• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぶはちの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2008年7月7日

ロータスヨーロッパのインパネ解説

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
作業時間 30分以内
1
希望のあったロータスヨーロッパのインパネをアップしました~!
コックピット全景です。モトリタのステアリングが30パイですから「全体がちっちゃい」と思ってください~。
ステアリングとフロントガラスとの隙間が少なくて手が当たっちゃいそうなんですよ。
2
正面メーターです。左が「スピード」右が「タコ」です。
タコは純正がいい加減なので汎用スミスです。インジケーターは上から「ハイビーム」「ウィンカー」「チャージ」です。左上のは「電動ファンインジケーター」、左下は「ライトスイッチ」です。
3
補助メーターです。左から「燃料」「水温」「油圧」「電流」です。
水温と油圧はやはりいい加減なので汎用スミスです。右下はワイパースイッチ。左上はインパネ照明のオフスイッチ(使ったことありません 笑)、左下はファンスイッチ(ヨーロッパは走ってないとヒーターもフレッシュエアも入ってこないんでコイツがあります)
ステレオは憧れていたnakamichiTD-1200Ⅱです。カセットですがCD並の音が出ます。
4
右下の追加スイッチです。ミサイルスイッチは「緊急用の別系統電動ファン」もうひとつはハザードです。
電動ファンスイッチはヒザで押しちゃう可能性が高いのでミサイルカバーにしました。ハザードはインジケーターと連動してないのでONOFF確認できません~(笑)
サイドブレーキはステッキ型ね!
5
※2016.11
メーター変更しましたので「ロータスヨーロッパのメーター解説」を参照ください。
6
※2018. 11
メーター追加しましたので「ロータスヨーロッパのメーター解説」を参照ください。
7
※変更
右下の追加スイッチパネルをルーカス製に変更しました。やっぱりメッキパーツの方が似合いますね♪(備忘録)
8
※変更
助手席の消火器をハロトロンガスのHalGuardに変えました。こっちもメッキバージョンです♪(備忘録)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZ-1 リトラクタブルライト プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:15:10
アリエク 汎用品ニーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 19:33:42
寂しいですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 01:47:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2010年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation