• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぺの"s66" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年1月2日

vsaメンテナンスモード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンかける。
1.パーキングブレーキ解除、ブレーキ踏む。
vsa長押し、点灯、離す、押す。消える。
2.pb引く、b離す、上同。
3.b踏む、上同。
30秒以内。失敗10秒おいてから。
2
僕の速度域ではわからん(^_^;)
3
簡単に申しますと、
ハンドブレーキ引く(hb)
エンジンかける。

1.(fbのみ)
フットブレーキ(fb)踏む。hb戻す。
 a.vsaボタン長押して、点いて、離して、押して、消灯、離す。
2.(hbのみ) a.
3.(両方) a.

ーー
 やっぱり、小一時間走ってみて感想。(法定速度)(峠)

 ・アクセル、ハンドルっが軽い。スイスイのぼってゆく。(vsa>なんか軽やかさがないような)

 ・カーブの途中が一定速度で曲がりやすい。(vsa>曲がりすぎてた?)(電子制御(内側タイヤへのお節介ブレーキ)介入してた?)

 ・ハンドリングが素直。悪く言えば普通の車。(電子制御のないやつ)
 なんか峠クネクネがスムーズだったなあ。

 ・でも、ぼくみたいに峠でもゆっくり流して楽しみたい人にはこれの方が良い。コレの方が飛ばしすぎない。(vsa>おっ曲がるやんけーと思い飛ばしすぎる。これでもか、これでもか、、、と。)
 危ないと思ったら、走行中でもボタン長押しで元通り
 s66>限界は高いが、滑りだしてからお釈迦になるのがはやい。



 だから、どっちがいいですか?と聞かれれば、コレですねえ。 (でもどっちも楽しめていいです)

 つまり、無理すると滑る車を滑らさないようにコントロールしながら走らす、てえのが楽しいんじゃあーりませんか。
 
  じゃじゃ馬を乗りこなす、ってゆうやつ?

 今までそれが感じられなかったんですよね。

 でも何べんも言いますが、後ろが重いんで、滑りだしたら制御不能なことになるので、メーカーーとして事故らさない対策として電子制御をいれたんでしょうね。


 メモ:シート9-8
4
やっぱり誤解のないように正式文書を載せとかないと。(どなた様かの画像再掲載ですみませんが)


あ、そもそもこれはようへいさん?しょうへいさん?のyoutubeをみていて試してみようと思い立ったのがきっかけです。 謝辞を申し上げます。
5
うにゃにゃにゃにゃ。 巣のs66を見せてもらいました。 明らかにパワーが出てる。 やはり羊の皮をかぶった狼でした。 
しかし、体調の悪い時は疲れる。車だなあと思う。
6
申し訳ありません。正直わからなくなってきました。 プラシーボ効果か。 法定速度内ではいらない機能(隠しモード)なのか。
7
申し訳ありません以下の情報からするとプラシーボですわ。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-3414.html?p2
 そもそもぼくはvsa警告灯なんて点いたことありません。vsa off スイッチ押してもかかるのは低速時のみらしいし。あららららr-

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU チューン 💻 🏎 

難易度:

感度MAX取付

難易度:

44Gカスタムデータ インストール

難易度:

HONDATAインストール

難易度:

フラッシュエディタのリセッティング

難易度:

RACE CHIP 取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車ばっかり乗ってて、モンキー125ものらななあと、こちょこちょ狭い道へ入っていくのが面白い。やっぱり面白い。」
何シテル?   05/29 17:50
皆様こんにちは。 2016年3月にみんからに来ました。 バイク>バイク旅>自転車旅>と楽しんできましたが,は行けてません。(^Θ^ゞ よろしくどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ キャリイ]BRIDE DIGO Ⅲ LIGHT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 08:41:35
背抜きしてジムニーのような軽トラを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 09:48:44
S660 水温が解る裏ワザ 覚書です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 07:24:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼットトラック(改) (ダイハツ ハイゼットトラック)
注文から4カ月できました。 これもお尻の後ろの下にエンジンがあって後輪を駆動する。 2 ...
ホンダ S660 s66 (ホンダ S660)
* 特殊車両です。 * 超絶楽しいですが,肩がこるのも事実。 --- (以下の文章は納車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 蒸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
まったく3年も待ったのだ。  一つ言えることは、車買うのに3年はないということだ。  ...
スズキ キャリイトラック 愛 (スズキ キャリイトラック)
2年待った。がついに納車か。楽しみすぎて死にそうだ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation