
隣の市で スクーターに乗った窃盗団に
コンビニ停めた ズーマーから ヘルメット盗まれた
ニュースやっていた
写ってたのが紛れのない ズーマーだったので 車両盗難かと思ったのですが
シート下に置いたヘルメットだった。
簡単に抜けるのがズーマーです。
一応シート脇にある ヘルメットロック
あるんだから みなさん積極的に使いましょうね
まああそこに入るヘルメットって 半帽だし たかがしれてる
それさえ買えない人が盗むので
持ってかれると乗車できないので それに注意しましょう。
今日は朝 3時から 目覚まし鳴る前からピーピー警告音で大騒動。
「電池が切れています」「ピ ピ ピ」間隔は 30秒おき
30秒というのが 切れてくると3分くらいに伸びる メッセージも 10分おき
正直メッセージ流れるまで ラジオとか携帯電話 電子タバコ 目覚まし
あらゆる家電を調べた
単純なアラームなんて 安い家電は やっすいのはブザーで鳴る
空気いれとか トルクアダプターあらゆるもの
最終的に 足元の四隅にある散乱した工具や書類を上げて音の出るタイミングで
耳を澄ましてもまったくわからない
そう余りにも音が小さいので 方向がわからない
壁じたいに耳を寄せて 聞こえる方向に寄せると
上の方 ここまで3分おきにベルが鳴る
この間隔がもーちょい長ければ無視だが ちょーど3分は睡魔がやってくるとき
眠りを妨害する
日本語の電池切れのアナウンスがまた流れる
メッセージ言うのなら国産の製品かな。
時計が棚の上にある
でもみんな中国製の変わりだね、そんな音はない
一番上の壁を見ると ガス警報器というか煙探知機の電池ランプが点灯
「わからねーよ!!」
正直電池切れなら
「煙探知機の電池が切れています」とならせ
中途半端に 他の電子機器と同じようなブザーならすな
最近実際の用途にあう 使い勝手で作られていない家電が多いよね
朝から3時間も探して疲れたよ
鳴るならなりっぱなし
数分おきになるなんて拷問だよ
製品名さらすよ
パナソニック電工の煙当番という煙探知機だよ
正直 「糞」な製品といえるでしょう。
深夜の電池切れは、拷問以外の何者でもない。
そんなに切れるものでもなければ 何の製品か しゃべれよ
わからないじゃないか。天井付近は、音が拡散するし 何年も経って存在感あぴーるすんじゃないよ。
中途半端な製品だよ。
ちなみに交換電池も リード付きのリチウム電池なので
簡単に売ってません
おそらく大きいホームセンター出ないと買えないでしょう
早朝から拷問食らったので 非常に機嫌悪いです。
もう一度言います。
パナソニック電工の
煙当番は、
糞製品 です。
Posted at 2020/11/03 07:52:46 | |
トラックバック(0)