• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB-JLのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

プリンス&スカイラインミュージアム 2024

プリンス&スカイラインミュージアム 2024いつもはシーズンオフギリギリに行くスカイラインミュージアムですが、今年は余裕を持ってオープン月に行って見る琴似。。。

モデラーの御方に実車の写真を資料に!とも思いましたが、残念な事に今年はグリーンのS54はありませんでした・・・

今年は4月28日に4年ぶりのイベントが開催され「受け継がれるスカイラインへの想い」と題してモータージャーナリストの片岡英明氏を司会進行に迎え、渡邉衡三名誉館長と吉川正敏顧問にお話をしていただきます。
と魅力的だったのですが、無駄足に終わった13軒の本屋巡り(謎)の疲れでどうしても行けないコンデションだったので、翌日行きました(汗)

関東では散ってしまった桜がなんとか見れたのも良かった。
まぁ館内は空いてて良かった。わだうどんで昼食べてから帰ったんですが、中央道の渋滞に疲れた野田!

展示車
その1

その2

その3

その4

その5

果たして今シーズンもう1回行けるのか!?



映画
1本目→トップガンマーヴェリック(ユナイテッドシネマ幕張)
2本目→石原プロモーション制作ドラマ総力特集記念上映(新宿ピカデリー)
3本目→マイホームヒーロー(イオンシネマ幕張新都心)
4本目→最も危険な遊戯(丸の内 東映)
5本目→蘇える優作~「探偵物語」特別篇(丸の内 東映)
6本目→変な家(イオンシネマ幕張新都心)

4月は行けず(汗)




Posted at 2024/04/30 08:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2024年03月31日 イイね!

リバイバル上映

リバイバル上映最近は休みになると雨で何も出来ない琴似。。。(汗)

今月は松田優作作品を観に行きました!
以下引用

1989年11月に40歳の若さで早世した松田優作は2024年9月に75歳の誕生日を迎えるはずでした…。1970年代後半に東映セントラルフィルム作品・角川映画作品のアクションスターとして脚光を浴び、1980年代には演技派として認められ、1989年の『ブラック・レイン』を遺作にその早すぎる死とその生き様は伝説といっても過言ではありません。没後35年を迎える現在も多くのファンが存在し、また松田優作のキャラクターは「ONE PIECE」の元海軍本部大将クザン通称「青キジ」のモデルとなるなど、今も衰えることなく影響を与え続けています。
丸の内TOEIでは2024年3月より松田優作生誕75周年企画として、松田優作出演(特別出演作品を含む)11作品をデジタル上映致します。

 『最も危険な遊戯』(1978年 89分)
 『蘇える優作~「探偵物語」特別篇』(1998年 107分)

2本観ました。
探偵物語のベスパ號(謎)に憧れてました。
映画館のスクリーンで観れて良かったです!

映画
1本目→トップガンマーヴェリック(ユナイテッドシネマ幕張)
2本目→石原プロモーション制作ドラマ総力特集記念上映(新宿ピカデリー)
3本目→マイホームヒーロー(イオンシネマ幕張新都心)
4本目→最も危険な遊戯(丸の内 東映)
5本目→蘇える優作~「探偵物語」特別篇(丸の内 東映)
6本目→変な家(イオンシネマ幕張新都心)

今年はペース早く鑑賞しています!?
Posted at 2024/03/31 23:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | クルマ
2024年02月17日 イイね!

ユメノバ(ザ・ヒロサワ・シティ内)

ユメノバ(ザ・ヒロサワ・シティ内)先週の事になりますが、以前から行ってみたかった施設がオープンしたので行ってみる琴似。。。

下調べせずに安易に地図アプリで行ったら、近くで案内が終わりました(汗)
アプローチに拠っては、周囲に看板もそんなにありません。

発端は茨城県に初代トゥディを展示している所があるらしい!と聞いたんですが、聞いた時には展示は見れませんでした。YS-11飛行機も展示するとニュース等で報道されていましたが、やっとオープンしました。

電車と飛行機

電車と自動車
ココに見たかったトゥディが!!

自動車

オートバイ・消防車・飛行機

飛行機・オートバイその他

自動車博物館は思ったより台数は少なめ
ただこの日は車内乗り込み可でした
北斗星が見れたのは良かった!!

もう一回ゆっくり見たいと思いますが、この入場料の高さじゃ無理かと・・・
消防車系は「レトロぶーぶ館」が移転しましたので、ほとんど見覚えが!?
年間パスポート制を希望します。

今後の発展には期待しています!!
Posted at 2024/02/17 08:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会科見学 | クルマ
2024年01月28日 イイね!

日産90周年 

日産90周年 この度の自然災害により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げますと共に、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

日産自動車90周年のヘリテージカー総選挙展示を見に横浜の日産自動車に行って来ました!

第1弾をやっていたのは知らなくて、今回行ったのは第2弾でした。
第1弾も見たかった(涙)


その1


その2


その3


S13 R32 Z32は日産の黄金期でしたね・・・
ローレルは昔はそんなに人気がなかったような?
(確か車高を下げると格好良くなる事から人気が?)


日産自動車50周年の時は特別仕様車が数多く出たような?
DR30とかZ31他いろいろ
60周年の時は一色紗英さんのCMと専用キーがあったイメージ
70周年は全く記憶なし
80周年は特別色の限定車が出てたような!?


今から90年前の1934年に誕生した石原裕次郎と、今年90周年を迎えるテイチクと読売巨人軍。「90年」がキーワード?



映画
今年初→トップガンマーヴェリック(ユナイテッドシネマ幕張)
2本目→石原プロモーション制作ドラマ総力特集記念上映(新宿ピカデリー)


Posted at 2024/01/28 18:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会科見学 | クルマ
2023年12月31日 イイね!

2023を振り返って

2023を振り返って今年は割とバタバタしてお金が動いた1年でした。
私的には色々有りましたが書けないのでスルー(笑)

1 高所作業車技能講習
  2日間で初日は座学二日目は実技 
  一応最後に試験あり

2 中型免許(限定解除)
  8時間+検定
  しかし取得してみたものの大きいクルマの運転は向いてない(苦笑)

3 テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育
  1日→6時間(座学4時間+実技2時間)

業務時間外に↑3つ行ったのでバタバタでした。

クルマを買ったのも大きかった!
まだ2000kmしか乗ってないけど


今年は過去最高に映画を観ましたが、来年も月1位で観たいと思います。
そろそろ遠くに行きたい今日この頃

皆様、今年1年お世話になりました!
良いお年を!!





映画
今年初→バニシングポイント(シネマート新宿)
2本目→トップガンマーヴェリック(イオンシネマ)
3本目→東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-運命-(イオンシネマ)
4本目→銀河鉄道の父(イオンシネマ)
5本目→おとななじみ(イオンシネマ)
6本目→東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(イオンシネマ)
7本目→君たちはどう生きるか(イオンシネマ)
8本目→CARモディファイズ(池袋シネマ・ロサ)
9本目→シティーハンター 天使の涙(イオンシネマ)
10本目→グランツーリスモ(イオンシネマ)
11本目→月(イオンシネマ)
12本目→映画の朝ごはん(キネカ大森)
13本目→窓ぎわのトットちゃん(NEW)


Posted at 2023/12/31 07:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「車検終わったらしい!」
何シテル?   07/13 21:00
ご覧いただきありがとうございます。 R32スカイラインに乗っています。 同時に、ムーヴも所有。 今のムーヴは修理ネタには困りません。 これから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産ヘリテイジコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 20:00:22
 

愛車一覧

スバル サンバートラック サビサビサンバー (スバル サンバートラック)
生産終了時から欲しかった、最後のスバルサンバートラックを平成30年に購入しました。 サビ ...
ルノー トゥインゴ 冠婚葬祭万能号 (ルノー トゥインゴ)
検討から5年の歳月が経ちました・・・ グリ リュネールMのボディーカラーに一目惚れ! た ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
主要諸元 全長/幅/高 2105/780/1075mm シート高 800mm 車軸距離 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 宿泊ツーリングSPL (ホンダ スーパーカブ110プロ)
いつかは原ニでロングツーリング PROは街に馴染みます YTZ7S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation