• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rega吉の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

レーダー探知機OBD2接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けたレーダー探知機ですが、せっかく色々なデーターを見ることが出来るのに、レーダーだけで使うのは勿体ないと思い、OBD2接続をしてみることにしました。
暗電流の問題は電源をACCから取り、常時電源ではない状態にし、その他はもし不具合が出たら戻すことにします。
2
レーダーのコネクターとOBD2コネクターの間にこのケーブルを入れて、赤色の配線をエーモンの電源取りのヒューズをかませて、ACCのヒューズを置き換えます。
3
ACCのヒューズです。
このヒューズをエーモンの電源取りヒューズにして、コネクターの電源線を繋ぎます。
4
OBD2コネクターはアクセルペダルの上にあります。
5
OBD2コネクターに電源分岐用のコネクターを差し込んだところです。
コネクターの右側に隙間がなく、ケーブルを90°曲げなくては取り付けられないのがちょっとイヤな感じです。
配線は内側に束ねて入れました。
イエローハットで取り付けた時の配線は残します。車検の時とかにOBD2コネクターを使用する際に戻せるようにしておきます。
6
配線接続後はレーダーの項目を変えて、各データーを表示出来るようにします。
今のところ特に問題はないのですが、レーダーの立ち上がりが10秒位遅くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプ交換

難易度:

レガシー公道復帰後その14

難易度: ★★★

ホーン交換 + フロントフードロックASSY

難易度:

■ バッテリー補充充電

難易度:

ビード落とし やっとできた

難易度:

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ゼロスポーツ エアインテークパイプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2604920/car/2923827/5890432/note.aspx
何シテル?   06/28 15:13
rega吉です。レガシィ歴も4台目になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1人ドライブもこれで華やかに 霧島レイ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 18:41:30
レーダー取付け(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 20:48:05
備忘録:OBD2分配ケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:04:21

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2024年2月4日に納車です。 4台目のレガシィになります。 MT からCVTになりまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン GT-B Etune2に乗っています。 この車、家に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation