送る指定なので 早いけど送った。
前回より 緊迫は薄くなった気もするけど いろいろ制限も多くなっった。
まあ、前回7月でも系列で感染者がでて 一時閉校になった。
まあ 普通の学校がオンラインとかしてるのに 営業してますからね。
実際は、冬場高校生とか取るからもう少し混むだろうね。

Posted at 2020/10/03 16:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月02日 イイね!

2日連続で 茅ヶ崎 販売店徘徊

2日連続で 茅ヶ崎 販売店徘徊昨日 1店舗お休みだったので今日も再び茅ヶ崎ふらついた。

2日連続です。

しかし バイクって基本高くて100万から200万の大型とか外車
あとはもう100万以下の割に占有面積大きい。あれだけ小綺麗に展示スペース作っても売り場当たりの売れる率少ないよね。
以下にコンシューマー向けの商売って難しい。

SOX茅ヶ崎の気になる
「CRF250 Rally」ホームページに載ってないけど観たところ マフラーやマッドガードとかとりあえず外装パーツが一杯付いて 距離が比較的少ないのよね。
若干屋外駐車焼けとか気になるけど








気になるのが整備費用と登録費用の高さ もうそれだけで それぞれ 3万近く掛かってる。 合計6万ですよ。
正直 行政書士やら代行業者使って ナンバー取る費用なんて たかが知れてるので 正直高すぎる気もします。
整備といっても ブレーキとかまず触らないでしょう。


ほぼ新車と変わらないのが微妙。























あとは 「Umedia」の中古の 1台キャリア ボックスと ETC付き













ほぼ検討の付箋がわり


見るとどこもほとんど 600cc 以下なのね

Posted at 2020/10/02 12:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月01日 イイね!

今日は、またラーメン

今日は、またラーメン茅ヶ崎のSOXにあった 「CRF250 Rally」が気になったので 見にいきまた。
ついでに 寒川の「うまいうまいラーメン」を食べに行ってきました。
今回は、「ネギチャーシュー」を食べました。

ちょっと高くて 「1100円」ちょっと豪華だけど チャーシュー食べたくて注文。
ちょっと油多めオーダー。相変わらずこってり 豚骨とも違う油の味。

何んでも鳥の足と 豚のあばらメインで出汁を取って 玉ねぎとニンジン 長ネギでスープ チャーシューを煮込んだ 醤油ダレで割るようです

美味しくいただきました

近所より麺がいいのでいいですね。
Posted at 2020/10/01 12:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は病院。 http://cvw.jp/b/2604661/44523543/
何シテル?   10/31 09:51
Rallycです。よろしくお願いします。 神奈川県丹沢(矢櫃峠)海抜761m 山登り仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ホンダ ズーマーに乗っています。
ホンダ シティ ホンダ シティ
基本グレードのAAのマニュアルに乗っていました。 免許取り立てというより 取得中に購入。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
過去所有 部品も安く 修理も楽でした。 ジムカーナ仕様で軽くして 休みは、峠をドライブ ...
ホンダ プレリュード PRELUDE SiTCV (ホンダ プレリュード)
過去所有 参考画像 最上位グレードのSiTCVに乗っていました。 トラクションコント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation