• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rega吉の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2024年11月21日

スタッドレスタイヤ交換+車高調整+ロングハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回、ハブボルトをショート化して20mmワイトレを装着しましたが、スタッドレスタイヤに交換したところ、はみタイになってしまいました。
とりあえずワイトレを外し、はみタイは解消されましたが、タイヤが奥まった状態に戻ってしまいました。
2
それならばと、10mmスペーサーを入れることにし、ハブボルトを10mmロングに交換です。
スペーサーは、フロントにも入れているDress-up-clubというショップのハブリング一体型のものです。
3
ハブボルトは良く使われているHKBのやつです。10mmロングですが、5mm位しかロングにならないらしいです。
4
ショート化したボルトのローターからの出ツラです。約19mmです。
5
交換後のハブボルトです。
前回付け替えしたばかりなので、すんなり抜くことが出来ました。
6
交換後の出ツラです。
ショートハブボルトから比べると10mmロングですが、純正ハブボルトからだと、やっぱり5mm位しか長くなりません。
7
今回はショートハブボルトは頭にナットを付けて、ハンマーで叩き出す方法で簡単に抜けました。
ロングハブボルトを入れる際は、インサーターを準備していたので使用しました。手間的には変わらないですが、ハブボルトには負荷は掛からないかも知れません。
8
ロングハブボルトは入れる際、後側のパーキングブレーキとかにぶつかり入れにくいかも知れませんが、この辺から入れると割りとすんなり入ってくれます。
9
スペーサー装着です。
フロントに5mmスペーサーを入れた時に思ったのですが、値段がリーズナブルな割にはがガタつきとか寸法の狂いとかがないような気がします。
ローターのハブにもピッタリ入ってくれますし、ホイール側ともスッと合ってくれます。
10
交換完了です。
ついでに車高調整しました。これから雪が降ることに備え、リアを10mmほど上げました。フロントとリアのバランスが悪かったのでフロントはそのままです。
これで前後の車高のバランスがとれた気がします。
11
10mmスペーサー取り付け後の状態です。あまり変わり無い気がします。
まだまだ出せますが、これから雪が降ること等を考えて、これで行きます。
来春までにはホイールを準備して、もう少し外に出したいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

BBSホイール清掃 (1)

難易度:

ビード落とし 再トライ

難易度:

ビード落とし やっとできた

難易度:

スバル純正BBS用バルブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ゼロスポーツ エアインテークパイプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2604920/car/2923827/5890432/note.aspx
何シテル?   06/28 15:13
rega吉です。レガシィ歴も4台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1人ドライブもこれで華やかに 霧島レイ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 18:41:30
レーダー取付け(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 20:48:05
備忘録:OBD2分配ケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:04:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2024年2月4日に納車です。 4台目のレガシィになります。 MT からCVTになりまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っています。 この車、家に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation