• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rallycの愛車 [ホンダ ズーマー]

整備手帳

作業日:2017年12月17日

ショックアブソーバB250A→B250C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回は、青色しかない キタコのB250A ショックアブソーバを、赤色のあるB250Cをつけちゃいます。
いきなりではありますが、ショックアブソーバを外したところから、パンタジャッキをエンジンしたから駆けて タイヤが落ちないように 持ち上げてショックアブソーバを、縮めてショックをはずします。
2
違いは、下側が微妙にタイヤ側にビス穴が、ずれています。数ミリですが ふとタイヤZOOMERが、タイヤに擦れないようずれています。
このショックアブソーバは、B250Aは、ZOOMERとBITE専用。
B250Cは、Today.Dio.チェスタ、ジョルノ用になってます。
3
取り付ける際は、下側をビス止めして、その後は上側をビス止めするのがよいです。
それは、エンジンの加重がかかってるため、ビス穴が合いにくいから 下穴を決めてビス止めして、ジャッキを調整して、上穴にビスを入れると簡単に通ります。
4
バネレートも変わらないので乗り心地も変わらないですが、色だけ変わりました。

硬めの真ん中より上に セッティングすると
バネが場合によって 縮みすぎて タイヤカバーの緣を 噛んでしまうかもしれません。
これは、体重とかも関係するので 一番硬くしても そんなに影響しないかもしれませんが、『底打ち』するような乗り味のときは、気をつけてみてください。
5
ふと足にしなければ問題無さそうです。
6
B250Aは、取り付けて 2年ほど乗りましたが、ビス穴上側の ゴムが大分ぐらついて変心してました。
乗り心地も変わらない事からわからない物です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォーク交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントフォーク交換

難易度:

dio金サス 油面調整 95→90mm

難易度:

オイル交換&リアタイヤ交換😁

難易度:

【NCY】フロントフォーク交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は病院。 http://cvw.jp/b/2604661/44523543/
何シテル?   10/31 09:51
Rallycです。よろしくお願いします。 神奈川県丹沢(矢櫃峠)海抜761m 山登り仕様
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ホンダ ズーマーに乗っています。
ホンダ シティ ホンダ シティ
基本グレードのAAのマニュアルに乗っていました。 免許取り立てというより 取得中に購入。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
過去所有 部品も安く 修理も楽でした。 ジムカーナ仕様で軽くして 休みは、峠をドライブ ...
ホンダ プレリュード PRELUDE SiTCV (ホンダ プレリュード)
過去所有 参考画像 最上位グレードのSiTCVに乗っていました。 トラクションコント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation