• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rallycのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

合宿免許「大型2輪免許」 7日目

合宿免許「大型2輪免許」 7日目


 卒業検定で 卒倹落ちると

 補講を 受けます。

2ヶ月 ちょっと前の 普通2輪は、やはり卒業検定で 落ちましたが
その日の 午後補講して 翌日 再検定卒倹で受かりましたが

今回は、卒倹が 1日おきで 火曜日です。

✳️もし自信イッパイでないときは、毎日検定してるところ 1日置きなところありますので 必ず確認してください。
特に実費負担の場合大きく変わります。

というわけで 多分昨日の 何もできない 再過程だろうな。

でもいいことがあってます この教習所は 泊まりは、3泊まで 延泊できるし 検定と補講は 補償なので わからない時は、乗ることにしました。

通いなら 卒業できないのは、そのまま教習所の儲けですけど 前払いで 合宿で 補償なので とことん乗りますよ。

落ちるのは、なんか恥ずかしいですけど 恥の書き捨てです。


 卒業時はおそらく 木曜入学した人と 大型は、2人いるので どーでしょう
一人は、中型二輪 乗っていた みたいで まあ乗りなれてるようです。
再検定で 試験順番 1番は、嫌だな。

Posted at 2020/10/11 15:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

合宿免許「大型2輪免許」 5日目、6日目 卒業検定1回目

合宿免許「大型2輪免許」 5日目、6日目 卒業検定1回目 今日は、検定に向けて シュミレーターと 講習2単位
「第2段階-6時間目、7時間目」しました。


つーか 検定やりました。
最終日で 暗記で余裕がなかった。

さすが おじーさんは、頭がかたいのです。
いいのは適正だけ。

十分頭が固いので覚えたんですが 覚えきらず まあその時点でリズムがないので やる気が失せて流して

 ✳️一本橋落ちて 不合格でした。✳️

その他にも速度超過、方向指示器切り忘れ、とかもろもろ。

 もとい講習最終日は、☔が台風通過中で フウボウなしのヘルメットでは辛かった。

教習所で 靴にダメだし入って しょうがないので教習所のシューズなのですが これが穴空き ぼろぼろでプカプカいうし フィットしないので 初日から不機嫌です。あげくは連日の雨日和で どの靴も変な音するくらいびしょびしょ。

そんなんで 最終日 覚えきろうとしたら なんか旋回とかやって 車渋滞にまみれて進めず。

こっちは 6日で 全部やるのに コーナー番号を、言って曲がれとか 伝わらないこというので イライラ。正直 飲み込む余裕がないんんです。教官は何年もいるからいいけど 6日で全部覚えるのはきついです。

で コース未消化で 山はってコース図覚えたら 見事 外れ撃沈です。


 でも忘れてもいいんですよ。
その場で手を上げてわかりませーんといえばいいんです
その点で減点はないです。
でも 教習所でやり方が違うので遠くで見てる時と 近くでバイクや車で並走パターン。
ここは、遠くで見てるだけ でもわかりませーんと聞いたら 聞こえないの何の。
集中が途切れ 雨の日の制動距離と晴れの日が違うので距離が短いといわれるのでスピードだしてブレーキングしたら 速度超過に 制動位置オーバーって言われました。



Posted at 2020/10/11 15:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

合宿免許「大型二輪免許」4日目

合宿免許「大型二輪免許」4日目

 
 気づいたんですけど、基本 大型二輪 取りに来る人は ほとんど 普通2輪免許持ってるので 常日頃 バイク乗ってる人もいるので 後から入ってる人でも 1-2日で 試験コースの試走とかスラーロームとか 意識的に アクセルいれて旋回したり 一本橋でひたすら時間をなるべく 10秒合格に 近づけて運転してるのね。

 二人に 一人は、中型普通二輪 乗ってるひとね。

私などは バイクも乗車時間数で 10時間程度なので 中止にならないよう せいいっぱい。

第2段階-2時間目、3時間目、4時間目

 今日は、見極めで 取りこぼした 3時間を のりました。

今日の2段階の 2時間目 コース習得の2つ目。
正直毎日 乗ってる教官には、容易いでしょうが 老齢にはきつい。課題はなんとかこなしますが 右行ったり左いったり 覚えきらず間違っちゃいます。

しょうがないのでコース図を写真でパチリ。
この教習所は、撮影okですって。

 その次の時限「
3時間目」は、バランスの履修 広いところで旋回姿勢を習います。
要所で 自由教習で勝手に走って 不得意なのを復習しますが 込み合うので 結構 できるできないがでてきます。

 次の時限「4時間目」は、ブレーキで 危険回避の練習

その後また 自由教習 覚え切れずでおわりました。
一応 せん状路も 一本場もなんとかいきましたが タイムは、なかなか難しい。
エンストは、流石に無くなりました。

朝早いといいのかな。ボーッとしてるとからだの動きが辛い。

 明日は、台風直撃。
朝イチは、ずれ込んだシュミレーター1時間を午前にやって 午後は残りと 見極めですが、コースは 覚えきれてません。



 前回の教習所は、自分の宿舎ホテルでしたが 今回は、ビジネスホテル。

一応アパート借り上げた宿舎も ありますが、プランは 男女とも バイクは ホテルだけのようです。まあバイクは、普通車とかと違って 何週間もいないので 格安だとメリット無いのかな。一部の那須とかの大きいところはあるようですね。
 今日は、ビジネス利用が居なく流石に 金曜日はいないよね。

夕食も空いてます。
ビジネスホテルなので あんまり豪華ではありせんが、家庭料理というよりちゃんとした夕食です。定食ものがおおいですが 4回食べましたが ちゃんと生から調理でいわゆる冷凍食品とか出てきません。たいしたものです。
朝も和洋食のバイキングなのでまんぞくです。ここに来て コンビニ利用が無いのがうれしいです。

 今の時期は、夏休みでもないですが 秋。
合宿 どういう人が多いのというと 年齢層広いです。
働いてる人 休業で有給とかまとめて取れる境遇のひと
私見たいな ご時世 休職の人も多いんでしょう。
普通の、セミナーにしろ多くの資格試験も 中止のところ多いので 運転免許はビジネスで確立してるので強いよね。

後は、意外に多いのは 免許取り消しの人 多いのは飲酒運転。
結構年齢高めで 普通免許って事情があるよね。
どれくらいの失効というか執行されてるのかしりませんが 大変よね。

前の教習所は、給付金で取りに来てる人が多い 理解ある会社ですね。
今の時期は、未成年はすごく少ないです。やはり夏場が多いのでしょう。

制動の演習で 中型のも比較で乗りましたが
久しぶりに 乗ったら腰が低くて妙に怖かったです。軽くて乗りやすさは増しました。

 

Posted at 2020/10/09 18:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

合宿免許「大型二輪免許」3日目

合宿免許「大型二輪免許」3日目今日で 3日目 5時限、6時限です。

 見極め 1段階なのですが、1本橋ふらつきを指摘されてましたが 見極めが、1時限目というのが、慣れがないと運転しにくい高齢者には辛い。

案の定 うまく言ってもふらつくので 一緒にやっていた若い人は 簡単にこなして通しを しはじめて 私は、一本橋繰り返し。

 案の定 見極めは落ちたようです。

2時限目は、私は1本橋の繰り返し 若い人は、検定コース 1番目の通し。
波状路走行が、あります。

 いやはや 2時限目は、なんとか見極めクリア、でも大型2輪の10秒クリアは難しく 大方 8秒前後がいいところ あんまりゆっくりハンクラとリアブレーキでコチョコチョしてると 走りながらエンストしました。

問題は、あまり効き脚が右がうまく動かんので 初っぱな リアブレーキ緩くて スピード出ちゃうようです。

本来は、1段階は、2時限 2段階は3時限で最終日だけ 端数で 2時間のようですが、オーバーしたので 最終日の予定が 3時間に 増えました。

急遽明日は オーバー分で 朝イチの教習が増えて 午後の教習が、なくなりました。
今まで若い人と一緒だったので 明日は、第2検定コースを走行です。

今日は、3時限目に 波状路をやりましたが 1回目は、何とか走破 2回目は 立ち上がるのが遅れて 途中ではみ出しました。
これも課題だな。

明日は早起きです。





 ホテル帰って 食事のため食堂行くと 食堂満席。

最近のGotoじゃないけど仕事で来ていて夕食なのか 仕事仲間で食事。
近いところ座ってワイガヤ。
外で仕事のせいか 必然と声が大きい。

 一応 席は離れてと 席にマークしてるけど 構わず。

時おり咳き込む嫌な感じ。まあ無いとは思うけど 教習所管理のアパートは 管理人いるけど こっちは ホテルの人なんで 管理対象外だよね。
なるだけうるさい席から離れているしかないよね。
Posted at 2020/10/08 18:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

合宿免許「大型2輪免許』2日目

合宿免許「大型2輪免許』2日目

 雨降りの2日目です。台風が来て☔がポツポツ降って来てます。

今日は、何とか天気は持ちました。
送迎バスのタイミング合わないので 早い時間に来て 待合室で待ってます。

✳️3時限、4時限

 今日は、3時間と4時間です。
必ず 同じ日に入った 同じ 大型2輪教習の人と 全く同じスケジュールなので 技量で進み具合が、違うとやりずらいですね。

車は、5年乗ってないので ほぼ 交通にのって運転してないし 視力も落ちてる
利き腕が変わってクラッチはいいけど アクセル調整が苦手。
まあ私が、だいぶへたくそです。脚引っ張ってますね。

 今日は、2日目 オートマチックの大排気量をまず教習。

これは、1時間だけ 正直両手のブレーキとアクセルで 凸凹路なんて至難の技。
なれるのが大変 ちなみにMTでは、走行してません。
これとS字 クランク まとめて1時間でやります。
でその後 1本橋 何か正直前が見えません。
ちなみに凸凹は、MTだと姿勢で立ち上がりますが、ATは、着座です。

 2時間目は、また 1本橋を 中心にやって 8の字とクランク
その後 坂道下りを使って エンジンを切って ニュートラルで ブレーキだけでバランスの練習 リアのブレーキだけで練習をしました。
これで一本橋で 速度調整とバランスを練習します。
なるだけ速度を落としてバランスをとります。

 終わると送りのバスが、2時間ほど 空きます。

しかし 帰りのバス待ちしてると 他の人の教習みながら振り返りできていいかもね。

中型と違って なおさら 教習時間が、短いのでしっかりしないと振り落とされるね。

いやはや一本橋で頭が ふらつくので 要観察といわれちゃいました。
場合によっては 見極め落ちるみたい。

見極め進まないとか 合宿なのに 見極めなんてあるの?

でもずっと見てるけど 2段階目の人でもそこそこ落ちてるので
どうなんでしょ。でももっとも落ちると検定には、落ちますけど。


 合宿2日目だけど 今回は、ちゃんとしたビジネスホテル 1泊8000円位のホテルなので 夕食もまともです。

昨日は、唐揚げ定食
今日は、フライセット定食

 提供までに ちゃんと揚げるので簡素だけど美味しいです。
朝は、ビジネスらしくバイキングの朝食 作りたての和洋朝食。
朝夕はロビーで ひきたてのコーヒーが飲め カップに蓋がつけらるので 部屋にもっていけます。

バイクは正直 安いので 合宿だとあんまり儲からないでしょうが
宿泊と通学の教習料 ほとんど変わらないのでお得です。


Posted at 2020/10/07 15:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は病院。 http://cvw.jp/b/2604661/44523543/
何シテル?   10/31 09:51
Rallycです。よろしくお願いします。 神奈川県丹沢(矢櫃峠)海抜761m 山登り仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ホンダ ズーマーに乗っています。
ホンダ シティ ホンダ シティ
基本グレードのAAのマニュアルに乗っていました。 免許取り立てというより 取得中に購入。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
過去所有 部品も安く 修理も楽でした。 ジムカーナ仕様で軽くして 休みは、峠をドライブ ...
ホンダ プレリュード PRELUDE SiTCV (ホンダ プレリュード)
過去所有 参考画像 最上位グレードのSiTCVに乗っていました。 トラクションコント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation