• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千両二号の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年3月17日

AT用パドルシフト流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
AT用のパドルシフトを流用してDCCDの操作を手元でできるようにしました。

必要なもの
・パドルシフトスイッチ 83156AG000
※新品だと12,000円位するのでオクで安く入手しました。GRF用とかで探すと価格が高いものしか有りませんがエクシーガ用で探すと1,000円台で状態の良いものが結構ありました。
安く手にいれるならエクシーガ用で検索するのがおすすめです。部品番号も一緒です。
・コラムカバー 34341FG030JC
・タツピングスクリュ 045505120 3個
・矢崎総業 040型91TK 非防水 3極 メスカプラー・端子セット [YZ040-91TK-3PFS]
・住友電装 AVSS 0.5SQ 切り売り 1M 青/黄 ストライプ
・住友電装 AVSS 0.5SQ 切り売り 1M 緑/橙 ストライプ
・その他配線工具類
・はんだコテ
2
パドルシフト本体及びコラムカバーの取り外しは簡単なので省きます。
この写真のように3極カプラーで+-のコントロールができます。
真ん中(黒線)がアースで右側(青線)が+側のプラス線。左側(黄線)が-側のプラス線。
ここにDCCDの配線を引いてきます。
3
写真上側の青/黄の線がDCCD+側の線
写真下側の緑/橙の線がDCCD-側の線

ここから配線を分岐差せていきます。
4
車両側の配線になるのでなるべく傷つけたくないのでこんな感じで既存配線から分岐させました。
コネクター端子部にはんだでくっつけました。
これなら原形復旧も可能でかつ確実な結線ができます。
5
これがパドルシフト側のコネクターのお相手になります。
6
最後にこんな感じで接続しました。
写真左側が運転席ドア側、写真右側が助手席側です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ交換

難易度:

エアフロ コネクターハウジング交換

難易度:

リアゲートオープナースイッチ交換

難易度:

ラゲッジルーム照明変更

難易度: ★★

A/Fセンサー交換20240523

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI スペックC用パワステクーラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2607143/car/2417973/6796297/note.aspx
何シテル?   03/18 00:00
千両二号です。よろしくお願いします。 令和5年7月に千葉県に引っ越しました。 車弄りのモットーは後付け感なく純正然とした取り付けを心がけています。 派手な弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター不具合発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 05:15:51
エアコン_テンショナー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:21:14
インマニ廻りのその他作業・・① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:44:37

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
令和5年1月28日 GDBインプレッサからGRBに乗り換えました。 購入時走行距離:34 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ノーマル走行距離20000キロという貴重な車両なので大切に乗っていきたいです(H29年6 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 免許とってからと言うものMT車がどうしても欲しくて子 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供が生まれたため嫁さん号として買い換えた車になります よっぽどの事がない限り弄ること ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation