• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月03日

朝ドラ 高ボッチ高原

朝ドラ 高ボッチ高原 先日、日本中心の展望台で地元の学生さんに高ボッチ高原を勧められました。

自分は昨年行ったけど奥さんはまだなので誘って朝ドラへ。

高速道の ACC と高ボッチ高原の急登を考えて相棒はデミオ。

昨日の疲れもありゆったり出発しました。
午後の渋滞で追突事故を起こしてはいけませんから。


中央道の月~木昼夜連続工事も今日はお休みでスムーズに走れました。
崖の湯温泉から高ボッチ高原に上がるには塩尻IC の方が近いけど、 Yahoo! 地図にも Google map にも通行止め表示がなかったので、高速は岡谷で下り R20 の東山から上がってみましたがやはり通行止めでした。


気を取り直して R20 に戻り、長畝から塩尻市道東山山麓線 別名 アルプス展望しののめのみちに入って崖の湯温泉から上がりました。
狭いのでサイドミラーをたたみライトオン。

約20分で到着。
タイトル画像のキャンプサイトは風が強くて寒かったです。
いったん素通りし南側の見えるところへ。

南側は風が弱く日射しもあって気持ち良かったです。

雲海はかなり小さくなって諏訪湖の上に少し残るだけ。
富士山はすでに逆光です。




さらに車を進め第1駐車場に停めて見晴らしの丘へ。


朝食をとってキャンプサイトに戻ります。


御嶽山。
昨日よりはよく見えました。


乗鞍



穂高・槍


満足してもらえたようです。


ここもあとひと月で冬季閉鎖。

なぜしわだらけなのか、隠された2文字は何なのか。


さて、中央道上りの渋滞を避けるため今日はこれで帰ります。
下りは談合坂SA手前や八王子JCTで渋滞していました。
明日有給休暇とって4連休?

小仏トンネルを午前中に通過して楽々帰宅。
12時台からビール飲んで昼寝。
2日分の疲れと睡眠不足を解消しました。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ【DJ】
2022年11月03日 05:03 - 12:23、
376.43 Km 7 時間 17 分、15ハイタッチ
燃費(車載計) 27.8km/L
高速 336km 一般 40km

そうそう、DoCoMoのデータ通信はできたけど Softbank はダメでした。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2024/09/16 17:13:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

043 八ヶ岳 & 高ボッチ高原
ちゃむとさん

朝ドラ(富士山の下見)
ちゃむとさん

秋空に誘われて
blues juniorsさん

角田浜・魚沼スカイライン周辺
ちゃむとさん

朝ドラ 小田原→首都高都心環状線
nissy307さん

朝ドラ 龍ケ崎市・利根町
ちゃむとさん

この記事へのコメント

2022年11月3日 20:36
こんな綺麗な風景を見せられると、マネッ子したくなります(笑)
今日は一日中快晴で、良かったですね!
コメントへの返答
2022年11月3日 20:45
あと1ヶ月(笑!
週末で天気に恵まれるのは何日でしょう。
何ヶ所か轍やギャップがあるので行くならV40の方が良さそうです。

今日の午後の天気は記憶にありません(笑。
午後まで頑張ると疲れが残るようになり、午前中だけ晴れていれば十分。
午後はクルマと自分の手入れとデータ整理で手一杯。
2022年11月4日 8:34
失礼致します。

良いですねー 高ボッチ高原
数年前に、R20側からラングラーでチャレンジして、あまりの道の狭さに途中で引き返してしまいました。
近年、頂上が整備されているように感じて
再チャレンジしたいと思っています。
コメントへの返答
2022年11月4日 8:43
おはようございます。

ハイキングに良し、キャンプに良し、天体観測・撮影に良し。
道が狭いのでその分あまり混まないで済むようです。
ラングラーだと離合に気を遣いますね。
昨日は崖の湯側でマイクロバスとすれ違いました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 五合目
2025年05月18日 05:24 - 10:10、
176.81 Km 4 時間 45 分、
7ハイタッチ、燃費計 20.7 km/L」
何シテル?   05/18 10:30
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24
[マツダ CX-60]BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:23:46

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation