• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここじゅんの"NX SUPER" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年12月30日

アルティジャーノ製フロアマット施工(前席専用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、助手席用から。
後部座席用にはない、樹脂部品が
取り付けされています。
2
助手席用裏面です。
後ほど説明する固定ギミックがあるので、
助手席側には、マジックテープは
付属されていません。
3
前席には、マット固定用の固定ギミック
があり、シートの樹脂部をはめ込み、
固定ギミックのフックを回転させる
ことにより、固定されます。
助手席については、足元付近がずれても、
運転には問題ないため、フリー状態です。
4
続いて、運転席側。
いびつな形状となっており、
平面に置くと、意味ある凹凸なのかは、
まだわからない。
右足部分には、アクセル、ブレーキ操作
に伴い、ヘタリ防止用の養生が
施されている。こちらにも、樹脂部品
が備わっている。
5
運転席裏面の状況。
足元部分には、マジックテープが
施工されている。
フットレストのための凸部のみ、
両面テープ付きマジックテープ
が施されている。
6
敷設した状態。
ファブリック地に接する部分は、
マジックテープを食い込ます事で、
位置決めされて、ずれは発生しない。
フットレスト部については、
先に汚れを落とし、脱脂しておく事を
お勧めします。
両面テープの剥離紙を剥がし、
フットレストの先端に貼付し、
位置決め完了です。
なかなかのクッション感があり、
全く問題ありません。
汚れた時の清掃は、これから見て行きたい
と思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト プロテクションフィルム施工

難易度: ★★

【備忘録】12ヶ月点検

難易度:

レクサスNXマット選び!

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

46回目洗車 雨が降りそうだけど、シュアラスターで行きました,

難易度:

レクサスNX300h前期にAmazon購入3カメラ ドライブレコーダー 取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ここじゅんです。よろしくお願いします。 少しづつDIYしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー用電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:53:39
インナードアハンドルイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:52:07
レクサス(純正) LC用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 23:55:53

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポRS (トヨタ クラウン(スポーツ))
Lexus NXからの乗り換えです。 2024年3月31日日曜日大安吉日 に納車しました ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
【契約日】 2016年2月6日 【確定納車日】2016年4月2日午後17時 【グレード】 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド アルフォンス (ホンダ オデッセイハイブリッド)
目指すは、ピカイチオデハイ!
レクサス NXハイブリッド NX SUPER (レクサス NXハイブリッド)
UXからの乗り換えです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation