• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレゴンの愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:2016年12月30日

ステアリングラックエンド取替(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
新品ラックエンドを取り付けていきます٩( 'ω' )و
新品ロックワッシャーを入れ忘れないよう注意して手で締まるところまでラックエンドを締め付けます。
手でしめ終わったらモンキーレンチで本締めするのですが・・・


2
ロックワッシャーには2箇所ツメがあります。
手で締め付ける際に新品のロックワッシャーのツメがラック側の溝にちゃんとはまってないといけません。
ツメが溝にはまって無い状態でラックエンドを締め付けてしまうとワッシャーが破損して使えなくなってしまいますのでよく確認して締め付けます‼︎ ( ^ω^ )
3
ラックエンドを締め付けたら緩み防止の為ロックワッシャーの2箇所をハンマーで叩いてカシメます。
ちなみにラックエンドの個体差やラックエンドの締め付け加減によってカシメる位置も変わります。
必ずしも交換前と同じ位置にカシメる箇所が来るとは限りません(^_^)☝︎
4
ラックエンドの取付が終わったらラックブーツをつけていきます。
ラックブーツのバンドをプラスネジで締め込んで固定。反対側もクランプで固定するのですが・・・
「 ん⁉︎ うまいこと付かん (・_・;)」
クランプがブーツに干渉します。。。
どうやらラックエンドに逆に通してしまったようです。。。( ̄^ ̄)ゞ
ナットを外してもう一回クランプを通し直して取付修正完了‼︎
5
ラックブーツが付いたらラックエンドのネジ部をタイロッドエンドに締め込んでいきます。
大体の位置にナットの取付は完了してますのでそこまでどんどん締め込んでいきます。
6
あらかじめ大体の位置にセットしたナットのところまでラックエンドを締め込んだら外していたタイヤを取付けて微調整をしていきます‼︎
高さ基準線とタイヤ中央の基準線が交わるポイントと作業前にマーキングした基準点が合うようにタイロッドの長さを微調整していきます。理論上ではちゃんと調整できたらトーの狂いも最小限にとどめることができます。
ここでポイントですがラックエンドを左右交換する場合一気に左右を交換してはいけません。
もしも左右いっぺんに作業をしてしまうとタイヤの傾きを調整する際の基準が無くなってしまうのでワイヤーハーネスのマーキングさえちゃんと合わせばトーは狂いませんが直進時にハンドルが真っすぐでなくなることが考えられます。
ですので右側の部品交換が終わりワイヤーハーネスのマーキングでタイロッドの長さを微調整した後に残りの左側の作業というように進めていきましょう‼︎
ちゃんとした工場でハンドルの傾きを図るテスターがある場合は一気にやっちゃってもいいんですけど めんどくさいです。。。ヽ( ̄д ̄;)ノ
タイロッドのロックナットはこの後ハンドル位置の微調整があるので仮で締める程度にとどめておきます。
7
右側が終わったら左側も同様に作業して完了です。
同じ工程なので左側の作業工程は省略です☆
左右とも作業が終わったらハンドル位置の確認に走行テストを実施します‼︎
走行テストに出発してビックリ‼︎
予想以上にハンドル位置が狂ってません(^o^)
(時計で例えると左側に3分ほど)
ワイヤーハーネスマーキング作戦は自分的には大成功でした(*^▽^*)
タイロッドを回してハンドル位置の微調整していきます。
今回はハンドル位置がチョイ左にズレということで左のタイロッドを縮めて右のタイロッドを伸ばす側に調整します。
この調整時のタイロッドの回す量も左右同じにしないとせっかく合わしたトーが狂ってしまうので注意です。
今回はタイロッドを左右ともに約120°回してやるとハンドル位置もど真ん中になりました‼︎
調整が終わったらタイロッドのロックナットを本締めします‼︎
これで作業は完了ですが・・・
足回り系の作業になりますのでナットの締め忘れに注意するのと車をジャッキアップしないといけないのでリジッドラック(通称 ウマ)をかけて下敷き事故などないよう気を付けましょう‼︎

ていうか専門の業者さんに任せましょう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デスビキャップ、ローター交換

難易度:

インジェクター交換

難易度:

エンジンオイル交換履歴

難易度:

ルーフレール取り外し・穴埋め

難易度: ★★

フロント バネ交換(純正戻し)

難易度:

タペットカバー パッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月30日 12:22
年末の作業、お疲れ様でした。
その様子では大掃除とか終わっていそうですね。こちらは、真っ最中です。車を触ると怒られます。
自分も、C35の足周りゴッソリ交換しましたよ。タイロッドなんて片手で持ってぐるぐる回せましたからね。(笑)
車ネタを書き出すと切りがないのでこのへんで。
良いお年を。(^-^)/
コメントへの返答
2016年12月30日 17:07
大掃除の最中のコメントありがとうございます(^o^)

実家の大掃除ばっかりして自宅の大掃除はほとんどしてません☆ ( ̄д ̄;)

今も自分の車の手洗いが終わったので嫁の車を洗車機ぶち込もうかと(笑)順番待ちです‼︎

みんな考えることは同じみたいで洗車待ち渋滞してます。。。

今年はありがとうございました‼︎
年末年始不摂生などして体調崩されませんよう気をつけてください‼︎

良いお年を☆ (^o^)/
2016年12月30日 14:31
お疲れちゃんです。
年末最後の整備ですね〜
自分は明日の午前中まで仕事なんで
明日は念入りに洗車でもしよ〜

クレゴンさん 良いお年を〜^ ^
コメントへの返答
2016年12月30日 17:16
年末のお仕事お疲れ様です‼︎

私も先ほど一年の感謝をこめて自分の車手洗い洗車しました☆(^o^)

嫁の車は手抜きで洗車機洗車です(笑)

残りのお仕事頑張ってく良い年末年始にしてくださいヽ(*´∀`)

不摂生などして体調を崩しませぬよう良いお年を☆奥様にもよろしくお伝えください (^o^)/

プロフィール

「@鋭志さん明けましておめでとうございます🎉昨年はお世話になりました‼︎2020年お互い良い年になりますように(*^o^*)✨」
何シテル?   01/01 10:22
みんカラ初心者ですがよろしくお願いします?? *\(^o^)/*
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 メーカー不明 ウッドハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 22:59:06
スピーカーボード?(土台)制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 03:44:08
西日本ナナマルミーティングに行ってきた(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 23:33:04

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
元々はGX61クレスタに乗っておりましたが結婚を機に今の車に乗り換えました。 購入当初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation